MENU
BASE店オープン!
新着記事(更新日順)
カテゴリー
新着YouTube動画『温灸で体質改善を目指す』 今すぐ観る

【立冬】『腎(じん)』に不調をきたす時期にオススメのマッサージを紹介【陰陽五行説】

当ページには広告やPRが含まれています。
まずは『腎』に効く超オススメのツボ2つをご紹介!
まずは『腎』に効く超オススメのツボ2つをご紹介!
  • URLをコピーしました!

「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』こと親びんでございます。

テリーとリアンです

立冬の時期は、エネルギー貯蔵庫の『腎(じん)』の機能が低下しがち…ということは前回の記事で説明しました。

『腎』が弱ると五臓六腑そのものが弱り、疲れや免疫力低下…老化進行につながる可能性もあります!

今回は『腎』に効果的なペットマッサージをご紹介!

この記事でわかること

  • ペット東洋医学における『腎』とは
  • 経絡マッサージとは
  • 『腎』に効果的なツボとは etc…

西洋医学などと比較して副作用も少ないと言われている東洋医学。人間だけでなくわんこにも活用できますので、元気に長生き目指してケアしていきましょう!

ブログランキングに参加中です。
↓ よろしければポチッと一押しおねがいします! ↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

マッサージ

親びんが取得した資格は、中医学の「経絡(けいらく)」と「経穴(けいけつ=ツボ)」を元にしたマッサージです

※中医学的には「経穴」と表記するのが正しいのですが…以降わかりやすさのため「ツボ」の表記で説明しますね。

「経絡」とは体中を巡るパイプのようなもので各臓器に繋がり、その「経絡」上にツボが点在し押したり揉んだりすることで心と体を正常に戻すとされています。

気持ちいいと感じるところが効果的なんだって  by テリー
気持ちいいと感じるところが効果的なんだって by テリー

『腎』のケアに重要なのが『腎』の経絡はもちろん、『腎』とペアとなる『膀胱(ぼうこう)』の経絡も重要です!

今回は『腎』経絡と『膀胱』経絡にたくさんあるツボの中から、1つずつ紹介したいと思います!

※「経絡」と「ツボ」の考え方はとても複雑ですがとても重要なので…また別の記事に書きます!

元気湧き出る「湧泉(ゆうせん)」

まずは後ろ足の大きな肉球の後ろから、内股~腹部を経由して胸部で終わる『腎』の経絡からオススメのツボをご紹介!

このツボを刺激すると「エネルギーが泉の如く湧き出る」とされることから…その名も「湧泉(ゆうせん)」というツボです。

場所は「後ろ足の大きな肉球の後ろ」です
場所は「後ろ足の大きな肉球の後ろ」です

こちらは『腎』の経絡のスタート地点で超重要なツボ!

エネルギーが湧き出ると言うくらいだから、体のだるさや疲れの改善が期待できます。

爪の方へ向けてゆっくり押してください!

人間で言えばココ。指を曲げたときに凹むところ
人間で言えばココ。指を曲げたときに凹むところ

他には下半身の冷えや気分が落ち着くなどの効果もあるとのこと。

我が家では寝ているテリリアンがいれば、こっそり近づいて必ず刺激するくらいですよ(笑)

後ろ足なので寝ている時が楽ちんでオススメ!

「腎兪(じんゆ)」

「腎兪(じんゆ)」という名前から分かる通り『腎』と密接な関係を持つツボ。

『腎』の名を冠しているのに『膀胱』の経絡の中にあって少しややこしい(汗)

一番しっぽ側の肋骨から背骨2個分しっぽ側へずれた、2番目の腰骨の左右1つずつに「腎兪」があります。

背骨がさわれるとわかりやすいですね
背骨がさわれるとわかりやすいですね

冷えやむくみにも効果的!

ちなみに…以前親びんが患ったぎっくり腰にも効果的なツボです(笑)

まぁ…そんな余裕は全くなかったけどね。ぎっくり腰になる前に温めたりすると予防になるので気をつけよっと。

ワンポイント?アドバイス

初めのうちは力加減が難しいですが、ワンコの顔見てなんか寝そうだな…くらいがちょうどいいです(笑)

はぇ〜たまらんです(眠)by テリー
はぇ〜たまらんです(眠)by テリー

指圧が難しければ…あずきマスクなどで温めるだけでも効果的です。

親びんは…『ペット用の温灸』で温めます!

じんわり温かくて気持ちいいぞ!
じんわり温かくて気持ちいいぞ! by テリー

マッサージは医療行為ではないので「このツボを刺激したら病気が治る」といったものではありません。

あくまでも予防や日々のケアとして活用してください!

ゆっくり力を入れて…ゆっくり力を抜く感じ
ゆっくり力を入れて…ゆっくり力を抜く感じ

また炎症や腫瘍、外傷や骨折などがある場合はマッサージ厳禁です(汗)

その場合は…動物病院へ連れて行ってあげてくださいね。

まずはこの2つのツボで実践!

これからの時期には重点的にケアしたいポイント『腎』。

『腎』に有益なツボはまだまだありますが…それはまた別の記事にて書きたいと思います!

西洋医学におけるお薬に比べて、比較的副作用が少なく安全性の高いと言われるマッサージを用いて、しっかりケアしていきましょう!

YouTubeもチェック!

最後の方のテリーの表情にご注目!

YouTubeチャンネルの方に、マッサージしている動画を投稿しました。

映像で見るとまたわかりやすさが違うと思いますので…一度観てみてくださいね。

最後の方にテリーの表情が映りますが…これがまたいい表情です(笑)

眠くなるほど気持ちいいツボは少し弱っているところ…とも言われているので、テリーに関しては暇さえあればツボを刺激していますよ〜!

親びんは確たる資格を有しそこで得た知識・技術…またを日々の研鑽の中で得た知識・技術をもとにわんこへのケアや記事制作しております。しかしマッサージやごはんアドバイスは医療行為ではなく、またこれをやれば改善する…といったことは確約しておりません。あらかじめご留意いただいた上でケアしてあげてくださいね。

ランキングに参加中

よろしければポチッと一押しおねがいします


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
まずは『腎』に効く超オススメのツボ2つをご紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ご依頼希望の方はコチラから
修善寺とヨークシャーテリア
親びん(2024年3月14日 伊豆修善寺にて)

ペット東洋医学の資格を各種取得し、ペットの「健康で長生き」のお手伝いをさせていただいている『ペット東洋医学スペシャリスト』の親びん。

現在はイベントなどでアドバイスをさせていただいておりますが、ご依頼があれば出張やZOOMでの対応も可能ですので、ご興味あれば以下のボタンからご連絡ください!

アドバイスできる内容
  • 体調に合わせた「手作りごはん」のアドバイス
  • 身体の不調を整える「経絡マッサージ」のデモンストレーション
  • ツボを刺激する「温灸マッサージ」のデモンストレーション etc...
アドバイス実績(直近5件)

この記事を書いた人

親びんのアバター 親びん ペット東洋医学スペシャリスト

YouTubeチャンネル『ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 -』を運営している親びんです。

テリーとリアンを通じて見える世界や、『愛犬への手作りご飯』情報をシェアしたいと思います。

【取得資格一覧】
・犬の管理栄養士マスター
・ホリスティックケア・カウンセラー
・経絡温灸取扱者資格
・JPMA ペットマッサージセラピスト
・PYIAペット薬膳
・愛玩動物飼養管理士2級
・ペット東洋医学アドバイザー
・ペット東洋医学スペシャリスト
【勉強中…】
・アニマルコミュニケーション

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次