MENU
薬膳&マッサージへのバナー

アニコミ&レイキへのバナー
BASE店オープン!
けい(親びん)
ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター
テリー&リアンと過ごす日々から、
わんこの健康やケアの大切さを発信中🐾
薬膳・マッサージ・アニマルコミュニケーション・レイキ…
自然の力で、心と体に優しい暮らしをお届けします🌿
カテゴリー
アニマルコミュニケーションのセッション受付中! 詳細はコチラ

【わんこと車中泊】清里でマルシェ出店参加ついでに長野旅行!前のりして『道の駅・南きよさと』で車中泊したよ

当ページには広告やPRが含まれています。
道の駅・南きよさとで鯉のぼりの大群とテリリアン
ふむ〜良き日になりそうな気配がするぞ?
  • URLをコピーしました!

先日、人生2回目のイベント出店参加するために清里方面へ行ってきました!

そのイベントはワンコOK…というかワンコのためのイベントとも言えるので、ヨークシャーテリアのテリーとリアンも連れて行きましたよ。

今回はその前日譚です。

目次

夜型人間には前のり必須

参加したイベントは、清里WANWANパークで開催された『八ヶ岳ドッグマルシェ』です。

親びんは『JPMA・ペットマッサージ』と『PYIA・ペット薬膳』のアドバイス。ばあばはオリジナルの『ハンドメイドワンコ服』販売してきました。

2度目の車中泊会場『道の駅・南きよさと』

開催日は5/21(日)10時~なんですが、我々夜型人間からすると結構厳しい時間です(笑)

だもんで、得意の夜間に少しでも近づいて車中泊作戦を取ることにしたんですが…親びんがアニマルコミュニケーションのお勉強のため不在。

その時にマルシェで使うタープを借りに八百伊商店さんへ伺って、借りるだけってのもアレなんでオススメのマドレーヌを数点買ったところ…

八百伊商店さんで買った777円のレシート
適当に買って777円なんて声に出して喜んじゃった

これは幸先いいぞな(笑)素敵なマルシェ経験になりそうじゃないの!

アニコミのお勉強から夕方過ぎに帰ってきて、軽くごはんを食べて…車に荷物を押し込んで21時過ぎに出発!今回のルートは東名高速道路から圏央道を通り、中央高速道路でいくことにします。

なんですが…普段「高速道路といえば東名!」と思っている節がある我々にとって、中央高速は走りにくいですね(汗)なんかウネウネしてるしアップダウンも多いし…それに舗装がガタガタなのも気になる。(中央高速ラバーの方ごめんなさい。あくまで個人の感想です)

とはいえ、やっぱりルート的には最短ルートっぽいのでいたし方なし!

車内で飼い主を待つテリリアン
おトイレ長くない?by テリー

途中東名高速道路の海老名SAでオチッコ休憩して、お久しぶりの車中泊会場『道の駅・南きよさと』さんへ到着です。

鯉のぼり最終日~!

今回停めさせてもらったのはRVパークがあるところの駐車場です。(以下のサイトをいつも頼りに選んでいます。)

以前利用した時は、国道に近いところに停めてしまい意外と音がうるさかったのと…なんか虫取りしてるおじさんがいてリアンが落ち着かなかったので、今回は遠目のところへ。

そのおかげかグッスリ寝ることができました!

テリー

親びんはどこでも寝られるでしょうに…

朝起きてテリリアンの散歩していたら、二千年広場っていう芝生のところに鯉のぼりがズラーっと泳いでおりました。後で調べてみたら450匹以上泳いでいたそうです。圧巻!

テリリアンと鴨
見てテリ兄、鴨さん泳いでるよ!by リアン

ひとしきりオチッコもしたので、朝ごはんタイム!

ご存知の通り、テリリアンは親びんお手製のごはんを食べているのですが、こういう旅行の時も漏れなく食べますよ。

ごはんは冷凍保存しているので保冷バッグに詰めて車載冷蔵庫で持ち運び、カセットコンロで温めます。が、これがまた冷ますのが大変(汗)扇風機を駆使して冷ましたのですが、今度は冷却用の水とボウルを持っていこう。

ごはんを前に固唾を飲んで待つテリリアン
もう冷めたんじゃないの?by テリー

というわけで、いつもと同じごはんを「いつでもどこでも」食べられるようになったテリリアン。もうどこへだって旅行に行けるってもんですが、なにぶん人間どもが腰が重いので…いつまでも日本制覇できませんな(泣)

リアン

あれ?親びんたちの朝ごはんは?

親びんたちは朝ごはん食べない派だし…それにマルシェでキッチンカーが出るので、そちらで食べる予定です(嬉)

天気も良いし楽しい1日になりそうだ

テリリアンのお腹も膨れたし、そろそろ会場へ移動しましょうかね!

『道の駅・南きよさと』から会場の『清里WANWANパーク』までは、車で10分ほど。9時から搬入OKなので、少し早めの8時半出発。

ツバメと鯉のぼりの共演
ツバメに見送られて、これまた吉兆か?

そしたらね、道の駅の出口でおじさんたちが何やら作業してまして、なんじゃろな?と見ていたら…まさかの鯉のぼり撤去作業中でした。前日が最終日だったようです。

テリー

おお…これまたラッキーでしたな

ね!前日のラッキーセブン同様、良き日になる前兆になれば良いですが…。

次回はマルシェの様子を書きま~す。

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾

あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!

👇 ワンパくを応援する! 👇


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
道の駅・南きよさとで鯉のぼりの大群とテリリアン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

けい(親びん)のアバター けい(親びん) 調理師|ペット東洋医学スペシャリスト|アニマルコミュニケーター

栄養×薬膳×東洋医学の視点で、手作り犬ごはん・ケア・旅のヒントを発信。
ヨーキー「テリー&リアン」と暮らす現場目線で実践・検証しています。

「うちの子に、もっとぴったりなケアを」「手作りごはんに挑戦したい」「わんこと心で通じ合いたい」——そんな飼い主さんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀

🔍実績ハイライト
月間5.8万PV|SNS合計約2,800フォロワー|YouTube 89本(2025年8月時点)

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🎓保有資格(当ブログのテーマと関連度の高い順)
・調理師(国家資格|登録 2025.09|神奈川県)
・食品衛生責任者(公的資格|2015.09|神奈川県)
・ペット東洋医学スペシャリスト(2024.03|CACIO)
 └ 内訳:ペット薬膳管理士(2022.08|PYIA)/ペットマッサージセラピスト(2022.08|JPMA)/ペット東洋医学アドバイザー(2024.03|JPMA)
・動物経絡温灸取扱者(2022.08|CACIO)
・犬の管理栄養士マスター(2020.06|SAE)
・ホリスティックケア・カウンセラー(2020.08|J-AWA)
・シニア犬介護(2020.08|J-AWA)
・二級愛玩動物飼養管理士(2023.01|日本愛玩動物協会)

※略称:CACIO=コンパニオン・アニマル国際機構/PYIA=ペット薬膳国際協会/JPMA=日本ペットマッサージ協会/SAE=全日本動物専門教育協会/J-AWA=日本アニマルウェルネス協会

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

✨提供中のサービス
・アニマルコミュニケーション
 学習先:アニマルコミュニケーションspica(講師:森永 紗千)
 モニター受付中|2025年7月〜、実績6件(2025年9月現在)
 詳細は上部「アニマルコミュニケーションのご案内!」へ

・ペット東洋医学(薬膳&マッサージ)アドバイス
 資格に基づき、その子に合ったごはんやケアを提案 ※医療行為ではありません
 イベント参加6件(延べ数十頭/2025年9月現在)
 詳細は上部「薬膳&マッサージのご案内!」へ

 拠点:神奈川県横浜市/オンライン対応可

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🧾実績(直近)
・ブログ:運営4年|月間5.8万PV(2025年8月)
・SNS(X/Instagram/YouTube):運営4年|総フォロワー約2,800/動画89本

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次