-
【ふもとっぱら】2回目の車中泊キャンプは「朝日と富士山のコラボ」が見れて大成功?
ヨークシャーテリアのテリーとリアンと一緒に、今回はキャンプの聖地『ふもとっぱら』で車中泊キャンプしてきました!小雨が降ってて…少し肌寒かったけど『薪ストーブ』が暖かかったし、翌朝の絶景を眺め大満足の1泊2日でした。 -
66歳ミシンを使った洋裁チャレンジ!ついに未経験ゾーンへ…
66歳になったばあばが新たなチャレンジ!親びんのプレッシャーをのらりくらり避けてきたものの…過去のトラウマを乗り越えて、いよいよ『手作りワンコ服』製作に挑戦!第一歩を踏み出したが…果たして? -
弾丸!ハイエースに乗って『山中湖』日帰りワンコ旅!
2021年末『身延山 久遠寺』以来の遠出は、同じく山梨県は『山中湖』周辺。いつものようにスタートがバタつき、道中も右往左往したけど…みんなでのお出かけは本当に楽しいね!『山中湖』はドッグフレンドリーで嬉しいな。 -
犬に嫌われそうな行動をコッソリ伝授!
最近テリーとリアンのお散歩に行ってる際、「あ〜コレはテリリアン嫌いな行動だな」と思うような行動を改めて発見したのでシェアしたいと思います。この行動は意識しないと親びんもやりそうなので要注意ですよ。 -
【山梨県】2021年を締め括るにふさわしく、道の駅『なんぶ』で爆買いして『身延山 久遠寺』で無病息災を願ったよ!
2021年末。ヨークシャーテリアのテリーとリアンと一緒に、山梨県へ日帰り旅行へ行ってきました!道の駅『なんぶ』で野菜を爆買い『身延山 久遠寺』で無病息災を願い、最高の1年の締めくくりとなりました。
わんこと災害– tag –
災害時に困難に陥るのは人間もわんこも一緒!わんこを連れて避難することを考えて、いろいろ準備することは多いです。
私たちが準備・想定していることをシェアして、少しでも安全に避難できることを願っています!
-
【即買】災害時の一番の心配『電源問題』を解決!我が家がポタ電を選んだ決め手とは
被災時「もし、携帯電話の充電がなくなったら…」という心配を極力無くすために、ポータブル電源の『Jackery 700』を購入した意味と理由をご説明したいと思います。購入を検討されている方の後押しになると良いなぁ…。 -
【ワンコも家族】いざという時のため『非常持ち出し袋』を準備してみた【追記2024/08/12:3度目の見直し】
我が家では『ペット用の非常持ち出し袋』を準備しているのですが、大きな災害が起こるたびに見直ししています。いつも万全を期して準備しているはずが、新たな懸念材料が出てくるんですよ(汗)
1