-
【東洋医学】ワンコも食べてOK!『パクチー』の健康効果と上手な与え方【癖つよ野菜】
好き嫌い両極端な野菜『パクチー』。デトックスや消化促進に効果的かつ体調不良の初期症状にも有用なので、少量をわんこご飯にトッピングして「元気で長生き」をサポートしましょう。 -
【飲む点滴】自家製の『甘酒』を作って寒暖差疲労を回復させ、冬の寒さに備えよう!【ヨーグルティアS】
親びんが目指す「ワンコの健康で長生き」にとてもメリットのある『甘酒』。コスパよくコンスタントに飲んでもらうためにヨーグルティアSを使って自家製『甘酒』を作ってみました!実際に我が家のヨーキーズに食べてもらいましょう! -
【2024初冬】松本城は国宝なのにワンコOKなんて懐が深い!お蕎麦も美味しいからヨーキーズも堪能したよ【松本城・諏訪湖】
2泊3日旅行最終日!今日は『国宝 松本城』の見学がメインになります。お城といえば石川県の金沢城とか行ったけど…あそこはワンコNGだったんだよ?松本城は…。 -
【2024初冬】山中温泉はガツガツしてないし静かだから居心地良き!今宵のホテルもご飯が豪華だぞ【山中温泉・高山わんわんパラダイス】
テリーとリアンと一緒に北陸旅行2日目。今日は山中温泉にいる親戚さんにご挨拶してお土産買って…次の日に見たい地域になるべく近づけるようにドライブ時間が長めになる予感(汗) -
【2024初冬】永平寺はワンコOKだけど…2匹抱えての階段が結構きつい(汗)ドッグカフェで美味しいお肉に舌鼓!【永平寺・片山津温泉etc】
ワンコと一緒に2泊3日北陸旅行へ!今回は1日目の様子をご紹介。『永平寺』はカバンに入ってもらえばワンコも一緒に入れるお寺でびっくり!そのほかもワンコフレンドリーな福井県で楽しかったぞ〜。
【KER】日本人が知らない?「アメリカで1番有名なサンドイッチ」作りにチャレンジ!【やってみる価値ありますぜ】
「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』こと親びんでございます。
テリーとリアンです
日本人があんまり知らないという「アメリカで1番有名なサンドイッチ」を作って食べてみたら、その名に恥じぬ美味しさだったのでシェアしたいと思います!
KERってお料理チャンネルだっけ?
- アメリカで一番有名なサンドイッチについて
- グリルドチーズの作り方
- 横浜界隈で材料買えるお店 などなど…
美味しいけど物足りない?
今回参考にさせていただいたのは『Kevin’s English Room(以下、KER)』さん。
普段は面白おかしく英語を学べる素敵チャンネルなのですが、時々美味しそうな料理を作る回があるんです。
以前もハンバーガー作りの回を参考にさせていただき記事にしたのですが…当方「わんこブログ」にも関わらず堂々の閲覧数一位に君臨!
なぜだ??
2匹目のドジョウを狙うべく、今回は「アメリカで1番有名なサンドイッチ」に挑戦です。
材料と作り方を確認すべし
「アメリカで1番有名なサンドイッチ」なのに日本人にとって馴染みのないもの…その名も【グリルドチーズ】。Kevinさんは、
アメリカで一番有名と言っても過言ではない
と豪語するレベルらしい。でも…親びんはまったく聞いたことありません。KERのメンバーも…
結構日本にはアメリカの文化入ってきてるけど、聞いたことない…
グリルド…って言い慣れないくらいだもん
と困惑してたのが印象的。そんなメンバーを前にしてもKevinさんは
みんな一番好きなサンドイッチになると思います!
と自信満々。そんなんならやってみる価値ありますぜ!とチャレンジを決意。
動画では「家庭的なタイプ」と「NYで一番うまい【グリルドチーズ】を提供するお店の完コピ」の2種類紹介していましたが…親びんがチャレンジするのは後者です。
NYで一番うまい【グリルドチーズ】を提供するお店=Murry’s cheeseさんのレシピは以下の通り。
- パン
-
サワードウ(小麦やライ麦の粉と水を混ぜた生地に、乳酸菌と酵母を主体に複数の微生物を混ぜた伝統的なパン)
- チーズ
-
- チェダーチーズ
- ゴーダチーズ
- フォンティーナ(ナッティーでハチミツのような甘みのある溶かしても美味しいチーズ)
- その他
-
バター
サワードウは日本にあまり売ってないらしく、Kevinさんは専門的なお店で手に入れたようですが…どうしようかなぁ(悩)
それとフォンティーナっていうチーズが手に入るかも疑問。
でも、その2つ以外は手に入りやすい材料だし、作り方も動画を観ている限り簡単そうだったから、気楽にトライしてみましょう!
あれ?今回ボクたち食べられないの?
横浜界隈で手に入るかな?
さて、いよいよ買い出しに行くのですが…やっぱり問題はサワードウなるパンが手に入るかでしょうか。
動画で紹介されていた「家庭的なタイプ」の方では食パンを使っていたので、今回は食パンで妥協するか…と思いながら、グーグル先生に「サワードウ 横浜」とお尋ねしたところ…
それは元町にあるでよ
なんでも元町にある老舗パン屋「ウチキパン」さんに置いてあるとの情報を得て、テリーくんとリアンくんのお散歩がてら行ってみることに。
「ウチキパン」に置いてあったパンはサワーブレッドという名前でしたが、「乳酸菌の入った、まろみと酸味のある柔らかいフランスパン」とのことなので、まぁほぼほぼ同じものだろうと購入。
一番の懸念材料も無事手に入れられたので、元町のクリスマスムードを堪能しつつ、お次はチーズを買いに行きましょう!
親びんはワインも呑まないし、チーズ自体好んで食べる方ではないので…チーズとやらをどこで買えばいいか検討もつかなかったので、とりあえず近場の「カルディ」さんに行くことに。
狙い通りチェダーとゴーダはあったのですが、残りの「フォンティーナ」が置いてありませんでしたので、とりあえずモッツァレラを購入しお茶にごし。
簡単でうまい!最高じゃないか
いよいよ調理開始です。そんなに難しい工程はないので、チャチャっといきましょ~!
の前に…
やっぱりサワードウの味が気になる!
ってっことで味見したものの、想像したような酸味は感じられず…。動画内では、
酸味がいいね!チーズと合わせる意味がわかる
的な話をされていたので一抹の不安を感じるところ。でもまぁ…もう後戻りできないし、そのままやっていきましょうかね。
動画では「普通センチくらい」「100人いたら95人はこの厚さだね」と謎の指定。だいたい8枚切りくらい?
フライパンにバターをひき、サワードウを置く。
その上にチーズ3種ともう一枚のサワードウを乗せ、軽く上から押さえつつ焼く。
ある程度片面が焼けそうなタイミングで、フライパンの端でバターを溶かしておく。
動画内では、ハケを使って溶けたバターを表面に塗ってましたが…今回はやってません(汗)
ひっくり返してもう片面を焼く。
チーズが溶け出してくるけど気にせずでOK!
なんて簡単なんでしょう!
あれ?失敗してなかったっけ?
あ…そうなんです(汗)実は弱火で調理することを失念して、いつものように中火で焼いてたら…あっさり焦げちゃいました。
焼くときは必ず弱火にすることを忘れないように!
動画内でメンバーが、
こんなに丁寧なアメリカ料理初めて見たわ。
アメリカ料理で弱火なんて…大強火だもんね
って言っているくらい(笑)アメリカで1番有名な料理が、アメリカっぽくない調理法ってのがなんともウィットに富んでていいですな!
ということで実食と参りましょう。
カリッとしたパンに、トロッとしたチーズの食感だけでも美味しいのに…3種類のチーズの濃厚さがまた良いですね!
KERのメンバーは
これはうまい!ガチでうまいな
と手放しで賞賛を送っていたのも納得!作り方がすこぶる簡単なのもまた助かります。
やっぱり物足りない結果に…
でも…やっぱりなんか物足りない感じが否めません。
動画では
サワードウのサワー感で、チーズの脂っこい感じも相殺してくれる
フォンティーナもっと多くても良い。
チーズとサワードウとバターの一体感がやばい!
とメンバーが美味しいと感じるポイントを挙げていただけに、今回作ったサンドイッチに物足りなさを感じる要因は…
- サワードウの酸味が足りないこと
- フォンティーナというチーズが手に入らなかったこと
この二つが大きいと思われますな(悲)
サワードウに関しては酸っぱい感じが少なくて、なんなら普通のパンとの違いってなんだ…と悩むくらいだったもんなぁ。
それとも購入してすぐ作れず、2~3日開けてしまったのがいけなかったのだろうか…。
乳酸菌がいなくなっちゃったとか?
もう一度「ウチキパン」さんで購入するか、「ポンパドウル」で売ってるサワーブロートというパンで試してみようかな。
フォンティーナに関しては、もう少し専門店的なところに行かないとダメですな。近場で探そうとする「ぐうたら感」がいけません(笑)
横浜近郊だと…横浜そごうの中にチーズ専門店「キャトルフォイユ」さんがあるので、そこでなら売ってそうな気がする。
是非とも今回のを超える、KERのみなさんが食べたものに近づきたいぜよ~!!!
まだまだ可能性を秘めたやつだ!
とはいえ、今回のサンドイッチでも十分美味しかったです!作り方も簡単だしね(笑)
でも、まだまだ余力を秘めていますから、もう一度材料をしっかり購入して再チャレンジしてみたいところです。
それに動画では
トマトスープにディップすると美味しい!
という情報がありましたが、今回はやっていません。次回はトマトスープもあわせて用意して、最高のサンドイッチをディップしましょうな!
また再挑戦したら記事を書きたいと思います。
みなさまのコメントお待ちしております!