-
【東洋医学】ワンコも食べてOK!『パクチー』の健康効果と上手な与え方【癖つよ野菜】
好き嫌い両極端な野菜『パクチー』。デトックスや消化促進に効果的かつ体調不良の初期症状にも有用なので、少量をわんこご飯にトッピングして「元気で長生き」をサポートしましょう。 -
【飲む点滴】自家製の『甘酒』を作って寒暖差疲労を回復させ、冬の寒さに備えよう!【ヨーグルティアS】
親びんが目指す「ワンコの健康で長生き」にとてもメリットのある『甘酒』。コスパよくコンスタントに飲んでもらうためにヨーグルティアSを使って自家製『甘酒』を作ってみました!実際に我が家のヨーキーズに食べてもらいましょう! -
【2024初冬】松本城は国宝なのにワンコOKなんて懐が深い!お蕎麦も美味しいからヨーキーズも堪能したよ【松本城・諏訪湖】
2泊3日旅行最終日!今日は『国宝 松本城』の見学がメインになります。お城といえば石川県の金沢城とか行ったけど…あそこはワンコNGだったんだよ?松本城は…。 -
【2024初冬】山中温泉はガツガツしてないし静かだから居心地良き!今宵のホテルもご飯が豪華だぞ【山中温泉・高山わんわんパラダイス】
テリーとリアンと一緒に北陸旅行2日目。今日は山中温泉にいる親戚さんにご挨拶してお土産買って…次の日に見たい地域になるべく近づけるようにドライブ時間が長めになる予感(汗) -
【2024初冬】永平寺はワンコOKだけど…2匹抱えての階段が結構きつい(汗)ドッグカフェで美味しいお肉に舌鼓!【永平寺・片山津温泉etc】
ワンコと一緒に2泊3日北陸旅行へ!今回は1日目の様子をご紹介。『永平寺』はカバンに入ってもらえばワンコも一緒に入れるお寺でびっくり!そのほかもワンコフレンドリーな福井県で楽しかったぞ〜。
【ワンコ映え】普段は入れない!?ワンコご飯やドッグランも充実ホテルで撮影会【湘南鎌倉クリスタルホテル】
先日インスタグラムを眺めていた親びんとばあばが、ほぼ同時に発見しお互いにドヤ顔で報告した『湘南鎌倉クリスタルホテル』さまの投稿写真。
もともとお友達のインスタグラムでホテルの存在自体は知っていましたが、普段は入れないチャペルで撮影会ができるという夢のような企画がスタートしていました。
美味しいワンコご飯やウッドチップのドッグランなどもあって、かなりワンコフレンドリーなホテルです。テリリアンにとっても、フラッと遊びに行ける素敵スポットとなりそうな予感。
お近くにお住まいの方や、湘南鎌倉方面へ遊びに来られた方にもオススメです!
この記事はこんな方におすすめです。
・ワンコ映えのフォトスポットを探している方
・ドッグフレンドリーな施設を探している方
・湘南鎌倉方面へ遊びに行く予定のある方
厳荘なチャペルは立ち入り禁止?
ワンコの撮影会をさせていただいたチャペルは、普段は宿泊者や挙式の時しか入れずランチやドッグランだけの利用者は入れない場所でした。
それが今回、ホテルで『チャペルで撮影会』を企画してくださり、またと無い貴重な機会なので、テリーとリアンのお姉ちゃんとブリーダーさんもお誘いして、撮影&ファミリー会をしてきました。
また企画していただけると思いますので、その時の参考になれば幸いです。
その名も『セント・ラファエルチャペル』
『湘南鎌倉クリスタルホテル』に隣接されており、彩り鮮やかなステンドグラスの本格チャペルです。一人ひとりの顔がしっかり見えるほど距離が近く、みんなで感動を共有できる温かい結婚式となるでしょう。
祈りを込めた瞬間に満点の星空へと煌く神秘的な演出ができるよう、チャペルの天井にはプラネタリウムを投影できるなど素敵な空間・時間を楽しめるはずです。
まぁ…親びんにそんな機会は今のところなさそうですけどね。
ここに飾られているステンドグラスは、日本最大規模の3連一体のアンティーク物。その他ヨーロッパ各地からコレクションされた45点の貴重な作品が展示されており『湘南ステンドグラス美術館』としても運営されています。
事前予約が必要となりますが、現在の技術では再現できないその繊細な色づかいを感じられる、17~18世紀のヨーロッパで生まれた芸術美が宿る荘厳なステンドグラスは必見と言えるでしょう。
制限時間は30分…
そんな素敵空間でのワンコ撮影会ですが、目線をもらうのが一苦労…。特に今回はリアンのお姉ちゃん2人も参加しておりますので、テリリアン含めて4人の目線がばっちりの写真を撮るのはかなり至難の技。
音の鳴るオモチャや良い匂いのするおやつなど、ワンコたちの興味を惹きつけるグッズをたくさん用意していった方が良さそうです。
親びんはうっかり忘れてしまったので、声や手振りでカメラを見てもらうために必死。チャペル内は撮影スポットがたくさんあるにもかかわらず、制限時間が30分と限られているので忙しなく駆け回り、カメラを向けて全員の顔が映るように…と、夜には少し声がカスカスになり、オモチャやおやつの重要性を実感しました(笑)。
また、上記の通りステンドグラスが魅力のチャペルですので、どうしても下から仰ぎ見て撮影する必要がありますので、動きやすい服装で挑むことをオススメいたします。
ホテルの設備はワンコフレンドリー
『湘南鎌倉クリスタルホテル』はワンコフレンドリーを謳い運営されています。同じお部屋に宿泊することはもちろん、ホテル内に撮影スポットがたくさん。
さらにレストランでは、湘南で採れた季節の食材がふんだんに使われた食事を一緒に堪能できますよ。
思わず白目をむく美味しさの料理
今回の『チャペルで撮影会』のイベント自体にはお食事はついていなかったので、別途予約が必要でした。撮影会の前後を選べます。
と言うわけで、いよいよお食事です。テリリアンが食べたのは『白身魚のあんかけライス』。白身魚は赤魚とのこと。
ご承知の通り、テリリアンは毎食親びん特製の『手作りワンコご飯』を食べておりますが、この『白身魚のあんかけライス』はよほど美味しかったようで、黒目がちのテリリアンも白目むき出し「グフグフ」言いながらかき込んでました(笑)
もちろん人間のご飯もボリューミーで美味しく大満足!親びんはカレーで、ばあばはハンバーガー。しかもお皿が肉球の形に配膳されるなど憎い演出もGOOD!
愛犬家のツボをしっかり押さえてますね。
足腰に優しいウッドチップのドッグラン
食後にはホテルに併設されている『ドッグラン』で腹ごなし。ここのドッグランはウッドチップが敷き詰められており、ワンちゃんの足腰に優しい仕様です。
テリリアンやお姉ちゃん達はウッドチップを歩くのが慣れていなかったため、初めは戸惑いつつおっかなびっくり歩いたり、周りの人工芝ゾーンを歩いたりしておりました。しかしすぐに「慣れてしまえばこっちのもの」と言わんばかりに、はっちゃけて走り回る姿は可愛かったですよ。
しかもたまたまではありますが、他にワンちゃんが居ないタイミングで遊べたので、小型犬のヨークシャーテリアが4匹が元気に走り回るにはちょうど良い広さで、人間も見失うことのないので安心感もありました。
強いて気になるところを挙げるとすれば…蚊が多かったことですかね。多少人間が刺されるくらいならキ◯カンでもム◯でも塗っておけば問題ないでしょうが、ワンちゃんはそうもいきません。
以前にもブログに書きましたが『フィラリア』は大変怖い病気になりますので、ここのホテルやドッグランに限らず、ワンちゃん連れで遊びに行くことがあるのなら、毎月お薬を飲むなどの対応は必ずしてから行くようにしてくださいね。
常時6種類以上のフォトブース
そして『湘南鎌倉クリスタルホテル』の6階には、ガーリーなものからシックなもの、キャンプスタイルやシーズンもの(今回はハロウィン)まで、さまざまなモチーフのフォトブースが常時6種類以上用意されています。
きっと全てを回りたくなるでしょうが、これがまたチャペルでの撮影会同様に結構大変。特にテリリアンは、ご飯食べて食後の運動までしちゃったので集中力が続きません。
それをなんとかなだめつつ、手を鳴らしたり名前を呼んだり足踏みしたりと、あまり人には見せられない姿にはなりますが…その努力をするだけの価値が、ここのフォトブースにはあると思いますよ。
ここでも動きやすい服装や、オモチャやおやつは用意していった方が良いでしょう。
まとめ
ワンコフレンドリーな『湘南鎌倉クリスタルホテル』で、ドッグランや美味しい食事。
併設されている『セント・ラファエルチャペル』で貴重なステンドグラスを背景に、愛犬の写真んを撮影できる貴重な機会をいただけました。
下記『湘南鎌倉クリスタルホテル』の公式インスタグラムにある通り、『第3回ドッグチャペルフォト Special Christmas Ver.のお知らせ』が10月2日(土)午前9時より予約受付がスタートしております。
さらに6階のフォトブースにはクリスマス仕様が準備されている様子。
まだ枠が空いているならば参加する価値はありますよ!一度ご確認してみてください。
みなさまのコメントお待ちしております!