-
【小型犬】栄養価の高い『ウズラの卵』は消化のしやすい温泉卵がオススメ!【食べやすい】
完全栄養食として有名な「卵」ですが、小型犬にはご飯のトッピングとして少し量が多いのが悩みの種。そこでオススメなのが『ウズラの卵』小さい見た目の割に栄養価が高いのも特徴!消化しやすく体に優しい温玉にしてみましょう。 -
【研究結果】「牛乳」が長生きの要因の1つ?乳糖不耐症のワンコには『ヨーグルト』という選択肢が有効なのではなかろうか!【飼い主の願い】
「ワンコに『牛乳』を飲ませることが長生きする要因の1つ」そんな論文があるのですが、ワンコに牛乳ってNGじゃなかったっけ?それでも長生きに繋がるなら『ヨーグルト』はいかがでしょう? -
【ワンコと健康】毎日食べられるコスパを求めて…ヨーグルトメーカーを使って自家製ヨーグルト作り!【超簡単】
ワンコにヨーグルトをあげると健康に良いかもしれないことがわかったので、コンスタントにあげたいけれど…市販品ヨーグルトだとちょっと高い(汗)ってことでヨーグルトメーカーを使って自家製ヨーグルトを作ってみました! -
【ヨーグルティアS】「ワンコの腸活」に良い食べ物たくさん作るため、新しいヨーグルトメーカーと種菌を購入!【KF13種菌】
「ワンコも腸活」の時代!腸内環境を整えるには発酵食品。親びんも発酵食品作りにチャンレンジするため、温度管理がしっかりしたヨーグルトメーカーを新しく購入したので紹介します!そして腎臓ケアに役立つ?ヨーグルト種菌に出会った… -
【腸活】炊飯器だけで大丈夫!ワンコも食べられる発酵食品『発酵ベジあん』作ってみた【2024年8月追記:ヨーグルトメーカーで作る】
ワンコも腸活の時代!免疫力が低下するといろいろと問題が起こるのは人間もワンコも一緒。免疫力向上には腸内環境を整えるのが大事なので「発酵ベジあん」を作ってみました!炊飯器でもヨーグルトメーカーでも作れますよ!
【ワンコと車】さよならハイエース!よろしくスペーシアギア!【2024年8月追記:暑い後部座席に新兵器】
「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』こと親びんでございます。
テリーとリアンです
私ごとですが…車買い替えました!
買い替えるに至った理由や、新しい車の使用感など書いていこうと思いますので…ワンコと車に乗ることの多い方の参考になれば幸いです!
- ライフスタイルと車の関係
- ハイエースのデメリット
- 軽自動車のメリット などなど…
ライフスタイルと車は密接な関係がある!
今まではハイエースに乗って、テリーとリアンと一緒にあちこち遊びに行きました。
ハイエースは言うまでもなく大きく積載量もあるのでなんでも載せられるし、荷室にいベッドキッドを積んだので道の駅などでの車中泊なども快適で、結構有意義に使っていたのですが…正直言って「無駄が多い」のも事実。
そろそろ車検のタイミングということもあり、一度見直してみることにしました。
ハイエースへの期待が大きすぎた?
そもそも「何でハイエース?」というところですが、それは…やっぱりテリーくんとリアンくんと一緒に全国を周りたい!という夢からでした。
毎度ペットと泊まれるホテルを探すのも手間だし、費用面も嵩むし…ならば車中泊できるような車を買うのがベターなのではなかろうか?というところから、室内空間が大きくてベッドキットが積める車=ハイエースが候補となったのです。
その目論見は大当たりし、ハイエースを買ってから車中泊をしつつ全国各地へ遊びに行き、テリーくんとリアンくんとの思い出を作ることができました。
が、ハイエースを購入したのが2021年。それから早3年経ち、車中泊旅行へ行ったのは数えるほどしかありません。コロナ禍だったということもありますが、当初の目論見からはだいぶ寂しい結果と言って良いでしょう。
考えられる原因3つ。
まずはこの辺のお話から始めたいと思います!
生粋のインドア派
まずもってインドア派であるということ(笑)これは自認しているところではあったので、それを打破するためにも気軽に旅行ができる車を…と思ったのですが、生来の気質はなかなか覆せませんでした。
当初は「今週暇だからどこか行きますか?」くらいにフットワークが軽くなるかと思ってましたが、そんな簡単には行きませんでしたね。
暑さ寒さも厳しければ出たくありませんし、ちょうど良い気候であっても「旅行」となればグッと気合を入れて動かねばならないほど。
車中泊を考えると湿気や温度など気候に左右されることも多いですから…余計腰が重くなるのは必然とも言えるかもしれません。
テリーくんとリアンくんが、旅行先で具合悪くなるのは絶対に避けねばならないので、寝る時の環境は整っている方がお互い安心。そうなるとやっぱり車中泊よりワンコOKホテルを探すのがベターと考えるようになってました。
ハイエースの空気を吸えば遠くまで行けると思ってた…
そのネタわかる人は親びんと同世代だぞ?
大食いなのは分かっていたけど…
ハイエース乗りの宿命とも言える「燃費」問題。我が家ももれなく直面しました。
世界の情勢などの影響で年々ガソリン価格が上昇し、今ではレギュラー価格170円弱/Lで推移。親びんが学生の頃なんかレギュラー90円台/Lだったことを考えると、給油のたびに吐き気がしますね(泣)
車の燃費が悪いのはお財布面でとっても負担。我が家の乗り方ではありますが、平均燃費は7km/1L程度。高速に乗って、やっと12km/Lくらい。
満タンにして8,000円超。それが普段使いで最低でも毎月1~2回、どこかいこうものなら月3~4回給油することになります。親びんが使っている「エネオスアプリ」で毎年の合計給油額が出るのですが…2023年は20万円弱。エネオス以外でも給油することがありますので、20万円は超えることは確実。
これからガソリン代が上がることはあっても、下がることは考えにくいことを考慮すると…このまま大食いなハイエースに乗り続けることは得策ではないでしょう。
さらにハイエースは4ナンバーなので、毎年の車検が必要で…その額10万円弱。重量税や保険料もかかってきますので、毎年の諸費用はバカになりません。
その辺りも考えると「手放すか?」という発想になるのも時間の問題でしょう。
車内の1/3しか使わない?
そうなるとハイエースの大きさが無用の長物になってきます。
車中泊が少ない、しないことを前提に考えると、ハイエースの荷室がごっそり不要と言っても過言ではありません。だって人間2人とワンコ2匹しか乗らないんですもん。1列目と2列目だけで十分。
何ならコンソールボックス(肘掛け部分の収納)を外しちゃったので、全員1列目に座ったって大丈夫かもしれません。
そうなると車の半分以上が不使用という、文字通り「無用の長物」となっていることに(汗)
いよいよ何でハイエースに乗っているのか分からなくなったのは明白でしょう。
マキシマムからミニマムへ
4ナンバーのハイエースは毎年車検で、今月が切れるタイミングでした。
このまま乗り続けるべきか…買い替えるべきか…
乗りたくて買ったハイエースへの未練もある中、私たちのライフスタイルから考えると「いっそのこと軽自動車でも良いのでは?」と思うようになり、とりあえずは軽自動車を中心に他の車を探してみることにしました。
出会いはいつだって突然!
軽自動車を念頭に探すことにしたのですが…あまりにも時期が悪かった。
最初はダイハツのタフトが第一候補だったのですが、ダイハツが認証不正問題により生産停止!タフト以外の車も軒並み生産再開が未定とのことなので、ダイハツは諦めざるを得ません。
そうなると…軽自動車の2大巨頭、もう片方の雄スズキが対立候補。その中でも気になる車種は…ハスラーかジムニー。やはりアウトドア感を求めるチョイスです。
近所のディーラーに行って話を聞いたところ、
ダイハツの生産停止により、みんなスズキに来ていただいて…こちらも納車が遅くなってます
と、無慈悲な話が(泣)ハスラーで半年、ジムニーに至っては1年以上待ってどうかな?って感じとのこと。
そうこうしている間にも、ハイエースの車検が目前に迫ってきており「とりあえず車検取って、また1年の間で考えますか…」と諦めかけたその時!
ねぇ…この車って新古車?
と、ばあばが目ざとく見つけた車。それは…スペーシアギア!
芦田愛菜ちゃんがCMしてる新型スペーシアは候補に入ってたけど、ギアは全然考えておらず…というより、この時期マイナーチェンジが入るのでもう古いタイプはパンフレットすらない状況でした。
色も顔もドンピシャでタイプ。新古車なのでオプションを選ぶことはできませんが、必要なものはそれなりに揃っており、この車であればハイエースの車検が切れる前には納車可能!
なんとなく話を聞きに行ったその日。わずか1時間ほどで契約書にサイン(笑)ハイエースの車検が切れる前日に、無事乗り換えることができました!
スペーシアギアの良いとこ、悪いとこ
というわけで、ハイエースというべらぼうに大きな車から、軽自動車というミニマムな車に乗り替わりました。
もちろんメリットデメリットありますので、書き出してみたいと思います。
メリット
デメリット
ざっとこんな感じ。以降1つずつ書いてみたいと思います!
メリット1:燃費が良い!
もうまず最初に実感しました!この間給油したところ17km/Lを記録。ハイエースと比較して倍以上の数値なので、満足以外の何ものでもありません。
ターボ車でキビキビ走るもんだから、燃費もカタログ値(19.8km/L)より下がるんだろうな…と思ってましたが、ハイブリッドの効果かまあまあな数字に落ち着いてますね。
ガソリンタンクの容量は27Lで、ハイエースの70Lと比較すると約半分。なので満タンにしても3千円ちょっとにも関わらず、走行できる距離は一緒な感じ。
こうなるとざっくり計算ですが、年間のガソリン代が20万円から10万円くらいに落ち着くイメージでしょう。
素晴らしい!
旅行しても、浮いたガソリン代で素敵なホテルや食事ができそうです!
メリット2:室内空間が広い!
ハイエースが大きいもんだから、軽自動車への乗り換えに対して個人的にはココが一番気がかりでしたが、今のところ杞憂に終わっています。
車椅子を載せて大人3人とテリリアンの組み合わせで乗ることがありましたが、全く狭いと感じることはありませんでした。
それに…後日まとめ記事を書こうと思っていますが、地元のイベントにワンコ服販売とマッサージなどで参加したとき、それなりに荷物がいっぱいあったのですが余裕で積載。何ならまだまだ乗るぞ?くらいなもんです。
当初はルーフキャリアでも買って室内空間を維持した方が良いのかな?と思ってましたが、今のところ不要。それにキャリア積むと洗車機に入れられないことも多くなるので、私たちのライフスタイル的にはデメリットとなるので…今後も付けない方向かな。
小さい車なりの荷物で行きましょう!
テリーくんとリアンくんは、今までならドライブ中ソワソワすることも多かったのですが、飼い主との距離感が近いからか比較的落ち着いて…というよりグーグー寝ていることが多いくらい(笑)元々車酔いしない子達ですが、この調子ならロングドライブも問題なさそう。
そうそう。室内空間が広いくせに後部座席のエアコンがないのがどうなのか?と思っていたのですが、効率よく空気を循環して車内温度を素早く一定にしてくれる『スリムサーキュレーター』なる装備がついていて、これのおかげで快適感がましています!
これは助かるね!
少し考えなきゃならないのは…テリリアンのごはんを車内で調理するとき。
現在は後部座席の足元で人間が外に出ながら調理していますが、雨の日とか難しいかもしれないなぁ。後部座席の片方を倒してフラットにした方がやりやすいかな?
この辺は試行錯誤していきましょう!
メリット3:諸経費が安い!
ガソリン代もそうですが、やっぱり軽自動車は年間かかる費用が安く済みますね。
自動車税は1万円以下だし、車検は2年に1度で約7万円弱。ハイエースの車検が年1回10万円弱と考えると…それも半額以下になりますね。
年間の維持費が安ければ安いほど親びんたちのお財布が温まりますので、その分テリリアンのごはんやおやつ、ばあばのハンドメイド服などに回せる費用も多くなり、それがまたテリリアンに還元されるという良い循環が生まれそうです。
和牛が安いらしいぞ?和牛が!
デメリット1:保険が思いのほか…
ここからは当初の目論見と違ったところ。まずは保険料。
ハイエースの時は月7千円ほど。TVCMやネット広告を見るに半分まではいかないにしても…と、計算してましたが、蓋を開けてみれば月6千円と微減に留まる結果に。
車体価格が安くなってるのになぁ…と思っていたので、これにはガッカリ。
でも特約やら何やらを色々見直すなど不要なものを削っていったところ、なんとか月5,600円ほどに納めることができ及第点。
保険って使わなければ使わないで終わるので無駄と思いがちですが…やはりいざという時の安心につながるので、ある程度の費用になるのは致し方なし!と思うしかないですね。
デメリット2:アイドリングストップが…
ハイエースにはアイドリングストップはついていませんでしたが、以前に乗っていたステップワゴンやセレナにはついてましたので、久しぶりの感覚にワクワク。
でも…スズキのアイドリングストップって何か微妙じゃありません?
ホンダや日産のアイドリングストップが機能する時って、ブレーキを深く踏んだ時(完全停止)にエンジンが切れていたのですが…スズキはある程度スピードが落ちたらストンとエンジン停止するんですよ。
例えるなら…エンストの感覚に近い。
もちろん細かなブレーキングで調整できるのですが、ぶっちゃけそんなことしてられないのが現実。いつもガクンとエンジンが止まりモヤモヤします。
いっそのことアイドリングストップ機能を停止しちゃえばいいんだろうけど…それじゃ燃費に響きそうだし、せっかくある機能を使わないというのもアレ。
スズキの車に乗ってる方、何か良きアドバイスあったら教えてください!
デメリット3:車体が軽くてフワフワ…
これはスペーシアギアなど軽ハイトワゴンの問題だと思うのですが、軽くて車高が高いのでフワフワ感強め。
でも高速道路でトラックに追い抜かれたりした時にハンドルが取られて怖いかな?と思ったけど、それは予想より感じませんでしたし、横風もそれほど。
それよりもカーブと時とか、ハンドル操作の軽さなどによるフワフワ感が強いって印象かな。車体の軽さとターボ車の加速も相まって、より軽快な感触を抱きやすいのかもしれません。
とはいえ、いずれもハイエースと比較して…ってことですし、テリーくんとリアンくんが不安になったり気持ち悪くなったりすることがないので、たいした問題ではないと言えるでしょう。
それよりも室内空間が広く、特に頭上の空間が凄まじく広いので圧迫感がないことの方が優位かな。
軽自動車で十分だったね
といった感じで、我々運転手はもちろんテリーくんとリアンくんも概ね満足と言える結果になりました。
もちろん、まだ納車1ヶ月も経っていない中での所感なので、これから「う~ん…思ってたんとちゃうな」という部分も出てくるかもしれません。
車中泊とかキャンプとか?
長旅する時にはどうしても荷物が増えますから、その時にどうかな?ってところですね。その辺りは追々書いていければと思っております!
とはいえ街乗りはもちろん、1泊くらいの旅なら何の問題もないのが現状。長い目で見た時の費用面での節約がやはり大きいですね。
皆様も素敵なワンコとカーライフを~!
スペーシアギアとの歴史
このスペーシアギアに乗ってボチボチ旅行へ出掛けております。
旅行記としてこのブログにまとめていますので、下記リンクから読みにいっていただけると嬉しいなぁ~。
-
ワンコと旅行
【2024晩春】最終日。九谷焼のお店でお友達に再会し、雨の合掌造りに大慌てしつつ帰宅するぞい!
-
ワンコと旅行
【2024晩春】旅2日目。富山のドッグカフェに立ち寄り…約1年半ぶりの石川県は初めての〇〇で大興奮!
-
ワンコと旅行
【2024晩春】未到の地、新潟県へ!ワンコフレンドリーホテルで美食三昧(満腹)
-
愛犬との暮らし
【ワンコと車】さよならハイエース!よろしくスペーシアギア!【2024年8月追記:暑い後部座席に新兵器】
-
ワンコと旅行
【ワンコと旅行】お得意の弾丸旅行で福島県へ!『うちの仔市場』で感動の再会?【1日目】
-
ワンコと旅行
【ワンコと旅行】東北旅行最終日。親びんの将来を大きく左右する出会いが…
徐々に明らかになる満足・不満点
ハイエースからスペーシアギアに乗り換え、いろいろなところへ旅に出かけております。
上の方にも書いた通り、燃費や走破性など概ね満足のいく走りをみせてくれているスペーシアギア。
ドライブの回数を重ねていくことで見えてくる、良いところ・悪いところを書いてみたいと思います!
2024年8月:後部座席が暑い
購入時から薄々「室内空間が広いからエアコン効くのかな?」と不安でしたが、本格的な夏を迎えるまでは騙し騙し乗ることができていました。
でも…2024年「酷暑」と呼ばれる夏を迎た時点で確信しました!
後部座席クソアチィ…
後部座席にエアコンは付いておらず、代わりに効率よく空気を循環して車内温度を素早く一定にしてくれる『スリムサーキュレーター』が装備されていますが…この「酷暑」では全く歯が立ちません。
『スリムサーキュレーター』の風量レベルをいくら上げても、ゴーゴーと音が大きくなるばかりで全く冷えず。
後部座席にテリーくんとリアンくんを乗せてドライブすると、車内で熱中症の危険が増すような暑さでした。
この後千葉への旅行を計画していたので、このままではまずいと…とある装備を購入・実践投入した結果、ある程度ひんやりしつつドライブすることができたので紹介したいと思います!
先に訂正「エアコンの使い方」
それにしても…いくら室内空間が広いからってこんなに暑いのはおかしい!
外気温が34~36度表示でも、普通に使ってたらいつまで経っても涼しくならない。
千葉の旅行中も暑い。さすがにイライラして普段つけることない「Auto」設定にしてみたところ、ガオーーーっという音をたて涼しい空気が吹き出し始めました。
その結果あれだけ暑かった後部座席も、ものの10分くらいで「ちょっと涼しいか?」くらいまでの体感に落ち着いたのです。
今まで温度の設定は下げていても、風量の設定は2~3レベルで固定していたのがパワー不足の一因だったみたい(汗)
今まで乗ってきた車は、風量の設定は2~3レベルくらいでも近所のスーパーに着く頃に涼しくなっていたので、若干見誤っていたようです。
このスペーシアギアのエアコンは「19度設定、風量6/8レベル」くらいにしないと厳しそう(汗、あくまで我が家の使い方で。)
そうすると燃費が下がっちゃうのよね…
USBで動く扇風機
エアコンの風量設定が大事なスペーシアギア。しかし風量を大きくした上で、後部座席のスリムサーキュレーターもフル稼働させると、室内の音がかなりヤバになります!
でも、室内空間を広くするために天井が高くなっているので、弱めの設定だとなかなか空気が掻き回されない感じがして、涼しく感じない要因の一つとも言えるでしょう。
なので強風を送るようにしてしまうのですが…そうすると後部座席にテリーくんとリアンくんを座らせていると、直接風が当たってしまい目とかが乾いてしまわないか心配。
熱中症になるよりはマシ…とは言えますが、喉も渇くでしょうし極力避けたいところです。
なので、どうにか工夫して柔らかいながらも循環するような風の送り方を考えねばなりません。
そこで導入したのがコチラ!
どちらも単独で3段階の風量調節ができ、角度も上下左右自由に動かすことができるので、直接当たらないようにしつつ空気を循環させることができました。
有ると無いでは大違い
親びんのおすすめは…
片方を直接弱で当てつつ、もう片方を天井へ向け強めに回すといい感じでした!
是非ともお試しあれ(笑)
あ、でも…結局車自体のエアコンは強風にしないことには、にっちもさっちも行きませんでした。
まぁここはもうしょうがないと割り切って、燃費が下がるとか気にしないで行くことが肝心かもしれません。
みなさまのコメントお待ちしております!