-
伊豆高原 犬連れ旅1日目|犬も食べられる餃子&「わんわんパラダイス」宿泊記
伊豆高原の犬連れ旅1日目。餃子こうげん倶楽部で犬も食べられる「わんちゃん餃子」を実食し、夜は伊豆高原わんわんパラダイスに宿泊。室内外ドッグランや犬メニュー、混雑・価格・アクセスを実体験で紹介。 -
犬のツボ図鑑|目的別・経絡別にさがせるホームケアの要点
犬のツボを目的別・経絡別で整理した総まとめページ。各ツボの作用・使う場面・注意点をわかりやすく掲載。強揉みは避け、1か所30–60秒を目安に。不調が続く場合は受診を。 -
犬の下痢|肩や首が熱い→粘液・血便のときの食事とケア(東洋医学の見立て)
肩~首が熱いのにお腹は冷める…その後に粘液+鮮血便。東洋医学では「体表の太陽→内側の陽明」へ熱と湿が移る流れ。48時間のやさしい食事・撫で下ろし・ツボで整えます。受診の目安も。
記事一覧
-
ばあばの徒然日記
ばあばのオートミールダイエット【結果発表】やり方・OK/NG食材と続け方
自身の体重を無視し続けた結果…長男を出産したときの過去最高体重に迫っていました。意を決して『オートミールダイエット』に挑戦!その結果を、いよいよ今回発表したいと思います。 -
愛犬との暮らし
犬に嫌われそうな行動をコッソリ伝授!
最近テリーとリアンのお散歩に行ってる際、「あ〜コレはテリリアン嫌いな行動だな」と思うような行動を改めて発見したのでシェアしたいと思います。この行動は意識しないと親びんもやりそうなので要注意ですよ。 -
観光スポット
【2021→2025】道の駅『なんぶ』で爆買い&身延山 久遠寺へ|テリリアンと巡った山梨旅の記録と今ふと思うこと
2021年末、テリリアン一家で訪れた山梨旅。道の駅『なんぶ』や身延山久遠寺で過ごした時間を、2025年の今だからこそ感じる“家族との絆”と共に振り返ります。 -
愛犬とお出かけ
テリリアン御用達のdog cafe『chou2clair(シュシュ・クレール)』さま
テリーとリアンの御用達であるドッグカフェ「シュシュクレール」さま。今回は、ばあば目線でご紹介してみたいと思います。ご飯はもちろんデザートも美味しいのよ。ワンコ用のデザートもあるので、お茶するにももってこいですよ。 -
ばあばの徒然日記
ばあばの挑戦!被毛をケアする『ラッピング』
「動く宝石」と呼ばれるほど美しい被毛が特徴のヨーキー。当然テリリアンもヨーキーの名に恥じぬ美しい被毛が…、と言えないのが悩ましいところ。その被毛も守る技術の一つに『ラッピング』というものがありますので、実際にチャレンジしてみたいと思います。 -
長距離旅行
【伊豆半島】がっかりな結果に終わった初車中泊を補って余りある、ワンコフレンドリーな施設をご紹介
初めての車中泊&キャンプは紆余曲折。このままではグダグダな旅行になってしまう…と思ったけど、綺麗な海をドライブしドッグランでお友達とはしゃぎ、美味しい料理に舌鼓。神社でお守りをいただき、お祓いをしてもらうなど…大逆転で楽しい旅行となりました。 -
ばあばの徒然日記
私の自動車事情
私はこれまでに数多くの車に乗ってきました。私の車遍歴を語るにはスパルタな父の話をしなきゃいけません。その父がもたらす幾つもの伝説。時には命に関わるようなことも…。今はハイエースなんて過去一番大きな車に乗って、車中泊なんかしちゃってます。テリリアン、私の運転怖くないよね? -
ばあばの徒然日記
「昭和の良妻賢母」母の思い出
私の母(親びんにとっては祖母)は、まさしく「昭和の良妻賢母」と言うに相応しい女性でした。ご飯を作れば超一級、洋裁和裁なんでもござれ。今思い返せば「色々と教わっておけばよかったな…」と思いますが、後悔先に立たずですね。 -
ばあばの徒然日記
虹の橋を渡った我が家の3匹 要(よう)君
我が家のヨーキー(テリー&リアン)の大先輩「要(よう)君」の話。私たちがきちんと飼い始めた初代のワンコになります。が、要君の生涯は短命でした。今、テリーとリアンに注がれている愛情と注意は、この要君から学んだことです。テリリアンや、要君に感謝だよ! -
ばあばの徒然日記
怠惰な生活からの救世主「テリー」
テリーが来る前までは日々漫然と過ごすことの多かったばあば。犬を飼いたいと引っ越ししてお迎えした「テリー」。その日からばあばの生活は一変しました。ばあばから見る「テリー」という子は…。これからもばあばと親びんのことをよろしくね!



