-
保護中: 【アニコミ実績01】家族と共に“老い”を生きる柴犬・龍之介くんの心の声
アニマルコミュニケーションで出会った、13歳の柴犬・龍之介くん。老いを受け入れながら、家族に伝えたかった“本音”や、保護犬への想いとは? -
【伊勢・おかげ横丁】犬連れ伊勢神宮&フェリーで締めくくる癒しの帰路|関西ドライブ旅(最終日)
関西ドライブ旅の最終日は、伊勢神宮&おかげ横丁を愛犬と一緒に満喫!「おかげ犬」体験や伊勢うどん、赤福本店での甘味タイム…旅の疲れを癒すフェリー移動で、ゆるやかに日常へ帰っていく。愛犬との絆を深めながら感じた“ご縁”と“ご褒美”の1日を優しく綴ります🐾 -
【淡路島〜神戸〜南紀白浜】愛犬と関西ドライブ旅|犬連れOKスポット&宿泊レポ(1日目)
わんこと一緒に横浜からはじめての関西旅へ。淡路島の自然、神戸の街歩き、南紀白浜の癒し宿まで…立ち寄りスポットやルートを、写真と一緒にやさしく振り返ります🐾✨
2023年6月– date –
-
【医療革命?】ワンコ用の人工血液(人工血漿)を開発されたらしい…実用化はまだですか?
「動物医療に革命をもたらすと期待」と自信を見せる技術が開発されたみたいです。それは「イヌ用人工血液」といって、現状は供血犬などの助けを借りてその場で輸血を確保するのが一般的ですが…それが解消される画期的な技術らしいぞ? -
新たなチャレンジ!マルシェ出店の成功と反省
ばあばです。インドア派の私たちがです、今年に入ってからマルシェに参加するようになりました。と言っても2回ですが(笑)いずれも楽しく参加させていただきましたが…私たちの準備不足が露呈。反省も多かったのでシェアしたいと思います! -
関東梅雨入り!この時期に養生すべき「脾」「胃」それに伴う注意点とは…
『ペット東洋医学スペシャリスト』の資格を取得した親びん。中医学を基にした考えでは、梅雨の時期は『脾』『胃』に不調をきたしやすい時期!しっかりケアしないと消化器系に不調をきたすかも?? -
長野・善光寺はワンコと楽しめる!仲見世通りが『可愛い』で埋め尽くされる理由
長野・善光寺はワンコと楽しめる!🐶🏯仲見世通りの“可愛い”が大渋滞?✨ペットOKエリアやおすすめグルメ、お蕎麦屋さんの情報も詳しく紹介!🐾 ワンコとのお出かけにぴったりな善光寺の魅力を、リアルな体験レポートでお届けします!
1