-
【2024晩春】最終日。九谷焼のお店でお友達に再会し、雨の合掌造りに大慌てしつつ帰宅するぞい!
ワンコと旅行最終日!親びんが大好きな九谷焼を買いに看板犬ヨーキーのいるお店へ行ったり、世界遺産『白川郷』を散歩したりしながら帰路へつこうと思っていますぞなもし。 -
横浜の春絶景!川和町の菜の花畑と桜の共演を楽しむ穴場スポット
🌸 春限定の絶景! 横浜の穴場スポット・川和町の菜の花畑が見頃🌼 駅前に広がる「黄色いじゅうたん」と桜の共演は必見! ワンコとお散歩もOK🐶 この記事では、【菜の花×桜の魅力・撮影のコツ・アクセス情報】を詳しくご紹介!!」 -
根岸森林公園で愛犬と春さんぽ|梅が見頃&桜の開花も間近!
横浜の名所「根岸森林公園」で、テリー&リアンと春のお散歩。梅が見頃を迎え、桜の開花ももうすぐ。広々とした芝生や旧競馬場の跡地など、歴史ある景観も魅力。ドッグフレンドリーな公園の魅力を写真たっぷりで紹介します。 -
愛犬と行く!大倉山公園の梅|横浜の穴場で春を満喫【2025】
横浜の梅の名所・大倉山公園で愛犬とお散歩!2025年の開花状況やアクセス情報、ペットと楽しむポイントを詳しく解説。駐車場情報や電車での行き方もチェック! -
千葉旅行記|愛犬と泊まるコテージ&海の駅でお買い物!
千葉旅行で犬連れランチは『DEAR WAN TERRACE』、お宿は『ドッグコテージRenu』へ!九十九里浜散歩や『海の駅 九十九里』でお買い物も満喫。愛犬と楽しむ千葉1泊2日旅をレポートします!
ワンコも薬膳茶の時代?世田谷区『薬膳カフェ日月(ひげつ)』さんでランチ!

ヤッホー!ヨークシャーテリアのリアンだぞい

テリーです
今日はね、薬膳ってのを食べられるカフェに行ってきたんだ。親びんはペット東洋医学の資格を色々持っているけど、ボクたちが飲んでも平気な「薬膳茶」ってのに興味があるらしくてさ。そのお話を聞きに行くのが目的らしいよ。
なんか健康に良い食事らしいんだけど…もっと食べたかったなぁ!
この記事でわかること
- 世田谷区『薬膳カフェ日月』さんについて
- ペットの水分補給の問題点
- ペットにも薬膳茶の選択肢 など…
美味しいのに親びんのお悩みも解決?
今回遊びに行ったのは東京の世田谷区ってところにある『薬膳カフェ日月(ひげつ)』さん。
薬膳っていう身体に良いごはんってのを食べられるところなんだけど、このお店にはなんとワンコメニューもあって、ボクたちも楽しめるんだって(嬉)
でも…薬膳って親びん勉強してなかったっけ?

「薬膳茶」も販売していたので行ってみたかったの
親びんのごはんと一緒?
お隣すぎて近寄ることのなかった東京なんだけど、前回親びんの先生のところに行ってから数日しか経ってないのに、まさか再びの東京!前回よりクルマは多かった気がするね。

お店に着いたらイタリアングレーハウンドっていう犬種の看板犬「ウィル」くんがお出迎え!でも勢い良すぎてさ、ボクもテリ兄も引いちゃってガウガウしちゃったよ(汗)おかげでウィルくんのお写真もなし…ごめんね。

このお店は結構ワンコメニューも豊富でびっくり!
そんな中からボクたちが食べたのは…


結構量も多くて、半分はテイクアウトさせてもらって夜も食べたんだ。親びんが作るごはんそっくりで、ボクたちはペロリあっという間に食べちゃった(笑)

何なら少ないくらいだよ
親びんたちも美味しそうなものを食べてたよね?何食べてたの?

このカレーってのいい匂いしたなぁ。親びんはごはんで、ばあばはパンにしてたよ。
「薬膳茶」肝心のお味は…
食後には親びんが気になっていたっていう「薬膳茶」をチョイス。

親びん的には、ボクたちがいつもお散歩行くときとかに水分補給する「牛乳」ってのが気になってて、できれば違うのにしたいって考えてたんだって。

親びんの先生にも言われてたね
だから「薬膳茶」にしたいらしいんだけど、どれが良いのか…どれくらい薄めたら良いか…ってのを聞きたかったみたい。

今回はとりあえず「免疫力・抵抗力アップ」と「身体にこもった熱を放出」っていうブレンドティーを購入。

お家に帰ってきて試しに「免疫力・抵抗力アップ」を飲んでみよう!ってことで親びんがなんだかゴソゴソしてるけど…見たことない大きなポットを出してきたぞ!?


これで抽出するんだよ
説明書通りに抽出して試しに飲んでみたけど…普通に美味しい気がする。なかなか最初は臆病なテリ兄もちょろっと飲んでたから平気そうだね!これで牛乳の代わりになるかな?これを小分けに冷凍保存して、魔法瓶ってのに入れて持ち歩く感じにするみたい。
でも…ずっとこの「薬膳茶」ってのにするのも飽きちゃいそう。と思ってたら、ボクたちのお肉ごはんを作るときに出る出汁も冷凍保存するみたい。お肉の出汁と薬膳茶を飲んでいく感じになるんだって(嬉)

また東京に行く理由が…
これで親びんの「牛乳やめたい」っていう悩みも解消するかな?てか…なんで牛乳やめたいの?

人間が飲む牛乳は乳糖でお腹崩すって言われているし、ペット用の牛乳は色々不要なものが入ってるからさ
へぇ。確かにせっかく親びんごはんで身体が良くなっても、それじゃあもったいないね。牛乳ダメじゃん!

でも「牛乳飲むペットは長生きする」なんて論文(※1)もあるから困るんだ(汗)
なんじゃそら?まぁ親びんたちが信じて決断するしか方法はないからね…頑張りたまへよ!!
(※1)牛乳給与の割合は(中略)いずれとも長寿群は対照群に比べ割合が有意に高かった。
『犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析』より
みなさまのコメントお待ちしております!