-
【腸活】炊飯器だけで大丈夫!ワンコも食べられる発酵食品『発酵ベジあん』作ってみた【2024年8月追記:ヨーグルトメーカーで作る】
ワンコも腸活の時代!免疫力が低下するといろいろと問題が起こるのは人間もワンコも一緒。免疫力向上には腸内環境を整えるのが大事なので「発酵ベジあん」を作ってみました!炊飯器でもヨーグルトメーカーでも作れますよ! -
【自家製】わんこもヨーグルトを食べて腸内環境整えよう!手作りすればコスパも上がるよ!【ヨーグルトメーカー】
「ワンコに『牛乳』を飲ませることが長生きする要因の1つ」そんな論文があるのですが、ワンコに牛乳ってNGじゃなかったっけ?それでも長生きに繋がるなら、どうにかしてあげたいけど…それを解決するべく自家製『ヨーグルト』を作ってみました! -
テリーとリアンの日本征服!達成基準と2024/08/31現在の達成状況
「テリーとリアンを連れて日本全国いろいろなところに行きたいな!」という親びんの野望を現実のものとすべく、日本征服のルールを制定してみました。いつかは日本全国行ってみたいな!ねぇテリリアン? -
【ワンコと車】さよならハイエース!よろしくスペーシアギア!【2024年8月追記:暑い後部座席に新兵器】
ハイエースから軽自動車・スペーシアギアへ乗り換えました。その理由と買い替えて良かったメリット・デメリットを紹介したいと思います。ワンコとカーライフの参考になればこれ幸い! -
【KER】アメリカの米料理『ジャンバラヤ』に初挑戦!作り方は簡単なんだけど…悔しい結果に(泣)【やってみる価値ありますぜ】
今回で3回目となる『Kevin's English Room』さんの料理回を参考にした記事!チャレンジするのはアメリカの米料理『ジャンバラヤ』。親びんは食べたことない料理で楽しみが止まらない…けど、結果はイマイチだった?
【立冬】『腎(じん)』に不調をきたす時期にオススメのマッサージを紹介【陰陽五行説】
「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』こと親びんでございます。
テリーとリアンです
立冬の時期は、エネルギー貯蔵庫の『腎(じん)』の機能が低下しがち…ということは前回の記事で説明しました。
『腎』が弱ると五臓六腑そのものが弱り、疲れや免疫力低下…老化進行につながる可能性もあります!
今回は『腎』に効果的なペットマッサージをご紹介!
この記事でわかること
- ペット東洋医学における『腎』とは
- 経絡マッサージとは
- 『腎』に効果的なツボとは etc…
マッサージ
親びんが取得した資格は、中医学の「経絡(けいらく)」と「経穴(けいけつ=ツボ)」を元にしたマッサージです
※中医学的には「経穴」と表記するのが正しいのですが…以降わかりやすさのため「ツボ」の表記で説明しますね。
「経絡」とは体中を巡るパイプのようなもので各臓器に繋がり、その「経絡」上にツボが点在し押したり揉んだりすることで心と体を正常に戻すとされています。
『腎』のケアに重要なのが『腎』の経絡はもちろん、『腎』とペアとなる『膀胱(ぼうこう)』の経絡も重要です!
今回は『腎』経絡と『膀胱』経絡にたくさんあるツボの中から、1つずつ紹介したいと思います!
※「経絡」と「ツボ」の考え方はとても複雑ですがとても重要なので…また別の記事に書きます!
元気湧き出る「湧泉(ゆうせん)」
まずは後ろ足の大きな肉球の後ろから、内股~腹部を経由して胸部で終わる『腎』の経絡からオススメのツボをご紹介!
このツボを刺激すると「エネルギーが泉の如く湧き出る」とされることから…その名も「湧泉(ゆうせん)」というツボです。
こちらは『腎』の経絡のスタート地点で超重要なツボ!
エネルギーが湧き出ると言うくらいだから、体のだるさや疲れの改善が期待できます。
爪の方へ向けてゆっくり押してください!
他には下半身の冷えや気分が落ち着くなどの効果もあるとのこと。
我が家では寝ているテリリアンがいれば、こっそり近づいて必ず刺激するくらいですよ(笑)
後ろ足なので寝ている時が楽ちんでオススメ!
「腎兪(じんゆ)」
「腎兪(じんゆ)」という名前から分かる通り『腎』と密接な関係を持つツボ。
『腎』の名を冠しているのに『膀胱』の経絡の中にあって少しややこしい(汗)
一番しっぽ側の肋骨から背骨2個分しっぽ側へずれた、2番目の腰骨の左右1つずつに「腎兪」があります。
冷えやむくみにも効果的!
ちなみに…以前親びんが患ったぎっくり腰にも効果的なツボです(笑)
まぁ…そんな余裕は全くなかったけどね。ぎっくり腰になる前に温めたりすると予防になるので気をつけよっと。
ワンポイント?アドバイス
初めのうちは力加減が難しいですが、ワンコの顔見てなんか寝そうだな…くらいがちょうどいいです(笑)
指圧が難しければ…あずきマスクなどで温めるだけでも効果的です。
親びんは…『ペット用の温灸』で温めます!
マッサージは医療行為ではないので「このツボを刺激したら病気が治る」といったものではありません。
あくまでも予防や日々のケアとして活用してください!
また炎症や腫瘍、外傷や骨折などがある場合はマッサージ厳禁です(汗)
その場合は…動物病院へ連れて行ってあげてくださいね。
まずはこの2つのツボで実践!
これからの時期には重点的にケアしたいポイント『腎』。
『腎』に有益なツボはまだまだありますが…それはまた別の記事にて書きたいと思います!
西洋医学におけるお薬に比べて、比較的副作用が少なく安全性の高いと言われるマッサージを用いて、しっかりケアしていきましょう!
YouTubeもチェック!
YouTubeチャンネルの方に、マッサージしている動画を投稿しました。
映像で見るとまたわかりやすさが違うと思いますので…一度観てみてくださいね。
最後の方にテリーの表情が映りますが…これがまたいい表情です(笑)
眠くなるほど気持ちいいツボは少し弱っているところ…とも言われているので、テリーに関しては暇さえあればツボを刺激していますよ〜!
- 北陸旅行記~0日目~「ドライブ10時間?ルート選択間違えた…」
- 1年ぶり2度目の『赤レンガ倉庫』クリスマスマーケットへ参加したよ!ばあば印の新作お洋服もカッコ可愛い出来なんだ(嬉)な、12月7日(水)
ペット東洋医学の資格を各種取得し、ペットの「健康で長生き」のお手伝いをさせていただいている『ペット東洋医学スペシャリスト』の親びん。
現在はイベントなどでアドバイスをさせていただいておりますが、ご依頼があれば出張やZOOMでの対応も可能ですので、ご興味あれば以下のボタンからご連絡ください!
- アドバイスできる内容
-
- 体調に合わせた「手作りごはん」のアドバイス
- 身体の不調を整える「経絡マッサージ」のデモンストレーション
- ツボを刺激する「温灸マッサージ」のデモンストレーション etc...
- アドバイス実績(直近5件)
みなさまのコメントお待ちしております!