MENU
薬膳&マッサージへのバナー

アニコミ&レイキへのバナー
BASE店オープン!
けい(親びん)
ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター
テリー&リアンと過ごす日々から、
わんこの健康やケアの大切さを発信中🐾
薬膳・マッサージ・アニマルコミュニケーション・レイキ…
自然の力で、心と体に優しい暮らしをお届けします🌿
カテゴリー
アニマルコミュニケーションのセッション受付中! 詳細はコチラ

【オリジナル】闘病中で身体が動かなかったり擦れたり…保護するだけじゃなくオシャレな洋服を作ったよ!【Ba – Ba】

当ページには広告やPRが含まれています。
闘病中のライアンくん
ライアンくんかっこいいよ! by テリー
  • URLをコピーしました!

「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』こと親びんでございます。

テリーとリアンです

今回はテリーくんとリアンくんが通っているドッグカフェの闘病中わんこのために、ばあばが頑張って着せやすくて可愛い洋服を作ったので紹介したいと思います!

なかなかいい感じの洋服ができたので、同じような悩みをお持ちのわんこに届いてくれると嬉しいな。

この記事でわかること

  • 闘病中に困ること
  • 着せやすい服
  • イタグレの服 etc…

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾
あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

闘病中だってオシャレがしたい

わんこに洋服?という論争はSNSなどでしばしば見られます。

直射日光から被毛を守ったり虫除けしたり、最近では暑さから身を守るクール素材でできた服も増え、わんこにも洋服を着せるメリットが増えてきました!

そしてもう一つ。病気や老化などによる皮膚疾患などを守ったり、悪化しないように保護をする目的もあります。

今回は後者の理由から、闘病中のわんこでも着せやすく皮膚を保護し、なおかつオシャレに返信できるような洋服を作らせていただきました。

ばあば

私がね!

闘病中に困ること

病院の待ち時間はソワソワしちゃう…
病院の待ち時間はソワソワしちゃう…

闘病する理由はさまざまですが、寝ている時間が長くなると人間同様「床ずれ」のような症状が出て、皮膚が壊死して出血をしたり…そこから新たな感染したりすることも考えられます。

また傷口を舐めまわしたりすることで悪化することもありますし、手術後などであれば縫った糸を噛んで傷口が開いてしまうことも…。

それらを0には出来ませんが、少しでも防ぐためにも洋服を着せたい飼い主さまもいるのではないでしょうか?

今回相談してくださった闘病中わんこさんは、ドッグカフェ『シュシュクレール』さんの愛犬、イタリアングレイハウンド(通称イタグレ)のライアンくん。

ライアンくんは神経の病気で足が曲がらず起き上がれません。またクッシング症で皮膚が裂けてしまうこともあるそう…。

さらにライアンくんは糖尿病も患っており、常時血糖値を測れるようにパッチをつけているので、市販品や術後服を着せるのも限界があり色々と悩んでいたそうです。

そんなおり、たまたまドッグカフェに行った私たち。ばあばが相談を受け制作させていただくことになりました。

着せやすい服つくり

ライアンくんは足が曲がらず起き上がれず、立たせて洋服を着せることが出来ないので、頭を通して被るような形は難しい。

また先述の通り、背中に血糖値測定パッチがついているので、背中が覆われている形も使い勝手が悪い…ということもあり、頭を通さず背中で開け閉めできて、寝たまま着せることが簡単な形の洋服が希望でした。

そこでばあばが考え出した形がコレ。

背開きドッグウェア
背中の紐でサイズ調整するよ! by リアン

背中が開いていて紐で結ぶ形の洋服です。その紐もあんまり硬いと寝ているときに痛いかもしれないので、マスク用の柔らかい紐を採用。紐の上に寝ても痛みは軽減するでしょう。

背中開きドッグウェア タンクトップver
腕ぐりが大きく開いているから着せやすいね! by テリー

当初は着せやすさ重視で、袖のないタンクトップ型の洋服を作りましたが…

ばあば

長袖の方が保護できるし…可愛いよね?

ってことで、試しに長袖verも作ってみることに。

背中開きドッグウェア 長袖ver
保護面積は広くても着せやすさは健在! by テリー

ライアンくんの飼い主であるシュシュさんも、はじめは長袖は選択肢になかったようでしたが、まさかの長袖verには驚き。

皮膚の保護もさることながら着せやすさは劣ることはなく、さらに可愛い見た目で闘病中の辛さも軽減できるかな?

今では本当にお気に入りの1枚になってくれたようで、ばあばも胸を撫で下ろしてます!

イタグレ独特の改善点

でも、一度失敗してたりもするんです(泣)

その理由は…テリーくんとリアンくんの形で作ってしまい、独特な身体つきのイタグレさんにはちょっと合わなかったみたい。

イタグレさんはヨーキーと比較して、胸回り?胸板が太くて首も長いので、ヨーキーサイズだと首・肩周りが首にフィットせず、だるっと垂れ下がってしまいます。

背中開きドッグウェア 失敗作?
首元が締まらなくて垂れちゃう… by リアン

せっかく紐で調整できる服でも、首元の生地が足らなかったら調整のしようがありません(汗)

その反省を生かし2着目からは首元の生地を長くして、ゆったりと着せられるようになりました!

意図しない流れではありましたが、おかげさまで通常ボディ形とイタグレボディ形の2種類作れるようになったのは、不幸中の幸いと言えるかな?

お手伝いできれば嬉しいな!

背中開きドッグウェア 長袖ver
背中の血糖値計測パッチも邪魔しないね by リアン

床ずれや掻きこわしを軽減したり、頭を通すことを嫌がったり足を通すことが難しい子にも着せやすい服ができました。

わんこの寿命が長くなっている近年、同じような悩みを持つ方も多くなるでしょう。

このような洋服は「術後服」という名前で販売されていますが、SNSなどでは「レスリング部に入りました」などと揶揄されるシルエットで…ちょっとダサい。

「できるだけ可愛くいて欲しい!」そんな願いは飼い主さんの希望。そんな希望を叶えるお手伝いを少しでもできたら…と思っています。

今のところ量産体制はできていませんが、オーダーいただければ制作させていただきますので、下記ボタンやSNSからご連絡くださいませ!

そのうちネットショップにも並べようと思っています。でも…体格や疾患の様子などによって、どんな形の洋服にするかは個体差があるかと思うので、受注生産の形の方がいいのかな?とも思案中。

どちらの方が良いかなど、アドバイスなどいただけたら幸いです!

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾

あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!

👇 ワンパくを応援する! 👇


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
闘病中のライアンくん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

けい(親びん)のアバター けい(親びん) 調理師|ペット東洋医学スペシャリスト|アニマルコミュニケーター

栄養×薬膳×東洋医学の視点で、手作り犬ごはん・ケア・旅のヒントを発信。
ヨーキー「テリー&リアン」と暮らす現場目線で実践・検証しています。

「うちの子に、もっとぴったりなケアを」「手作りごはんに挑戦したい」「わんこと心で通じ合いたい」——そんな飼い主さんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀

🔍実績ハイライト
月間5.8万PV|SNS合計約2,800フォロワー|YouTube 89本(2025年8月時点)

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🎓保有資格(当ブログのテーマと関連度の高い順)
・調理師(国家資格|登録 2025.09|神奈川県)
・食品衛生責任者(公的資格|2015.09|神奈川県)
・甲種防火管理者/防災管理者(公的資格|2025.09|横浜市)
・ペット東洋医学スペシャリスト(2024.03|CACIO)
 └ 内訳:ペット薬膳管理士(2022.08|PYIA)/ペットマッサージセラピスト(2022.08|JPMA)/ペット東洋医学アドバイザー(2024.03|JPMA)
・動物経絡温灸取扱者(2022.08|CACIO)
・犬の管理栄養士マスター(2020.06|SAE)
・ホリスティックケア・カウンセラー(2020.08|J-AWA)
・シニア犬介護(2020.08|J-AWA)
・二級愛玩動物飼養管理士(2023.01|日本愛玩動物協会)

※略称:CACIO=コンパニオン・アニマル国際機構/PYIA=ペット薬膳国際協会/JPMA=日本ペットマッサージ協会/SAE=全日本動物専門教育協会/J-AWA=日本アニマルウェルネス協会

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

✨提供中のサービス
・アニマルコミュニケーション
 学習先:アニマルコミュニケーションspica(講師:森永 紗千)
 モニター受付中|2025年7月〜、実績6件(2025年9月現在)
 詳細は上部「アニマルコミュニケーションのご案内!」へ

・ペット東洋医学(薬膳&マッサージ)アドバイス
 資格に基づき、その子に合ったごはんやケアを提案 ※医療行為ではありません
 イベント参加6件(延べ数十頭/2025年9月現在)
 詳細は上部「薬膳&マッサージのご案内!」へ

 拠点:神奈川県横浜市/オンライン対応可

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🧾実績(直近)
・ブログ:運営4年|月間5.8万PV(2025年8月)
・SNS(X/Instagram/YouTube):運営4年|総フォロワー約2,800/動画89本

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次