-
伊豆高原 犬連れ旅1日目|犬も食べられる餃子&「わんわんパラダイス」宿泊記
伊豆高原の犬連れ旅1日目。餃子こうげん倶楽部で犬も食べられる「わんちゃん餃子」を実食し、夜は伊豆高原わんわんパラダイスに宿泊。室内外ドッグランや犬メニュー、混雑・価格・アクセスを実体験で紹介。 -
犬のツボ図鑑|目的別・経絡別にさがせるホームケアの要点
犬のツボを目的別・経絡別で整理した総まとめページ。各ツボの作用・使う場面・注意点をわかりやすく掲載。強揉みは避け、1か所30–60秒を目安に。不調が続く場合は受診を。 -
犬の下痢|肩や首が熱い→粘液・血便のときの食事とケア(東洋医学の見立て)
肩~首が熱いのにお腹は冷める…その後に粘液+鮮血便。東洋医学では「体表の太陽→内側の陽明」へ熱と湿が移る流れ。48時間のやさしい食事・撫で下ろし・ツボで整えます。受診の目安も。
ばあばの徒然日記– ハンドメイド・日常のこと –
ワンコ服作りや日常のひとコマを、ばあばの視点からゆる〜く記録してます🧵🧸
-
ばあばの徒然日記
【オリジナル】闘病中で身体が動かなかったり擦れたり…保護するだけじゃなくオシャレな洋服を作ったよ!【Ba – Ba】
闘病中のわんこならではの問題を解決すべく、オリジナルわんこ服『Ba-Ba』を運営するばあばが立ち上がりました。皮膚を守るのはもちろん、闘病中でも可愛くいて欲しい飼い主さんの希望も叶えましょう! -
ばあばの徒然日記
新たなチャレンジ!マルシェ出店の成功と反省
ばあばです。インドア派の私たちがです、今年に入ってからマルシェに参加するようになりました。と言っても2回ですが(笑)いずれも楽しく参加させていただきましたが…私たちの準備不足が露呈。反省も多かったのでシェアしたいと思います! -
ばあばの徒然日記
ばあばの『ご当地フォルムカード』収集成果〜2023/09/23現在〜
テリーとリアンが我が家に来る前から、ばあばが密かに集めていた『ご当地フォルムカード』。日本全国の郵便局で販売していて、可愛い絵柄でその土地土地を知ることができて…収集癖がくすぐられますね(笑) -
ばあばの徒然日記
【手作りワンコ服】66歳ばあば…洋裁チャレンジ2ヶ月の軌跡!
ばあばの新たなチャレンジ『ミシン』。おっかなびっくりスタートしてから早2ヶ月経ちましたが…ばあばのスキル上達はめざましいもの!この2ヶ月の苦心ぶりを振り返りつつ…これまでの作品を公開したいと思います(笑) -
ばあばの徒然日記
66歳ミシンを使った洋裁チャレンジ!ついに未経験ゾーンへ…
66歳になったばあばが新たなチャレンジ!親びんのプレッシャーをのらりくらり避けてきたものの…過去のトラウマを乗り越えて、いよいよ『手作りワンコ服』製作に挑戦!第一歩を踏み出したが…果たして? -
ばあばの徒然日記
4月5日は親びん『38歳の誕生日』これまで色々ありました…
4/5は「親びん」こと次男の誕生日。え〜もう38歳なの?ついこの間までお子ちゃまだったのに…ってのは、母親あるあるかしらね(笑)今ではテリリアンのためにアレコレする次男も、ここまでの道のりはいろいろありましたのよ。 -
ばあばの徒然日記
ばあばのオートミールダイエット【結果発表】やり方・OK/NG食材と続け方
自身の体重を無視し続けた結果…長男を出産したときの過去最高体重に迫っていました。意を決して『オートミールダイエット』に挑戦!その結果を、いよいよ今回発表したいと思います。 -
ばあばの徒然日記
ばあばの挑戦!被毛をケアする『ラッピング』
「動く宝石」と呼ばれるほど美しい被毛が特徴のヨーキー。当然テリリアンもヨーキーの名に恥じぬ美しい被毛が…、と言えないのが悩ましいところ。その被毛も守る技術の一つに『ラッピング』というものがありますので、実際にチャレンジしてみたいと思います。 -
ばあばの徒然日記
私の自動車事情
私はこれまでに数多くの車に乗ってきました。私の車遍歴を語るにはスパルタな父の話をしなきゃいけません。その父がもたらす幾つもの伝説。時には命に関わるようなことも…。今はハイエースなんて過去一番大きな車に乗って、車中泊なんかしちゃってます。テリリアン、私の運転怖くないよね? -
ばあばの徒然日記
「昭和の良妻賢母」母の思い出
私の母(親びんにとっては祖母)は、まさしく「昭和の良妻賢母」と言うに相応しい女性でした。ご飯を作れば超一級、洋裁和裁なんでもござれ。今思い返せば「色々と教わっておけばよかったな…」と思いますが、後悔先に立たずですね。
12



