MENU
BASE店オープン!
新着記事(更新日順)
カテゴリー
新着YouTube動画『温灸で体質改善を目指す』 今すぐ観る

千葉旅行記|愛犬と泊まるコテージ&海の駅でお買い物!

当ページには広告やPRが含まれています。
千葉旅行サムネイル
寒波なんかに負けず楽しんできたよ〜!
  • URLをコピーしました!

こんにちは!ペット東洋医学スペシャリストの親びんです。私は、PYIA ペット薬膳管理士やJPMA ペットマッサージ・セラピストなどの資格を持ち、日々ペットの健康をサポートしています。

テリーとリアンだよ!

この間千葉県方面へ旅行してきました。

1日目は九十九里浜で砂浜を駆け回り、ランチはサーモンパスタを愛犬と一緒に満喫。夜はドッグラン付きコテージでお泊まりして、テリーくんもリアンくんもぐっすり!

2日目は『海の駅 九十九里』でお買い物。青いポストで写真を撮ったり、新鮮な海の幸に目を輝かせたり…。

千葉方面に行く人の参考になれば嬉しいな。

ブログランキングに参加中です。
↓ よろしければポチッと一押しおねがいします! ↓


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

愛犬との思い出がギュッと詰まった千葉1日目|海もグルメも楽しもう!

千葉県には何度か行ったことあるけど、今回はどんな旅行になるかな?

初日の予定

今回は千葉県でランチしようと思っているので、家で食べずに出発!

テリーくんやリアンくんも慣れたもんで、今までならアクアラインの『海ほたる』で休憩する必要があったけど…今回はスルー。

最初に休憩したのは圏央道『高滝湖PA』。ここ…トイレだけしかない簡素なPAで、休憩するだけなら空いてて穴場かもしれません。

テリー

あまりにも何もないので、写真も撮らず(笑)

お散歩するヨークシャーテリア
何にもないからすたこらっさっさ〜 by リアン

ランチは『DEAR WAN TERRACE』|犬連れOKの絶品サーモンパスタ

向かうのはリソルの森に併設されている『Dear Wan Terrace』さん。インスタグラムで見て美味しそうなランチがあったので行ってみることに。

順調にいけば横浜から1時間ちょっと。高滝湖PAからは30分ほどで到着。

2024年10月にオープンした『Dear Wan Spa Garden』に併設されており、テラス席はもちろん室内ワンコOKで、ワンコ用の座席も用意されているワンコファーストなお店です!

注文待ちのヨークシャーテリア
ぼくはお座りして待てますよ? by テリー

テリリアンはソファーにカフェマットを敷いて大人しく待てますよ(笑)

リアン

ボクらのメニュー見せて~

『Dear wan terrace』さんドッグメニュー
う〜ん…どれにしようか迷うなぁ… by リアン

この日にあったドッグメニューは3種類(おやつも3種類)で、この中から選んだのは「サーモンのスープパスタ」です。

『Dear wan terrace』さんのドッグメニュー「サーモンのスープパスタ」
小洒落たお皿で来たのに…親びんのカメラの腕がね(悲)by テリー

Mサイズを2つ頼んで、二人で仲良くシェア!どう?美味しいです?

『Dear wan terrace』さんのドッグメニュー「サーモンのスープパスタ」をみるヨークシャーテリア
くぅ〜良い匂いがするよ! by リアン
『Dear wan terrace』さんのドッグメニュー「サーモンのスープパスタ」を食べるヨークシャーテリア
テリーの目が怖いよ… by ばあば

人間は…

『Dear wan terrace』さん「千葉県産木の子をたっぷり使用した森の番人パスタ」1,800円
「千葉県産木の子をたっぷり使用した森の番人パスタ」1,800円
『Dear wan terrace』さん「スモークサーモンとクリームチーズ、レモンクリームソースと共に」
この紙で包む一手間がおしゃれに見えるね by ばあば

注文してから届くまで10分もかからず提供されるのも素晴らしい!味も文句なしに美味しかったです。

そうこうしているとテリリアンの集中力も途切れ…

『Dear wan terrace』さんで飽きちゃったヨークシャーテリア
そろそろ次に行きませんか〜 by リアン

ここはドッグランも併設されていて、カフェの利用者なら無料で利用できるそうですが…テリリアンはドッグランにはいかず、周辺をお散歩しました!

すっきりしたところで、本日のお宿方面へ移動しましょう~♪

九十九里浜で海散歩|広い砂浜にワンコ大興奮!?

とりあえずお宿に到着!荷物を置いて一息ついたら行きましょうか。

テリー

お宿の紹介はあとでね!

このお宿は海まで超近く徒歩5分で海が見える好立地。波打ち際でお散歩できるのが夢なので、こんな近くに海を感じられるのはたまりません!

とはいえ…九十九里浜は砂浜が広いので、海が見えてから波打ち際までも5分くらいかかりますけどね汗

『九十九里浜』
ばあばとリアンが写っているよ! by テリー

九十九里浜の砂浜は広く、道中は砂利や貝殻が散らばっており、肉球を痛める恐れがあるため、愛犬を抱っこして移動しました。

でも…生まれながらのシティーボーイで名を馳せているテリーくんとリアンくんは、波の音が大きくなるにつれブルブル…。

砂浜に降ろそうとしてもぎゅーっと腕にしがみついて離れませんでした(笑)

『九十九里浜』で記念撮影するヨークシャーテリア
ゴーゴーすごい音がするんだけど(怖) by テリー
リアン

ボ、ボクはそうでもなかったけどね(汗)

波打ち際に降ろしてもすごい勢いで逃げようとするお二人をなだめ記念撮影しようとするものの…バタバタして落ち着かないので数枚で断念。

ある程度離れて落ち着いたところで記念撮影となりました。

『九十九里浜』で記念撮影するヨークシャーテリア
風が強すぎるのも困ったもんだぜ by リアン
テリー

落ち着いておしっこもできなかったから早く帰ろう(怒)

お宿『ドッグコテージRenu』|一棟貸し&広々ドッグランが最高

ってことで、そそくさと戻ってきた本日のお宿は『ドッグコテージRenu』さん

『ドッグコテージRenu』さんの外観とヨークシャーテリア
小型犬には十分すぎるお庭…憧れるね! by ばあば

特筆すべきは…約80坪もの広い庭!

季節的に青々とした芝生ではありませんでしたが、小さなテリリアンがちょこちょこ動き回るには十分すぎる広さです。

さらに、一棟貸しのコテージなので調理器具や電子レンジ、エアコンから洗濯機、寝具まで全部揃っています。

(宿泊予約サイトじ⚪︎らんには「歯ブラシ×」と書いてありましたが置いてありました!)

『ドッグコテージRenu』さんのキッチン
必要最低限なものは揃っている印象だね by 親びん

食事は自炊する必要がありますが、地元のスーパーで食材を買い込み自分の好きなものを食べられると思えば嬉しいというもの。

テリーとリアンは…愛犬用にはお湯をそそいで混ぜるだけの『BASE DELI – ITALIAN』を主食に、牛タンをトッピングして豪華ディナーを用意。オートミールや野菜がバランスよく配合され、愛犬の健康にも配慮したメニューです。

『BASE DELI』と牛タンを使ったヨークシャーテリアのご飯
おぉ?これは良い匂いがするぞ(驚)by リアン

人間も地物ハマグリを食べられて満足じゃ。

九十九里産のハマグリなど
九十九里産のハマグリなどを揃えてみました! by ばあば
リアン

親びんハマグリ嫌いだったんじゃ?

これは食べられたんだよね(嬉)

パクパク食べて満足したあとは、いつものように親びんの背中や足の間に挟まってリラックス♪

人間にくっついて寝るヨークシャーテリア
布団に行く時は起こしてちょ〜 by リアン

どこでも家にいるみたいに過ごしてくれる君たちには助かるよ!

さて、明日のために早く寝ましょうかね。

2日目:鮮魚は諦めたけどお買い物は大成功!

九十九里浜は東の海に面しているので、日の出が抜群に綺麗!

白幡・井之内海水浴場
以前来たときもバッチリ見たよね! by テリー

今回も朝早く起きて日の出を見ようかと思ったんだけど、この日は「今シーズン最強寒波」が襲来してて…案の定起きたは良いが外には出られず、ぬくぬく布団で二度寝しました(汗)

気を取り直して…今日も一日楽しく過ごしましょう!

初日の予定

朝はマグロのお刺身でプチ贅沢|ワンコも大満足

朝ごはんは昨日も使った『BASE DELI – ITALIAN』と…マグロのお刺身!外出先で生物はちと怖いので、軽く茹でてあげましょう。

『BASE DELI - ITALIAN』
栄養バランスも良いのにお湯を注いで混ぜるだけという簡単さも良き! by 親びん

人間は最近お気に入りのホットドック!これがシンプルながらも美味しいんですよね(嬉)

ばあばお手製「ホットドッグ」
中にキャベツが入って野菜も取れるのが良き! by ばあば

ごはんを食べ終えたらお外で元気にランラン…とはいかないのがテリリアン!

まったりテレビを観ている親びんの足元で、二人丸まって寝ておりました。

人間の足の間で寝るヨークシャーテリア
動きたくても動けない…でも我慢して動かない(汗&幸)

とはいえ、そろそろチェックアウトの時間なので…広いお庭で出すものだして出発とまいりましょう!

『海の駅 九十九里』でお買い物|青いポストで記念撮影

千葉に来たからには、やはり新鮮な野菜と新鮮な魚をゲットしたいというもの。

近くにある『海の駅 九十九里』さんでお買い物とまいりましょう!

『海の駅九十九里』さん外観
こぢんまりしながらも種類は豊富だったよ! by ばあば

テリリアン地方はお野菜の価格がべらぼうに上がっておりましてな、買い物に行くたびに予想より1.5倍くらいの支払いになることもしばしば。

そんなんだからか、ばあばも張り切ってお野菜を購入!(写真は忘れた…)

ついでにお魚も…と思ったのですが、このあと野暮用があり家に何時に帰れるか定かではないので、鮮魚を買うのは今回は諦めました(泣)

『海の駅九十九里』さん鮮魚売り場
奥まったところにあるので最初気が付かなかったよ(汗)by テリー

でも『海の駅 九十九里』は新鮮な野菜や地元特産品が豊富で、ばあばも思わず千葉産のトマトやキュウリを購入。

2階のテラス席ではワンコ同席で観光ついでに地元の味覚を楽しめます。(ワンコメニューはなし)

リアン

今度時間あったら寄ってみたいですな!

駐車場に設置してあった「日本唯一」青いポストの前で記念撮影して、野暮用を済ましたのち帰りましょうかね。

『海の駅九十九里』さん青いポスト前
風が強くてイケメンが台無し(汗)by テリー

また行きたい千葉|慣れた道のりで快適ドライブ

野暮用を済ましていたら帰路に着く頃にはすっかり夕方。

富士山が綺麗に見えたので車中からなんとか撮影するも…

車中から見る富士山
走行中の後部座席から…これが限界(汗)by ばあば

ブレブレ写真が量産されるばかり(悲)

でも何度か千葉県へ来て慣れたのか道中の体感時間も短くなり、足を向けやすくなってきた印象。

今回諦めた鮮魚の購入も、また暖かくなってきたらリベンジと参りましょう!!

千葉1泊2日の愛犬旅、ドッグフレンドリーなランチや宿、九十九里浜のお散歩など、心に残る思い出ができました。次はどこへ行こうか…またテリーくんとリアンくんと一緒に素敵な旅に出かけましょう!

ランキングに参加中

よろしければポチッと一押しおねがいします


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
千葉旅行サムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

親びんのアバター 親びん ペット東洋医学スペシャリスト

「ワンぱく」運営者の親びんです!

YouTubeチャンネル『ワンぱく - 愛犬と楽しむ、手作りごはんとお出かけの日々 -』を運営しながら、愛犬テリー&リアンとの暮らしを発信しています。

「愛犬の健康は、日々のごはんとケアから」がモットー!
犬の管理栄養学・ホリスティックケア・東洋医学を組み合わせて、手作りごはんやマッサージでわんこのQOL向上を目指しています。

--- 資格一覧 ---
[食事・栄養]
・犬の管理栄養士マスター
・PYIAペット薬膳管理士
[マッサージ・ケア]
・JPMAペットマッサージセラピスト
・CACIO経絡温灸取扱者
[東洋医学・ホリスティック]
・ペット東洋医学スペシャリスト
・ペット東洋医学アドバイザー
・ホリスティックケア・カウンセラー
[その他]
・愛玩動物飼養管理士2級

--- 現在勉強中! ---
・アニマルコミュニケーション(愛犬ともっと心を通わせるため!)
・レイキヒーリング(エネルギーケアも取り入れたい!)

「手作りごはんで健康になってほしい」「もっと愛犬と心を通わせたい」…そんな飼い主さんに役立つ情報をお届けします!

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次