-
【2025年最新版】犬に危険なお花も…?春のお散歩前に知っておきたい草花リスト【立春~立夏 編】
4月のお散歩中に気づいた、春に咲く犬に危険な草花。テリリアンとの散歩道で見かける花々とその毒性、愛犬の安全を守るためのポイントを紹介しています。春の草花図鑑、ぜひチェックしてね🌸🐶 -
根岸森林公園で愛犬と春さんぽ|梅&桜の開花状況もチェック【2025年4月10日追記】
横浜の桜と梅の名所「根岸森林公園」で、愛犬テリー&リアンと春のお散歩🌸広大な芝生や旧競馬場跡地を巡りながら、2025年の桜まつりや開花状況もチェック!ドッグフレンドリーな園内を写真たっぷりで紹介します🐶🌷 -
千葉旅行記|愛犬と泊まるコテージ&海の駅でお買い物!
千葉旅行で犬連れランチは『DEAR WAN TERRACE』、お宿は『ドッグコテージRenu』へ!九十九里浜散歩や『海の駅 九十九里』でお買い物も満喫。愛犬と楽しむ千葉1泊2日旅をレポートします! -
犬にカッテージチーズはOK?手作りレシピ&栄養メリットを解説!
カッテージチーズは犬にも安心!低脂肪・高たんぱくで健康に◎。簡単手作りレシピ&メリット、東洋医学の視点からの与え方まで徹底解説! -
『ホエー(乳清)』は犬におすすめ?栄養・活用法・トッピングレシピを紹介!
「ホエー(乳清)」は栄養たっぷりでワンコの健康維持におすすめ!腸活・皮膚被毛のケア・シニア犬の体力回復に◎。ホエーの効能、与え方、ヤギミルクやヨーグルトとの比較、簡単トッピングレシピも紹介!🐶✨
【★★★★・】僕たちの庭『新横浜公園』は芝生が最高!デメリットは影?【横浜市港北区】

ヨークシャテリアのテリーです

リアンだよ~
僕たちはお散歩に
色々な公園へ行くんだけど…
今回から遊びに行った公園を
リアンと一緒に紹介したいと思います!
僕たちワンコ目線で
良いところや悪いところを紹介できたらいいね!
公園紹介1回目はどこにしようかね?

あそこしかないでしょ!
やっぱり(笑)?

最初に紹介したい公園は
僕たちのブログを見てくれている人には
予想できると思うけど…
もはや僕たちの庭と言っても
過言ではない『新横浜公園』かな

良いとこたくさん!僕たちのお気に入り
僕たちが暇そうにしてたり
がっつり歩きたいときとか
なんだかんだ理由をつけて
ちょくちょく行っている『新横浜公園』
頻繁に行くからには
それなりの魅力ってのがあるんだよ!
芝生のお手入れが最高
この『新横浜公園』の魅力は
なんといっても「芝生」が綺麗だね!

「草地広場」っていう
広い芝生があるんだけど
ここなんかロングリードで
ピューンと走るのが楽しいんだ
結構他のわんちゃんとかは
フリスビーとかボールとか投げてもらって走ってるね

すごく走りやすいよね
君はロングリードを
あんまり使わせてもらえないけどね(笑)

ここの「芝生」は広場だけじゃなくて
道の脇もお手入れされてとても歩きやすいから
そうそう
「草地広場」とか芝が傷んだとき
入れない時とかもあるんだ

この間短く切ってたおじさんがいたね
なんか隣にあるサッカースタジアム?
の芝を監視している人と一緒らしいよ
ちゃんと管理してくれて嬉しいな!

それにね…
この公園って基本的には平坦なんだけど
横に流れている…鶴見川?って方向に歩いていくと
適度な坂があって良い運動量になるんだ
親びんたちの運動にももってこいだよね(笑)

ほどほどでお願いしますよ
落ちうんちょが少ない
おうちの周りや他の公園を
お散歩するときに悩ましい
「落ちうんちょ」問題

やっぱりいろいろな病気など
もらっちゃう確率が増えるとかで
落ちてるところを通るとき
親びんなんかに

うんちょ落ちてるから、そこクンクンしちゃだめ!
って言われて
強制的に移動させられちゃうんだ
みんなもそんな経験ある?

これってさ
気持ちよく歩いてる時にやられると
結構萎えちゃうよね
でもね
この『新横浜公園』は「落ちうんちょ」が比較的少ないかな

無いわけではないよね
そう!
時々見かけるって感じ?
どのくらいの頻度かなぁ…
行ったら1個は見るかもって感じ?
行ったら1個で済むって
かなりすごいことだと思うんだ

もちろん僕たちも
端から端まで歩いているわけではないからね
落ちてるところはあるかもしれないけど
比較的少ないと思います

飼い主さんたち!うんちょはちゃんと拾ってね!
ワンコのお友達が多い
『新横浜公園』は
普通に歩いているだけでも全然楽しめるね!

でも一個忘れてない?ボクは行ったことないけどさ…
そうそう!
ここ『新横浜公園』には「ドッグラン」があります
なんでも…
横浜市内で最大級の広さを誇る
天然芝の「ドッグラン」だそうです
なので週末や祝日ともなると
お友達がワンサカいるよ

でも…ボクたち行かないね
そうなんだよ(泣)
実はリアンが来る前…
僕が一人っ子の時に1回だけ行ったことあるんだけどさ
その時僕たちが
ドッグランに慣れてないってのもあったと思うんだけど…
あんまり楽しくなかったんだ(汗)

なんかねぇ…
僕が行ったときのタイミングが悪かったのか
お友達の飼い主さんがね
飼い主さん同士のおしゃべりに夢中で
ワンコが自由奔放に行動しすぎて
僕が追いかけられちゃったんだよ

自由奔放に走り回れるのがドッグランでしょ?
そう思うかもしれないけど…
結構ひどかったのよ
他のドッグランだと
「ワンコを静止できるようによく見ててくださいね」
って言われると思うんだけどさ
そういう感じがあんまりなくてね
それ以来行かなくなっちゃった(泣)

今はインスタで知り合ったお友達も
よく行っているらしいから
今度行ってみてもいいかもね
治安も良くなってるかもよ(笑)
でもね!正直なところ
『新横浜公園』は「ドッグラン」じゃなくても
楽しく遊べると思うんだ

さっき書いた通り芝生が綺麗で歩きやすいし
ドッグラン以外のところをお散歩しているお友達も多いから
全然ご挨拶できるし楽しいから
とってもオススメだよ!

ボクはドッグランより自由に歩けるお外の方がいいな…
雨の日もOK
雨の日で一番困るのが
お散歩に行けないってことだと思うけど…
そういう問題も
『新横浜公園』なら無事解決!
それはどこかと言うと…
芝生広場の方じゃなくてねスタジアムの下!

しかも1周の距離は
1kmくらいあるんじゃないかなぁ
結構歩くといい運動になるよ!
雨の日はみんな考えることは一緒でさ
結構大勢のお友達と会えるから僕は嬉しいんだ(喜)

ボクは微妙だな…
やっぱりあるのか…残念ポイント
う~んなポイントも少しだけあるんだけど…
ちゃんと伝えないとフェアじゃないよね
ということで
僕たち目線で残念ポイントを
書いていこうと思います!
日陰が少ない
これね結構悩みどころなんだけど
『新横浜公園』には木陰・日陰が少ないんだ
日陰があるポイントとしては
3ヶ所ある「レストハウス」ってところと…

雨も避けられるスタジアム下!
そうだね(笑)

あとまだマシなポイントは…
川沿いにある広場かな?
他のところに比べて
比較的木が密集して植えられてると思うよ!
騒音ポイントがある
これは僕たちワンコにとって
なかなか苦手なことなんだけど…
音が大きくて響くポイントが
この『新横浜公園』にはあってね…

それが道路の下にある
「スケボー広場」と「バスケットボール広場」
特に「スケボー広場」の方は
ガシャーンって音がして結構怖いかも

まぁ慣れちゃえば無視して歩けるようになるけどね
そうそう
だからそんなに気にすることじゃないけど
初めて通る子とかは
ビビっちゃうかも

下手したら突然走り出して脱走したり
神経がか弱い子は重大な失病が引き起こされたり…
まずは遠くから様子見することを
オススメします!
うんちょBOXがない
最近は小さなドッグランが併設されている
高速道路のサービスエリアとかには
うんちょを捨てられる「うんちょBOX」が
設置されていることが多いけど…
公園自体がこれだけ広くて
横浜市最大級なんてドッグランもあるんだから
設置されてても良さそうだけどなぁ

『新横浜公園』には無いんだよね
そうなの!
まぁ…これもさ
おうちに持って帰ればいいってだけの話だから
特に気にならないけどね(笑)

でもさ
良いところの欄で書いた「落ちうんちょ問題」が
完全になくなるかもしれないじゃない?

うんちょ拾わない人はさ…うんちょBOXがあっても拾わなそうだけどね
確かに(笑)
飼い主の皆さん!うんちょはちゃんと拾ってね
ノーリード…
これが一番の問題かなぁ…
『新横浜公園』へ行くと1~2組くらいは
「ノーリード」の子を見かけるな

いちおう「ノーリードやめてね」っていう放送は聞こえるけどね
そうそう
それでも必ず見かけちゃう(汗)

ノーリードさぁ
飼い主さん的には「うちの子は大人しいから…」
って考えてのノーリードなんだろうけど
あんまりアテにならないと思うんだよなぁ
僕たちってさ
その環境とかによって行動変わっちゃうじゃない?

家ではオスワリできるけど…外じゃできないみたいな?
そうそう!
自分でも制御できないのに
飼い主さんが見極められるとは思えないもん

それに…
テンション高いお友達が来たら反撃とかしちゃうでしょ

反撃するか逃げるか…
逃げちゃったら迷子になっちゃうよ?
攻撃されたら命を落としちゃうかもしれない
わんこ同士の喧嘩だけじゃなくて
人間の子供とかにも怪我させちゃうかもしれないし
とにかくノーリードは
危険がいっぱいだと思うんだ

親びんなんかは

ノーリードさせてる子が怪我や迷子になっちゃうのも最悪だけど…
テリリアンに危険が及ぶことだけは許さん!!
って言ってるくらいだよ
それに…

ノーリードの子が突っ込んできたとして、テリリアンが反撃して怪我させちゃったら…こっちのせいなんか?
って憤ってるけど
確かにそれは意味がわからないね
どちらにしても良いことないからさ
ノーリードはやめてほしいね
まとめ

悪いところも結構あったね
でもさ
日陰が少ない…ってこと以外はさ
飼い主さんの努力次第じゃない?

それ以上に
この『新横浜公園』は
お散歩するにはもってこいの場所だと思うんだ
何より芝生を歩くのは
ほんとに気持ちがいいんだよ!

アスファルトを歩くよりも足腰に優しいしね
季節ごとに綺麗なお花や樹木が植えられてるから
いつきても飽きないし
渡り鳥なんかも飛んでくるから
川沿い歩くのも楽しいね

ほんと『新横浜公園』には
僕たち出没頻度高いから
もし僕たちを見かけたら
遠慮なく声かけてね!

ボクは吠えちゃうかもしれないから…どうしよう
リアンは僕がご挨拶しているところの様子をみて
平気そうなら後からこっそり来るから(笑)
それまでは
そっとしておいてあげてね!

ということで
僕たち目線の公園紹介第1回目
『新横浜公園』編
これにて終了!
皆さんルールは守って遊ぼうね〜!

第2回目はどこの公園にしようかな?


注意点
この『新横浜公園』ってのはさ
ただの公園じゃなくて…
公園の横を流れている「鶴見川」が氾濫したときとかに
水を逃す役目を持っているんだって!

だから台風が来たりして大雨が降ると
この公園使えなくなっちゃうから注意してね
それから…
水がはけた後も要注意!
川の水とかが汚いからね
僕たち変な病気とかもらっちゃうかもしれない…
少し時間を空けて行った方が
無難かもしれませーん!

みなさまのコメントお待ちしております!