-
【2025/04/01現在】テリーとリアンの日本征服!達成基準と達成状況
「テリーとリアンを連れて日本全国いろいろなところに行きたいな!」という親びんの野望を現実のものとすべく、日本征服のルールを制定してみました。いつかは日本全国行ってみたいな!ねぇテリリアン? -
ばあばのご当地はがき収集と、諏訪湖SAでひと息ついて帰宅|犬連れ北陸旅行【3日目・後半】
2022年秋、愛犬テリー&リアンと行く北陸3泊旅の最終日。郵便局めぐりから諏訪湖SAでの温泉未遂まで、我が家らしいハプニング満載の車中泊旅行! -
金沢市内観光は“わんこNG”の壁!それでも楽しめた、お土産巡りと再会の朝🐾|犬連れ北陸旅行【3日目・前半】
北陸旅行3日目の前半は、金沢市内を中心にお土産探しと観光へ!粟津温泉のわんこ旅館でのんびりした後は、老舗酒造「菊姫酒造」や、ヨーキーの看板犬が迎えてくれる九谷焼のお店へ。ただし、金沢観光名所にはわんこNGも多く…?リアンくんがリアルに綴る、ちょっと切ないわんこ目線の旅行記🐾
愛犬の不調– 不調のサインと寄り添い方 –
咳・下痢・皮膚トラブルなど、わんこの不調の原因とケア方法を東洋医学の視点で考えます。
-
「健康」って言われたけど…吠える・落ち着かない・痩せ気味なリアンを東洋医学で読み解く|ヨーキー体質レポ2025
血液検査では異常なし。でも吠える、興奮が長い、痩せやすい…そんなリアンくんを“未病”の視点で分析。東洋医学なら見える“体質のサイン”と、おうちでできる薬膳・ツボケアをご紹介します🐾 -
見た目は元気でも“腎の弱り”と“皮膚トラブル”?|血液検査&東洋医学で体質を読み解くテリーの記録|ヨーキー体質レポ2025
血液検査で“腎の数値”が要注意。でも多飲多尿などの症状は出ていない――そんなテリーの体質を東洋医学の視点で優しく読み解いた健康レポート。皮膚トラブルとの関係や、おうちでできる薬膳・ツボケアをご紹介します🐾 -
【ペット東洋医学】テリーくんの体に変化が?内臓疾患も改善してくれたら嬉しいんだけど…
パテラ持ちで靭帯損傷のテリーくん…そのせいか腰が曲がり内臓の数値も悪くなっているのでは疑惑。それを改善するために毎日マッサージしていましたが、その成果が出てきたのでシェアします! -
『膿皮症』に対抗するべく「免疫力」を高める薬膳&マッサージを考えてみた
ワンコのお悩み『膿皮症』。『ペット東洋医学スペシャリスト』の親びんが、その原因を調べてみたところ細菌が原因とのこと。それに対抗するべく薬膳とマッサージを考えてみました! -
ワンコの水分補給は重要だけど悩みも多い?結局落ち着いたのは…(23年09月現在)
ワンコの水分補給で困っていませんか?『ペット東洋医学スペシャリスト』の資格を持つ親びんが、悩み試行錯誤した上で出した結論をシェアしたいと思います! -
【効果あり】腎臓ケアに『手作りワンコご飯』は有用だった!テリーの数値が改善してきたよ
テリーくんが血液検査で『腎臓』の指標に少し高めの数値が出てから、『手作りワンコごはん』に切り替え早2年。先日の血液検査で改善の傾向が見え、『手作りワンコごはん』に一定の効果があったようで安堵の親びんです。 -
【おやつ注意】初期の腎臓ケアでもタンパク質制限?本当に注意すべきはあの『添加物』だった…
『腎臓病』には『タンパク質制限』は正しいのか?テリーのような血液検査で『腎臓』の数値がちょっと悪い…くらいの子は『タンパク質』よりも気にかける必要のある栄養素が別にありました。
1