-
【わんこ大満足】沼津『Cafe Cha.mone.』・三島スカイウォーク・箱根強羅グアムドッグ本店|犬連れ箱根旅1日目
沼津のカフェでわんこ用ロールキャベツを食べ、三島ではゆらゆら橋をわたり新たなカフェを発見!箱根のホテルではこれ以上ないわんこファーストにびっくり!! -
【わんこ大満足】大涌谷の混雑回避&駒ヶ岳ロープウェイ・黒たまご実食|犬連れ箱根旅2日目
混雑前の大涌谷で黒たまごを購入→涼を求めて駒ヶ岳ロープウェイへ。犬同伴の持ち物や乗車条件、真夏の暑さ対策、山頂展望台の最新情報まで実例で紹介します。 -
アニマルコミュニケーション|豆柴・椿ちゃんの家族との距離と想い【実績#02】
【実績#02】豆柴・椿ちゃんのアニマルコミュニケーション。風や波長に敏感な彼女が教えてくれた家族との距離と本当の願い——実例の要点と日常のサポートヒントをまとめました。
愛犬のための食とケア– 食べて整える、愛犬の毎日。 体質・体調に寄り添う“わんこのためのケア辞典” –
食事・トッピング・東洋医学・ツボ・マッサージ・発酵・体質別ケアまで──
わんこの“毎日”に寄り添う、健やかでおいしい「食とケア」の知恵を届けます🐾
調理師を目指して学んだ栄養学や自然療法の知識も活かして、
「わんこの今」に優しく効くお手当てを、ていねいに発信していきます🌿
-
【研究結果】「牛乳」が長生きの要因の1つ?乳糖不耐症のワンコには『ヨーグルト』という選択肢が有効なのではなかろうか!【飼い主の願い】
「ワンコに『牛乳』を飲ませることが長生きする要因の1つ」そんな論文があるのですが、ワンコに牛乳ってNGじゃなかったっけ?それでも長生きに繋がるなら『ヨーグルト』はいかがでしょう? -
【夏が旬】身体を冷やす効果の『ゴーヤ』を食べて、今年の酷暑を乗り切ろう!【ビタミンC】
テリーくんとリアンくんのお友達から夏野菜セットが届きました!旬の野菜は食べる価値が高く、その中でもおすすめ食材『ゴーヤ』を使ったわんこご飯を作ってみたいと思います! -
【クエン酸】『レモン』はわんこOK食材!ミネラルたっぷりごはんのお供に食べて、疲労回復&健康な体づくりしよう!【キレート効果】
『レモン』はわんこにあげる必要がない?なんてなことを言われることも多いですが、わんこにとって『レモン』を食べることのメリットはたくさん!どう身体に好影響があるか…どうやって調理するか…などまとめてみましたぞ。 -
【抗酸化作用】紫キャベツのマリネを作って、身体の錆つきを防御せよ!【トッピング】
生きていく上で避けられない活性酸素との戦い。身体が錆びつくと病気や老化が進むそう…。それに対抗する抗酸化作用に期待できるポリフェノールを効率よく摂取できるよう『紫キャベツのマリネ』を作ってみました! -
【食べる輸血】小島ファームさんでビーツをGET!はちみつと合わせてマリネ作り&実食
テリーくんとリアンくんには安心安全なごはんを食べてもらいたい!そういう思いで出会った無農薬野菜の生産者『小島ファーム』さん。そこで買ったビーツの効能と、ビーツのマリネ調理&実食です! -
【ごはん編】イベント『みなきたマルシェ』で出会った子にアドバイスしたごはんテクニック!
先日のイベント『みなきたマルシェ』でアドバイスさせていただいた情報を、このブログでもシェアしたいと思います!今回はごはん…というよりも「固定観念を打ち破れ!」という話になりそうだ… -
【マッサージ編】イベント『みなきたマルシェ』で出会った子に多かった身体の歪みに改善アドバイス!
先日参加した『みなきたマルシェ』で親びんがアドバイスさせていただいたワンコさんたちに共通点があり、どんなことをアドバイスさせていただいたかなどまとめたいと思います。今回はマッサージ編! -
【ペット東洋医学】テリーくんの体に変化が?内臓疾患も改善してくれたら嬉しいんだけど…
パテラ持ちで靭帯損傷のテリーくん…そのせいか腰が曲がり内臓の数値も悪くなっているのでは疑惑。それを改善するために毎日マッサージしていましたが、その成果が出てきたのでシェアします! -
【腸活】炊飯器だけで大丈夫!ワンコも食べられる発酵食品『発酵ベジあん』作ってみた【2024年8月追記:ヨーグルトメーカーで作る】
ワンコも腸活の時代!免疫力が低下するといろいろと問題が起こるのは人間もワンコも一緒。免疫力向上には腸内環境を整えるのが大事なので「発酵ベジあん」を作ってみました!炊飯器でもヨーグルトメーカーでも作れますよ! -
『膿皮症』に対抗するべく「免疫力」を高める薬膳&マッサージを考えてみた
ワンコのお悩み『膿皮症』。『ペット東洋医学スペシャリスト』の親びんが、その原因を調べてみたところ細菌が原因とのこと。それに対抗するべく薬膳とマッサージを考えてみました!