-
犬のツボ図鑑|目的別・経絡別にさがせるホームケアの要点
犬のツボを目的別・経絡別で整理した総まとめページ。各ツボの作用・使う場面・注意点をわかりやすく掲載。強揉みは避け、1か所30–60秒を目安に。不調が続く場合は受診を。 -
犬の下痢|肩や首が熱い→粘液・血便のときの食事とケア(東洋医学の見立て)
肩~首が熱いのにお腹は冷める…その後に粘液+鮮血便。東洋医学では「体表の太陽→内側の陽明」へ熱と湿が移る流れ。48時間のやさしい食事・撫で下ろし・ツボで整えます。受診の目安も。 -
犬向け|東洋医学でみる卵(鶏卵・うずら)のはたらき——五性・五味・帰経と体質別の使い方
犬の卵は“体質で選ぶ”。東洋医学の五性・五味・帰経で、鶏卵とうずらの違いと向くサイン、季節別の使い方をやさしく解説。日常のトッピング目安と注意点も。
弾丸!ハイエースに乗って『山中湖』日帰りワンコ旅!

どうも
ヨークシャーテリアの
テリーです。
この間久しぶりに
家族みんなでお出かけしたんだ
今回は
そのときの思い出を
リアンと一緒に
振り返って行こうと思います!
リアンあれ?
親びんが書くんじゃなかったっけ?
なんかね…
親びんテリリアン目線で書いた方が
面白いと思う…
だってさ(笑)
ということで
僕たちが書いていきまーす!
リアンボクはツッコミ係ね!
山中湖はワンコフレンドリー!
今回行ったのは
山梨県は山中湖というところ
リアン昨年の身延山以来の旅行だけど…
そこも山梨県だったよね
そうなの!
おんなじ山梨県
なんでも
クルマで行きやすいらしいんだって
今回も日帰りなのに
色々なところ行ったなぁ…
リアン帰りはバタンキューだよ
出発前はいつもバタバタ
僕たちの家族は
「いつもスタートが遅い」ってのは
毎日の「テリリアン日記」で
僕たちがチクってるから
みんなも知ってると思うけど…
当然のように
この日も遅かったね
リアン親びんが朝用事で
遅くなったんだって
しかもクルマに乗る直前
ばあばが
ばあばちょっとズボン履き替えてくる
靴も替えてくる
ってダメ押し(笑)
もう笑うしかないよね

もう忘れ物はない?
僕たちのごはんとオヤツ持った?
そんなドタバタな感じで
12時前
いよいよ出発!
お昼ごはんは『Woof』で

途中SAで
おトイレ休憩したりして
最初の目的地『ドッグリゾートWoof』
に着いたのは…
リアンもう2時過ぎだったね
ここでお昼ごはんを
食べる予定だったんだけど…
これはお昼なのかな?
って時間だったよ

もうお腹ペコペコ!
ここで食べたのは
『鶏肉のヤギミルク煮』
僕たちはヤギミルク
初挑戦だったけど…
リアンぺろっと完食したね(笑)
親びんたちのごはんも
美味しそうな匂いしたなぁ
親びんたちは
何食べたの?


その後は
ドッグランで遊ぼうと思ったんだけど
そのドッグランってのが
すごく広くってさ…

僕はともかく
リアンがどこかへ行っちゃいそうだから
次のところでお散歩しようって
今回はパス!
リアンなんでよ~!
ロングリードつけた時に
名前呼ばれても戻らないからだよ!
『忍野八海』の水は…ちょっと怖い
お次に向かったのは
世界遺産!
リアン世界遺産ってなに?
さぁ?
とにかくスゴイんじゃない(笑)?
その世界遺産に選ばれた
『忍野八海』ってところへ

この『忍野八海』
お池がたくさんあってさ
そのどれも
水が綺麗で透き通ってるの!
リアン家の近くで見る
池や川とは大違い
「水深8m」とかいう池もあって
親びんと覗いたけどさ…
綺麗すぎて
そんなに深いとは思えなかったよ

なんでこんなに綺麗なのかね?
ばあば富士山の雪解け水が
何年もかけて地中で濾過されるからだよ
へぇ~!
元々は富士山の雪なんだ
その池を泳いでるお魚も
とっても気持ちよさそう
あ、僕たちは
水には入れないよ(笑)
親びんお金投げ入れるのもダメだって
そうそう
お店の中で
お水汲めるところがあったけど
あれって
僕たちも飲めるの?
ばあば飲めるよ!
水筒持ってけば良かったな
今度行くときは
忘れないようにしないとね

まぁ僕たちは
家から持ってきた牛乳飲もう!
と思って
クルマに戻ったらさ…
牛乳とかおやつとか
カフェマットとか入った
僕たちのお散歩バッグ一式が
クルマの中に無いの!
どうやらさっきの『Woof』に
忘れちゃったみたい…
『花の都公園』はお花だらけ
とりあえず
急いで取りに戻ったら
ちゃんとあったよ
リアンノドかわいた~
『Woof』と『忍野八海』が
結構近くて助かったね(笑)

牛乳とおやつを
ちょこっと食べたら
次に行くのは
『花の都公園』だって
ここは季節ごとにお花が植えられて
綺麗なんだってさ
最近
「里山ガーデン」や「横浜公園」で
たくさん似たようなの見たから
そんなに感動しないんじゃないかな?
って僕なんか思ってたんだけど…

ここは
ちょっと違ったね!
僕たちが行ったときは
チューリップが凄かったよ

そして何より
富士山とのコラボレーション
やっぱり富士山を見て
親びんたちがワーワーいうのも
ちょっとわかるね
あんなに大きな富士山見ると
なんか圧倒されちゃう
リアンいつもちょろっとしか
見られなかったもんね
もう今年は見られないと思ってた
桜も見られたんだ!

ここのは今まで見た桜と
ちょっと違ったね
ばあば今まで見てたのはソメイヨシノ
ここで見たのは八重紅しだれ桜だよ
普段見てる桜と
色合いが濃くて可愛かったなぁ
楽しかったね!
こんな感じで
今回の日帰り山梨旅行は終了!
はぁ~!
久しぶりの遠出は
楽しかったね!

でもさ
『忍野八海』って
もっともっと広いらしいじゃん
お土産屋さんがあるところしか
歩いてないよ?
親びんあ、暑かったからさ…
まぁ水筒もなかったしね(笑)
久々の遠出だから
あまり無理しない方がいいよね
帰りの車中は
ばあばが一生懸命
運転している中
僕たちはもちろん
親びんも爆睡してたよ!

僕たちは親びんが助手席?で
ボーっとしてる時の方が
落ち着いて乗ってられるんだよね
親びんどうにかしてくれない?
ずっと私が運転しなきゃいけないじゃん
次はどこに行く?
暑くなる前に
もう一回遠出したいなぁ~!




みなさまのコメントお待ちしております!