-
千葉旅行記|愛犬と泊まるコテージ&海の駅でお買い物!
千葉旅行で犬連れランチは『DEAR WAN TERRACE』、お宿は『ドッグコテージRenu』へ!九十九里浜散歩や『海の駅 九十九里』でお買い物も満喫。愛犬と楽しむ千葉1泊2日旅をレポートします! -
犬にカッテージチーズはOK?手作りレシピ&栄養メリットを解説!
カッテージチーズは犬にも安心!低脂肪・高たんぱくで健康に◎。簡単手作りレシピ&メリット、東洋医学の視点からの与え方まで徹底解説! -
『ホエー(乳清)』は犬におすすめ?栄養・活用法・トッピングレシピを紹介!
「ホエー(乳清)」は栄養たっぷりでワンコの健康維持におすすめ!腸活・皮膚被毛のケア・シニア犬の体力回復に◎。ホエーの効能、与え方、ヤギミルクやヨーグルトとの比較、簡単トッピングレシピも紹介!🐶✨ -
2024年冬|松本城と諏訪湖をワンコと巡る!小昼堂で信州そばを堪能
2024年冬、松本城や諏訪湖を愛犬と散策!犬OKの国宝や小昼堂での信州そばなど、ワンコと楽しめる観光情報をお届けします。 -
【2025/04/01現在】テリーとリアンの日本征服!達成基準と達成状況
「テリーとリアンを連れて日本全国いろいろなところに行きたいな!」という親びんの野望を現実のものとすべく、日本征服のルールを制定してみました。いつかは日本全国行ってみたいな!ねぇテリリアン?
2021年– date –
-
【即買】災害時の一番の心配『電源問題』を解決!我が家がポタ電を選んだ決め手とは
被災時「もし、携帯電話の充電がなくなったら…」という心配を極力無くすために、ポータブル電源の『Jackery 700』を購入した意味と理由をご説明したいと思います。購入を検討されている方の後押しになると良いなぁ…。 -
【作る価値あり】米粉で作る手作りパンケーキ!無添加で安心安全
今回は、簡単に作れて無添加で原材料もばっちり把握できる『手作りワンコパンケーキ』をご紹介したいと思います!本当に簡単なので、ぜひ読んだ後に作ってみてくださいね。 -
【目から鱗】便利グッズでドライヤー嫌いな子のストレス軽減、両手フリーでチャチャっと
皆様のワンちゃんはドライヤー嫌いですか?ヨークシャーテリアのテリーとリアンはちょっと苦手…。手軽にドライヤーを固定して両手をフリーにした状態で乾かせ、テリーとリアンそして人間側もストレス軽減できますよ! -
【飼い主の責任】ペットと暮らす上でかかる費用は高額!「いざという時」に動じない覚悟と準備をした上でクラファンの是非を問いたい【2024/08/09:リライト&追記】
ペットと暮らす上でさまざまな費用がかかります。その中でも『医療費』は莫大な額になることも。昨今ではクラウドファンディングを利用して費用を捻出するケースもありますが…親びんとしては「飼い主の責任・覚悟」を問いたいところ! -
【平塚市】『ハートカフェ H&H』さま – テリーとリアンのドッグカフェ放浪記!#3 –
このページは、平塚市にある『ハートカフェ H&H』さまをご紹介したいと思います。テリリアンも何かと理由をつけて訪問させていただきたいお店となりますので、ぜひご参考になれば嬉しいです。 -
【夏が旬】ワンコも食べられるネバネバ食材『オクラ』は夏バテ対策にもってこい!食材の力と食べ方解説!【2024年8月:加筆修正】
地球温暖化のせいか毎年暑さが増している気がする昨今。人間もワンコもへばりがち(汗)そんな「酷暑の夏」を乗り越えるべく、夏が旬のネバネバ『オクラ』がオススメです!その理由とワンコご飯レシピをご紹介します。 -
【横浜市中区】『ドッグデプト 港の見える丘公園』さま – テリーとリアンのドッグカフェ放浪記!#2 –
このページは、横浜市中区にある『ドッグデプト 港の見える丘公園』さまをご紹介したいと思います。お近くにお住まいの方はもちろん、横浜に遊びに来た方にもオススメしたいお店です。 -
【ワンコも家族】いざという時のため『非常持ち出し袋』を準備してみた【追記2024/08/12:3度目の見直し】
我が家では『ペット用の非常持ち出し袋』を準備しているのですが、大きな災害が起こるたびに見直ししています。いつも万全を期して準備しているはずが、新たな懸念材料が出てくるんですよ(汗) -
【横浜市都筑区】『シュシュクレール』さま – テリーとリアンのドッグカフェ放浪記!#1 –
テリーとリアンのドッグカフェ放浪記#1として、テリリアン御用達『シュシュクレール』さんをご紹介したいと思います。お店でテリリアンに会った時は遊んであげてくださいね。 -
親びんが『手作りワンコごはん』の資格まで取り、テリリアンに作るようになった本当の理由とは…
親びんがなぜテリリアンに『手作りワンコごはん』を作るようになったのか、本当の理由は…。皆様には『手作りワンコごはん』へ興味を持っていただけるよう、その理由をシェアさせていただきます。