MENU
BASE店オープン!
新着記事
新着記事(更新日順)
新着YouTube動画『温灸で体質改善を目指す』 今すぐ観る

【立冬】『腎』に不調をきたす時期に「オススメの食材」を紹介【陰陽五行説】

当ページには広告やPRが含まれています。
『腎』に効く超オススメの食材はコレだ!
『腎』に効く超オススメの食材はコレだ!
  • URLをコピーしました!

立冬の時期は
エネルギー貯蔵庫の『腎(じん)』の機能が低下しがち

ということは
前々回の記事で説明したので…

今回は…
『腎』に有効な
オススメの食材をご紹介しま~す

目次

オススメ食材

人間もそうですが…
「身体を作るのは食べ物から」です

食材の性質や味を見極めて
良い効能を引き出して

体質や症状、体質、季節などに
合わせて作った食事を「薬膳(やくぜん)」と言います

陰陽五行説を基にした「薬膳」で
『腎』に有効な食材は…

「鹹味(かんみ)」と「黒いもの」

この2つの食材を説明しつつ
実際に作ってみたいと思います!

海のものが多い『鹹味(かんみ)』

『腎』に有効な食材の味は
塩辛い味の「鹹味(かんみ)」です

なんとなく塩分のイメージが強く
避けた方が良い食材っぽいですが…

生物にとって
欠かせない要素の1つです

今回は鮭を使おうかな
今回は鮭を使おうかな

「鹹味」に分類される食材は
昆布やわかめ、アサリやシジミなど
海の幸に多いです

我が家でよく使うのは
アサリやシジミで出汁を取って
野菜を煮ることが多いですね

あとお手軽なのは
あおのりもオススメ

ナトリウムが多く含まれているので少量で!
ナトリウムが多く含まれているので少量で!

耳かき1杯程度振りかけると
良いでしょう

注意点としては
何事も「取りすぎ注意」です

意外に難しい?「黒い色」

『腎』に効果的な食材の色は
「黒」になります

代表例としては
黒胡麻や黒豆、キクラゲにゴボウなど

キノコ類は「黒色」に分類されるものが多いです
キノコ類は「黒色」に分類されるものが多いです

『鹹味』のところで出てきた
海苔やわかめなども「黒」ですので
合わせて活用できますね

テリリアンに日常的にあげているのは
黒胡麻です

注意点としては
すりごまだと酸化が早いので
あげる直前にすりましょう

すりたては良い匂いがして食欲も増しますな
すりたては良い匂いがして食欲も増しますな

そのほかには
黒豆や黒米なども効果的!

これらは人間が雑穀米を食べるので
その中に黒豆や黒米などが入っているのを選べば

人間もワンコも
一緒に食べられますね(嬉)

我が家が使ってる雑穀米の素
我が家が使ってる雑穀米の素!黒いねぇ(笑)

これらもワンコは消化しづらいので
あげるときには指で潰すなどしてください

実際に作ってみた

これらを考慮して…
実際に料理を作ってみたいと思います

今回作るのは…
アサリで出汁を取った
『黒ゴマ豆乳鍋』

材料

「」で囲われている食材は
『腎』に効果的とされている食材になります

メイン食材

鮭(塩のかかっていない生鮭)

野菜類

小松菜、大根、白菜、「ヒラタケ」、「キクラゲ」

出汁

「アサリ」

トッピング

「黒胡麻」、豆腐、無調整豆乳、「黒豆」入り雑穀米

その他

オリーブオイル

作り方

STEP
鮭を焼く

鮭をオリーブオイルで焼く(焦がさないように注意)
丁寧に骨を取り除いて冷ます

小骨には注意!
小骨には注意!
STEP
野菜を炒める

野菜類はなるべく細かく刻む(スライスチョッパーなど使うと楽ちん)
オリーブオイルでしんなりするくらいに炒める

今回使用するお野菜類たち
今回使用するお野菜類たち
STEP
出汁を取る

アサリを煮て出汁を取る(灰汁をとりつつ…)
実も使うので貝から外し取っておく

砂抜きはしっかりしてからね!
砂抜きはしっかりしてからね!
STEP
野菜を煮る

2で炒めた野菜に、3の出汁を加え
少し煮る

しんなりするまで煮ていこう!
しんなりするまで煮ていこう!
STEP
豆乳を投入!(はい!ここ笑うとこでーす!by テリー)

4に豆乳を加える
(加熱しすぎると豆乳が分離するので注意)

必ず無調製豆乳にしてね
必ず無調製豆乳にしてね
STEP
トッピングして完成

鮭と野菜を合わせ
豆腐や直前にすった黒胡麻
雑穀米をトッピングして完成!
(雑穀米の豆なども指で潰しておくと消化に良いです)

鍋なので豆腐も入れちゃった(笑)
鍋なので豆腐も入れちゃった(笑)

実食

さぁ!完成しましたが…
実際に食べてもらわないと意味がありません

ということで
テリリアンに食べてもらいましょう!

はよ〜!お腹すいたんじゃ〜(怒)by リアン
はよ〜!お腹すいたんじゃ〜(怒)by リアン

どうかな?美味しいですか?

我が家では
結構水分量が多いごはんかと思います

水分の量も
『腎』には重要なポイントなので
意識的にあげましょう!

できる範囲で少しずつ!

いかがでしたでしょうか?

実際に1から全部作るのは
初めのうちは大変かと思います

まずは「黒胡麻」のトッピング
慣れてきたら「アサリ」の出汁を…

といった具合に
少しずつチャレンジしてみてください!

こんな感じに小分けて冷凍すると便利!
こんな感じに小分けて冷凍すると便利!

『腎』は生命エネルギーのためには
しっかりケアしたいところ

前回紹介したマッサージと合わせて
是非、試してみてください!

マッサージ同様
「薬膳」も医療行為ではないので

この食材を食べさせたから病気が治る
といったものではありません

あくまでも
予防や日々のケアとして活用してくださいね

ランキングに参加中

よろしければポチッと一押しおねがいします


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
『腎』に効く超オススメの食材はコレだ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

親びんのアバター 親びん ペット東洋医学スペシャリスト

YouTubeチャンネル『ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 -』を運営している親びんです。

テリーとリアンを通じて見える世界や、『愛犬への手作りご飯』情報をシェアしたいと思います。

【取得資格一覧】
・犬の管理栄養士マスター
・ホリスティックケア・カウンセラー
・経絡温灸取扱者資格
・JPMA ペットマッサージセラピスト
・PYIAペット薬膳
・愛玩動物飼養管理士2級
・ペット東洋医学アドバイザー
・ペット東洋医学スペシャリスト
【勉強中…】
・アニマルコミュニケーション

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次