-
【作る価値あり】米粉で作る手作りパンケーキ!無添加で安心安全
今回は、簡単に作れて無添加で原材料もばっちり把握できる『手作りワンコパンケーキ』をご紹介したいと思います!本当に簡単なので、ぜひ読んだ後に作ってみてくださいね。 -
【秘密兵器】フードドライヤーでワンコおやつを手作りすれば安心安全
安心安全と利便性は両立しない?ワンコのおやつ問題に終止符を打つべく、相棒に『BelleLife』さんのフードドライヤーを入手し、手作りワンコおやつにチャレンジ! -
【手作りワンコおやつ】実は今が旬?カボチャを使った安心安全なおやつ作り!【ハロウィン】
日々のおやつにも季節感を…と言うことで、カボチャを使ってハロウィン用のおやつを手作りしてみました!おやつ作り素人ですが…果たしてうまくいったかな?
けい(親びん)– Author –
栄養×薬膳×東洋医学の視点で、手作り犬ごはん・ケア・旅のヒントを発信。
ヨーキー「テリー&リアン」と暮らす現場目線で実践・検証しています。
「うちの子に、もっとぴったりなケアを」「手作りごはんに挑戦したい」「わんこと心で通じ合いたい」——そんな飼い主さんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀
🔍実績ハイライト
月間5.8万PV|SNS合計約2,800フォロワー|YouTube 89本(2025年8月時点)
🐾━━━━━━━━━━━━🐾
🎓保有資格(当ブログのテーマと関連度の高い順)
・調理師(国家資格|登録 2025.09|神奈川県)
・食品衛生責任者(公的資格|2015.09|神奈川県)
・甲種防火管理者/防災管理者(公的資格|2025.09|横浜市)
・ペット東洋医学スペシャリスト(2024.03|CACIO)
└ 内訳:ペット薬膳管理士(2022.08|PYIA)/ペットマッサージセラピスト(2022.08|JPMA)/ペット東洋医学アドバイザー(2024.03|JPMA)
・動物経絡温灸取扱者(2022.08|CACIO)
・犬の管理栄養士マスター(2020.06|SAE)
・ホリスティックケア・カウンセラー(2020.08|J-AWA)
・シニア犬介護(2020.08|J-AWA)
・二級愛玩動物飼養管理士(2023.01|日本愛玩動物協会)
※略称:CACIO=コンパニオン・アニマル国際機構/PYIA=ペット薬膳国際協会/JPMA=日本ペットマッサージ協会/SAE=全日本動物専門教育協会/J-AWA=日本アニマルウェルネス協会
🐾━━━━━━━━━━━━🐾
✨提供中のサービス
・アニマルコミュニケーション
学習先:アニマルコミュニケーションspica(講師:森永 紗千)
モニター受付中|2025年7月〜、実績6件(2025年9月現在)
詳細は上部「アニマルコミュニケーションのご案内!」へ
・ペット東洋医学(薬膳&マッサージ)アドバイス
資格に基づき、その子に合ったごはんやケアを提案 ※医療行為ではありません
イベント参加6件(延べ数十頭/2025年9月現在)
詳細は上部「薬膳&マッサージのご案内!」へ
拠点:神奈川県横浜市/オンライン対応可
🐾━━━━━━━━━━━━🐾
🧾実績(直近)
・ブログ:運営4年|月間5.8万PV(2025年8月)
・SNS(X/Instagram/YouTube):運営4年|総フォロワー約2,800/動画89本
-
手作り愛犬服『Ba-Ba』
【オリジナル】闘病中で身体が動かなかったり擦れたり…保護するだけじゃなくオシャレな洋服を作ったよ!【Ba – Ba】
闘病中のわんこならではの問題を解決すべく、オリジナルわんこ服『Ba-Ba』を運営するばあばが立ち上がりました。皮膚を守るのはもちろん、闘病中でも可愛くいて欲しい飼い主さんの希望も叶えましょう! けい(親びん) -
おすすめグッズ
【わんこ歯磨き】『無麻酔歯石取り』の功罪!素敵な歯磨きグッズ『ぴたポイ』に感動したのでシェア【2024年7月:リライト&追記】
テリーくんは歯石がつきやすい体質。『無麻酔歯石取り』に挑戦したものの、いろいろ問題があることが判明!やはりお家ケアが大事なので、テリーくんが使って良かった歯磨きグッズも紹介したいと思います! けい(親びん) -
食材の栄養と効能
【クエン酸】『レモン』はわんこOK食材!ミネラルたっぷりごはんのお供に食べて、疲労回復&健康な体づくりしよう!【キレート効果】
『レモン』はわんこにあげる必要がない?なんてなことを言われることも多いですが、わんこにとって『レモン』を食べることのメリットはたくさん!どう身体に好影響があるか…どうやって調理するか…などまとめてみましたぞ。 けい(親びん) -
トッピング術
紫キャベツのマリネ【犬もOK】作り方・与え方・注意点|抗酸化トッピング
犬も少量OKな紫キャベツのマリネ。作り方・与え方・量の目安、漬け汁NG/薄味などの注意点、保存1–2日のコツを解説。抗酸化アントシアニンと東洋医学の視点も。 けい(親びん) -
おすすめグッズ
【PERROS】新しいハーネスを購入!わんこの身体に優しいってどういうこと??(19時追記:メーカーさんから返信あり)【H型・Y型ハーネス】
皆さまお散歩の時、ワンコにつけるのは首輪ですか?ハーネスですか?いろいろ勉強していくうちに今使っているハーネスが微妙だったので、新しいハーネスに変更!その理由と使用感をシェアしたいと思います。 けい(親びん) -
食材の栄養と効能
【食べる輸血】小島ファームさんでビーツをGET!はちみつと合わせてマリネ作り&実食
テリーくんとリアンくんには安心安全なごはんを食べてもらいたい!そういう思いで出会った無農薬野菜の生産者『小島ファーム』さん。そこで買ったビーツの効能と、ビーツのマリネ調理&実食です! けい(親びん) -
イベント
『ドッグカフェG+』さんでマッサージ&ごはんアドバイスさせていただきました!
『ドッグカフェG+』さんで、ドッグマッサージとごはんのアドバイスをさせていただきました。これから本格化する梅雨を前に、固定観念は捨てて身体を強くする食材を摂って行きましょう! けい(親びん) -
愛犬との暮らし
【テリーが主役】2018年6月18日に誕生!コミックリリーフを担う我が家の大黒柱テリーくんの成長記録【2024/06/18現在】
2018年6月18日にテリーくんは誕生しました!幼い頃から動物病院に通うことが多かった子も、今では素敵なナイスミドル(笑)我が家のコミックリリーフを担うテリーくんの成長記録をまとめました。 けい(親びん) -
長距離旅行
【2024晩春】最終日。九谷焼のお店でお友達に再会し、雨の合掌造りに大慌てしつつ帰宅するぞい!
ワンコと旅行最終日!親びんが大好きな九谷焼を買いに看板犬ヨーキーのいるお店へ行ったり、世界遺産『白川郷』を散歩したりしながら帰路へつこうと思っていますぞなもし。 けい(親びん) -
長距離旅行
【2024晩春】旅2日目。富山のドッグカフェに立ち寄り…約1年半ぶりの石川県は初めての〇〇で大興奮!
2泊3日ワンコと旅行中の我々。2日目は新潟から石川へ向け移動開始です。途中富山にあるドッグカフェに行くも…親びん的に微妙な結果。でも石川の旅館は最高でした! けい(親びん)
-
番外編
【番外編/KER】超簡単!ビッグ◯ック風ハンバーガーの作り方|特製ソース&パティのコツ
アメリカ人直伝のレシピで、ビッグ⚪︎ック風ハンバーガーをおうちで簡単再現。材料・下ごしらえ・焼き方・特製ソースまで、写真付きで丁寧に解説。 けい(親びん) -
長距離旅行
【長野・善光寺×犬連れ】仲見世通りが“可愛い”で溢れる理由|ペットOKのお寺体験レポ🐾
善光寺はペット同伴で楽しめる、長野の人気観光スポット!🐶✨仲見世通りの雰囲気や、ワンコOKの蕎麦屋さん・駐車場・ルールも体験ベースでわかりやすく紹介。犬連れで善光寺を訪れる前に、ぜひチェックしてね! けい(親びん) -
番外編
【番外編/KER】フライパンだけで完全再現?本場アメリカの「グリルドチーズサンド」簡単レシピにチャレンジ!
アメリカ定番のグリルドチーズをフライパンで簡単再現。材料と手順、失敗しないコツ(チーズの選び方・パンの焼き方・プレスのポイント)を写真付きで解説。番外編:KER。 けい(親びん) -
フェリー・乗り物
【わんこ大満足】大涌谷の混雑回避&駒ヶ岳ロープウェイ・黒たまご実食|犬連れ箱根旅2日目
混雑前の大涌谷で黒たまごを購入→涼を求めて駒ヶ岳ロープウェイへ。犬同伴の持ち物や乗車条件、真夏の暑さ対策、山頂展望台の最新情報まで実例で紹介します。 けい(親びん) -
番外編
【番外編/KER】ジャンバラヤ再現|動画参考の作り方と日本米のコツ
Kevin’s English Roomの動画を参考にジャンバラヤに挑戦。「アメリカに米料理?」の疑問を検証。日本米で上手に作るコツ、味の決め手、ハマりがちな失敗例まで実録で解説。 けい(親びん) -
長距離旅行
2024冬|松本城と諏訪湖をワンコと巡る!小昼堂で信州そばを堪能
2024年冬、松本城や諏訪湖を愛犬と散策!犬OKの国宝や小昼堂での信州そばなど、ワンコと楽しめる観光情報をお届けします。 けい(親びん) -
長距離旅行
2024冬|永平寺で愛犬と参拝!ワンコ歓迎の温泉宿&絶品ドッグカフェの旅【片山津温泉】
福井県を初上陸!愛犬と参拝できる永平寺や、絶品ラム肉が楽しめるドッグカフェ、片山津温泉のわんわんリゾートで特別なひとときを過ごしました。北陸の魅力をたっぷりお届けします! けい(親びん) -
おすすめグッズ
【秘密兵器】フードドライヤーでワンコおやつを手作りすれば安心安全
安心安全と利便性は両立しない?ワンコのおやつ問題に終止符を打つべく、相棒に『BelleLife』さんのフードドライヤーを入手し、手作りワンコおやつにチャレンジ! けい(親びん) -
トッピング術
犬にうずらの卵は何個まで?殻ごと・生の注意と温泉卵の作り方
小型犬は1日0.5〜2個が目安。生は基本NG、温泉卵が安全で吸収◎。殻ごとは70℃1分以上の加熱+粉砕が前提。保存は当日中に。体重早見表と作り方も。 けい(親びん) -
食材の栄養と効能
『ホエー(乳清)』は犬におすすめ?栄養・活用法・トッピングレシピを紹介!
「ホエー(乳清)」は栄養たっぷりでワンコの健康維持におすすめ!腸活・皮膚被毛のケア・シニア犬の体力回復に◎。ホエーの効能、与え方、ヤギミルクやヨーグルトとの比較、簡単トッピングレシピも紹介!🐶✨ けい(親びん)



