-
【2025年最新版】犬に危険なお花も…?春のお散歩前に知っておきたい草花リスト【立春~立夏 編】
4月のお散歩中に気づいた、春に咲く犬に危険な草花。テリリアンとの散歩道で見かける花々とその毒性、愛犬の安全を守るためのポイントを紹介しています。春の草花図鑑、ぜひチェックしてね🌸🐶 -
根岸森林公園で愛犬と春さんぽ|梅&桜の開花状況もチェック【2025年4月10日追記】
横浜の桜と梅の名所「根岸森林公園」で、愛犬テリー&リアンと春のお散歩🌸広大な芝生や旧競馬場跡地を巡りながら、2025年の桜まつりや開花状況もチェック!ドッグフレンドリーな園内を写真たっぷりで紹介します🐶🌷 -
千葉旅行記|愛犬と泊まるコテージ&海の駅でお買い物!
千葉旅行で犬連れランチは『DEAR WAN TERRACE』、お宿は『ドッグコテージRenu』へ!九十九里浜散歩や『海の駅 九十九里』でお買い物も満喫。愛犬と楽しむ千葉1泊2日旅をレポートします! -
犬にカッテージチーズはOK?手作りレシピ&栄養メリットを解説!
カッテージチーズは犬にも安心!低脂肪・高たんぱくで健康に◎。簡単手作りレシピ&メリット、東洋医学の視点からの与え方まで徹底解説! -
『ホエー(乳清)』は犬におすすめ?栄養・活用法・トッピングレシピを紹介!
「ホエー(乳清)」は栄養たっぷりでワンコの健康維持におすすめ!腸活・皮膚被毛のケア・シニア犬の体力回復に◎。ホエーの効能、与え方、ヤギミルクやヨーグルトとの比較、簡単トッピングレシピも紹介!🐶✨
虹の橋を渡った我が家の3匹 要(よう)君

今回は長男犬「要(よう)君」の話をします
ヨークシャテリアの要君
平成5年〜平成13年3月9日と
短命に終わった要君
出会いは突然!

小学生だった息子2人を連れてデパートへショッピング
一通り買い物を終えちょっとペットショップへ
可愛いヨーキーが2匹

オスとメスの兄妹だって
もう息子たちは釘付けになり離れられなくなってます
私は息子2人を育てるのに一杯一杯なのに…
でもこの子達本当に可愛いの
今では衝動買い反対!ペットショップ購入反対!!
の考えを持っているけど…
あの時は犬を飼う=ペットショップで買う
だったんですよね
ブリーダーさんから購入するなんて思いもつかなかった

一大決心
息子2人には『生きてること』『命のこと』『責任』について話して聞かせ
購入することにしました
男の子にするか?女の子にするか?
私は男の子しか育てたことないからワンコも男の子がいいな!
女の子はヒートもくるし…
話し合って男の子を連れて帰ることにしました
パピー期は身体が弱かった…

我が家にはワンコ用品は何もなくて
必要な物を同時に購入
車の中は引っ越しか?ってほどの荷物
この子車の中でキュンキュン鳴くの…

ビックリしちゃったかな?
でもそのキュンキュンが可愛いの!
家に着いて家の中をクンクン
でもこの子凄いの!
ちゃんとトイレシートでおしっこするのよ
初日からできるって凄いよね
頭いいわ~
ご飯もお店で食べてたのと同じものをペロリ
夜はちょっと怖いのかな
キュンキュン鳴いてたね
お姉ちゃんと別れて淋しくなったかな?
私の胸の上に乗せて私の心臓の音を聞かせる
そうすると安心して寝てくれる
初日2日と元気だったけど…
3日目、食欲がなくて元気がないから病院へ
ちょっと熱あるかな?
お薬もらって安静に
ペットショップへ電話して状況を説明すると
「お姉ちゃんと離れて淋しくなちゃったかな」
「環境が変わったので、、、、」
「弱い子なのかな?」
「女の子でよければ交換しますよ」
え!!!!!!!!!!
交換って!!!!!!!

どういうこと?
命あるもの、交換って言葉使う?
このあたりからペットショップへの不満が始まったかも
まだ3日だけと一緒に生活してたら愛情いっぱいよ
それに交換したらこの子どうなるの?
渡せるわけないじゃない
こんな言葉使う人、使う店絶対許せないよ
幸い要君は
2日ほど安静にしていたら元気回復
ヤンチャ坊主になったよ
家族がいつも見守り、声をかけ、なでなでして元気!元気!!
別れは突然…

病気もしないで大きくなった要君
でも、私の実家の母が隠れてローストビーフとかあげちゃって
太っちょ要君になってしまった
病院でダイエットフード貰って食べさせるんだけど、
人間の美味しい味を知ってしまったので食べさせるの大変
やっぱり人間もワンコも肥満は万病の元

今考えると…やっぱり心臓に負担かけていたよなぁ
ある日のこと。
期末試験で遅くまで勉強していた次男(現在の親びん)のところへ行ったり、
ぐーぐー寝ている長男のところへ行ったり、私の寝顔覗いたり…
1、2日元気ないなと思っていた時がありました

今思えばお別れしてたのかな?
朝、長男の部屋の隅っこに座り動かない
こっちを見てる
トコトコ歩いては座る
なんか変だ!
次男は学校…
長男は休みだったので一緒に病院へ
車の中でもおとなしく抱っこされて外を見てたけど…
病院の診察台に乗った瞬間バタンと倒れる
すぐ酸素吸入と心電図がつけられ動かない
でも目は私たちを見てる
「要君、大丈夫だよ。ちゃんといるからね」
先生
「急性心不全かな」
「預かって様子みます。何かあったら連絡します」と
一旦帰宅。その車中では…
私
「要君は強い子だから大丈夫だよね」
長男
「うん」
私
「辛そうだったね」
長男
「うん」
私
「要君の目見た?ず~っと見てたね」
長男
「うん」
こんな会話しかできなくてこれ以外は覚えてない
そうこうしていると病院から電話…
「すぐ来てください。」
要君は私たちの声を聞いて少し反応します
先生
「今は機械で心臓を動かしています。これを止めたら、、、、」
辛い選択肢を迫られています
先生
「回復は見込めません。辛くないようおくってあげましょう」
「要君ごめんね。辛いの気づいてあげられなくて」
「ありがとう」
「要君大好き」
「ありがとう。ごめんね」
先生
「注射しますね」
長男
「苦しみますか?」
先生
「大丈夫だよ」
要君…

寂しいよ
悲しいよ
でももう痛くないんだね…
苦しくないんだね…
こんなことになってるなんて
次男は知りません
テストが終わった頃電話して説明したんだけど、無言…
帰宅して要君見ても無言です
泣きません

涙出ないの?

現実とは思えない。朝まで生きてたんだよ
そう口にすると現実になったのかボロボロ涙…
要君から与えられた反省と教訓

「人間の食べ物を軽々しく与えてはいけない」
塩分が入っていたり香辛料が入っていたり
犬にとって危険なものも入っていたり
人間と犬とは味覚も違うので
よく考えて与えないといけないですね
今は親びんが手作り食をテリー&リアンに与えてくれています

2年近くになるけど今でも試行錯誤
マンネリにならないようにレシピにも気を使って作っています
要君との突然の悲しい別れを体験して
飼い主2人も成長を続けています

二度とあんな悲しい別れはしたくありませんから
そして散歩にも気をつけなくてはいけませんね
何が落ちているかわかりません
注意しながら楽しく散歩したいですね
先日も散歩の後テリーの目に異変があり病院へ行くと
草とか枝とかで目を傷つけることがあるそうです
あと小さい虫が入ったりと
気をつけなくてはいけないこと山盛りです
でも飼い始めた以上「そこまでやるか」くらいの注意はしないとね
過保護と呼ばれようとも!
テリー&リアンと安全で楽しく暮らしていけるように
老体に鞭打ちながら頑張ります
みなさまのコメントお待ちしております!