-
犬のツボ図鑑|目的別・経絡別にさがせるホームケアの要点
犬のツボを目的別・経絡別で整理した総まとめページ。各ツボの作用・使う場面・注意点をわかりやすく掲載。強揉みは避け、1か所30–60秒を目安に。不調が続く場合は受診を。 -
犬の下痢|肩や首が熱い→粘液・血便のときの食事とケア(東洋医学の見立て)
肩~首が熱いのにお腹は冷める…その後に粘液+鮮血便。東洋医学では「体表の太陽→内側の陽明」へ熱と湿が移る流れ。48時間のやさしい食事・撫で下ろし・ツボで整えます。受診の目安も。 -
犬向け|東洋医学でみる卵(鶏卵・うずら)のはたらき——五性・五味・帰経と体質別の使い方
犬の卵は“体質で選ぶ”。東洋医学の五性・五味・帰経で、鶏卵とうずらの違いと向くサイン、季節別の使い方をやさしく解説。日常のトッピング目安と注意点も。
お出かけスポット– お出かけ先まとめ –
テリーとリアンと一緒によく行くお出かけスポットをまとめました。広い公園だったり、遊べる場所があったり…使い方次第では一日中いられるかも?
-
長距離旅行
深夜出発で10時間ドライブ!?ルート選びの落とし穴とは|犬連れ北陸旅行【0日目】
北陸旅行スタート!🐶深夜に出発して、八ヶ岳PAでわんこに遭遇?車中泊スポット「カモンパーク新湊」も紹介✨犬連れでの夜間移動・高速道路利用のリアルな体験談と注意点を、ヨーキーのテリリアンと一緒にレポートします! -
フェリー・乗り物
ほぼ日帰り?清里旅行記「避暑地へ涼みに行ったのに…暑い!」
テリリアン地方があまりにも暑かった8月。暑さから逃れるために避暑地の代表格『清里』へ!長旅の予行演習を兼ねて…夜間ドライブして道の駅でお泊まりしたよ!清里は…本当に避暑地?ってくらい暑かったけど…楽しかったなぁ(笑) -
長距離旅行
【最終日】鹿工房でジビエ購入&愛犬と帰路ドライブ|2022年夏・軽井沢旅行記3日目
鹿工房でジビエを購入しつつ、PA/SAでこまめに休憩しながら横浜へ。犬連れドライブの持ち物や暑さ対策、吠え対策の実例もまとめた3日目の記録。 -
宿泊レポ
旧軽銀座&プリンスSP散策(DOG DEPTでランチ)|2022年夏・軽井沢旅行記2日目
旧軽銀座~聖パウロ教会~軽井沢プリンスショッピングプラザを愛犬と散策。DOG DEPT+CAFEでランチ、芝生と池でお散歩。排泄NGの掲示などマナー注意点や撮影スポット、宿は森のドッグヴィレッジも紹介。 -
カフェ・飲食店
河口湖の『旅の駅』へ行くものの…ばあば的にいまいち?ボクたちは「わんこ用のほうとう」食べてご満悦!…な、8月23日(火)
担当はリアン。先週雨で行けなかった河口湖へ、今日行ってきたんだよ!お昼ごはんには『ほうとう研究所』ってところでほうとう食べたんだ!美味しかったなぁ…。親びんのチラシ裏は『旅の駅』の話。 -
宿泊レポ
【雨でも楽しい!】トラブル続出!?ヨーキーたちと雨の軽井沢で右往左往|2022年夏・軽井沢旅行記1日目
雨模様の初日でも、ヨークシャーテリアのテリー&リアンと一緒に楽しんだ軽井沢旅行1日目。ハルニレテラスや車中泊の工夫など、犬連れ旅のリアルな体験をお届け! -
愛犬と旅日記
【2025/04/01現在】テリーとリアンの日本征服!達成基準と達成状況
「テリーとリアンを連れて日本全国いろいろなところに行きたいな!」という親びんの野望を現実のものとすべく、日本征服のルールを制定してみました。いつかは日本全国行ってみたいな!ねぇテリリアン? -
公園・広場
【★★★★・】僕たちの庭『新横浜公園』は芝生が最高!デメリットは影?【横浜市港北区】
新企画「テリーとリアンの公園紹介」第1回目は…テリリアンの庭『新横浜公園』です!この公園はなんと言っても芝生が素晴らしくワンコの足腰に優しい公園。他にも「オススメポイント」と「う〜んポイント」をワンコ目線で解説するよ! -
宿泊レポ
【ふもとっぱら】2回目の車中泊キャンプは「朝日と富士山のコラボ」が見れて大成功?
ヨークシャーテリアのテリーとリアンと一緒に、今回はキャンプの聖地『ふもとっぱら』で車中泊キャンプしてきました!小雨が降ってて…少し肌寒かったけど『薪ストーブ』が暖かかったし、翌朝の絶景を眺め大満足の1泊2日でした。 -
観光スポット
弾丸!ハイエースに乗って『山中湖』日帰りワンコ旅!
2021年末『身延山 久遠寺』以来の遠出は、同じく山梨県は『山中湖』周辺。いつものようにスタートがバタつき、道中も右往左往したけど…みんなでのお出かけは本当に楽しいね!『山中湖』はドッグフレンドリーで嬉しいな。



