-
【2025/04/01現在】テリーとリアンの日本征服!達成基準と達成状況
「テリーとリアンを連れて日本全国いろいろなところに行きたいな!」という親びんの野望を現実のものとすべく、日本征服のルールを制定してみました。いつかは日本全国行ってみたいな!ねぇテリリアン? -
ばあばのご当地はがき収集と、諏訪湖SAでひと息ついて帰宅|犬連れ北陸旅行【3日目・後半】
2022年秋、愛犬テリー&リアンと行く北陸3泊旅の最終日。郵便局めぐりから諏訪湖SAでの温泉未遂まで、我が家らしいハプニング満載の車中泊旅行! -
金沢市内観光は“わんこNG”の壁!それでも楽しめた、お土産巡りと再会の朝🐾|犬連れ北陸旅行【3日目・前半】
北陸旅行3日目の前半は、金沢市内を中心にお土産探しと観光へ!粟津温泉のわんこ旅館でのんびりした後は、老舗酒造「菊姫酒造」や、ヨーキーの看板犬が迎えてくれる九谷焼のお店へ。ただし、金沢観光名所にはわんこNGも多く…?リアンくんがリアルに綴る、ちょっと切ないわんこ目線の旅行記🐾
食材の栄養と効能– 素材の力を活かす知識 –
食材ひとつひとつの栄養価や効能を東洋医学の視点から解説します。
-
『ホエー(乳清)』は犬におすすめ?栄養・活用法・トッピングレシピを紹介!
「ホエー(乳清)」は栄養たっぷりでワンコの健康維持におすすめ!腸活・皮膚被毛のケア・シニア犬の体力回復に◎。ホエーの効能、与え方、ヤギミルクやヨーグルトとの比較、簡単トッピングレシピも紹介!🐶✨ -
犬にパクチーはOK?嬉しい栄養と上手な与え方
犬にパクチーはOK?クセの強い野菜だけど、実は嬉しい栄養も!「ペット東洋医学スペシャリスト」の視点から与え方のポイントや注意点を解説します。 -
【夏が旬】身体を冷やす効果の『ゴーヤ』を食べて、今年の酷暑を乗り切ろう!【ビタミンC】
テリーくんとリアンくんのお友達から夏野菜セットが届きました!旬の野菜は食べる価値が高く、その中でもおすすめ食材『ゴーヤ』を使ったわんこご飯を作ってみたいと思います! -
【クエン酸】『レモン』はわんこOK食材!ミネラルたっぷりごはんのお供に食べて、疲労回復&健康な体づくりしよう!【キレート効果】
『レモン』はわんこにあげる必要がない?なんてなことを言われることも多いですが、わんこにとって『レモン』を食べることのメリットはたくさん!どう身体に好影響があるか…どうやって調理するか…などまとめてみましたぞ。 -
【食べる輸血】小島ファームさんでビーツをGET!はちみつと合わせてマリネ作り&実食
テリーくんとリアンくんには安心安全なごはんを食べてもらいたい!そういう思いで出会った無農薬野菜の生産者『小島ファーム』さん。そこで買ったビーツの効能と、ビーツのマリネ調理&実食です! -
【ごはん編】イベント『みなきたマルシェ』で出会った子にアドバイスしたごはんテクニック!
先日のイベント『みなきたマルシェ』でアドバイスさせていただいた情報を、このブログでもシェアしたいと思います!今回はごはん…というよりも「固定観念を打ち破れ!」という話になりそうだ… -
【手作りワンコおやつ】サツマイモを圧力鍋で蒸してみたら食いつき抜群で飼い主の指が無くなる?【今が旬】
新しい圧力鍋で「蒸し料理」ができるようになったので、以前から試してみたかった手作りおやつ「蒸しサツマイモ」にチャレンジ。結果は呆気に取られるほど簡単で、食いつきも抜群でした! -
【手作りワンコおやつ】実は今が旬?カボチャを使った安心安全なおやつ作り!【ハロウィン】
日々のおやつにも季節感を…と言うことで、カボチャを使ってハロウィン用のおやつを手作りしてみました!おやつ作り素人ですが…果たしてうまくいったかな? -
テリーの水滞体質を改善すべく、身近な食材で薬膳メニュー作り!(23年09月現在)
『ペット東洋医学スペシャリスト』の親びんが、テリーの体質改善を目指し薬膳メニューを考えます!近所のスーパーで買えるような食材から選びました。 -
【立冬】『腎』に不調をきたす時期に「オススメの食材」を紹介【陰陽五行説】
立冬からは『腎』に不調をきたしやすい時期です!『PYIA ペット薬膳管理士』資格を取得した親びんが、『腎』ケアにオススメの食材をご紹介!まずはトッピングから試してみる…といった軽い気持ちが大事です(笑)
12