MENU
薬膳&マッサージへのバナー

アニコミ&レイキへのバナー
BASE店オープン!
けい(親びん)
ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター
テリー&リアンと過ごす日々から、
わんこの健康やケアの大切さを発信中🐾
薬膳・マッサージ・アニマルコミュニケーション・レイキ…
自然の力で、心と体に優しい暮らしをお届けします🌿
カテゴリー
アニマルコミュニケーションのセッション受付中! 詳細はコチラ

【伊勢・おかげ横丁】犬連れ伊勢神宮&フェリーで締めくくる癒しの帰路|関西ドライブ旅(最終日)

当ページには広告やPRが含まれています。
わんこと関西ドライブ旅~Day4~
おかげ犬スタイルで伊勢神宮へ!ご利益ありそうなテリリアンと、靴を落とした飼い主の最終日旅
  • URLをコピーしました!

関西ドライブ旅の最終日――。

今回は、ばあばの旧友“姐さん”とも合流して、愛犬たちと一緒に伊勢の地をめぐる心の旅へ。

江戸時代の「おかげ犬」に想いを馳せながら、おかげ横丁を歩き、五十鈴川のせせらぎに耳を澄まし、旅の疲れを癒すようなふわふわの伊勢うどんに舌鼓。

そして帰りは、のんびりフェリーで伊良湖へ――。

道中に起きた小さなハプニングも含めて、ぜんぶが「愛おしい思い出」になっていく。

テリーとリアンと一緒に歩いたこの道を、あなたの旅のヒントにもなりますように…そんな気持ちを込めて、最終日をお届けします🌿

本日のルート

  • 鳥羽わんわんパラダイス
  • 伊勢神宮・おかげ横丁
  • 鳥羽港~伊良湖フェリー
  • 帰宅

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾
あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

伊勢神宮で感じた、愛犬との絆と旅のご褒美たち

関西ドライブ旅も、いよいよ最終日――
けれどその前に、昨日(3日目)をちょっとだけ振り返りましょう🌿

南紀白浜の宿では、初めての連泊テリーとリアンと一緒にくつろぎタイム。
潮岬では、「日本のはしっこだね~!」なんて笑いながら記念写真をパシャリ📸

そして那智勝浦の市場では、目的の生マグロGETはならず…
長いドライブの末に、夜には鳥羽わんパラに到着。

あの日の移動距離もなかなかだったけど、それ以上にテリリアンとの“絆”がぎゅっと深まった一日だった気がしますね💕

鳥羽わんわんパラダイスで迎える旅の朝

鳥羽わんわんパラダイスでも、テリーの足を考慮して和室に…

って全然部屋の写真撮るの忘れてました💦

テリー

ブロガー失格!!

気、気をとりなおして朝食を食べに行きましょう!

本日のテリーくんとリアンくんの朝食は…

八ヶ岳産鹿肉を眺めるヨークシャーテリア
八ヶ岳産鹿肉…親びんが買う鹿肉は軽井沢だって by テリー

三重県の鳥羽なのに八ヶ岳?と思ったけど、八ヶ岳にもわんわんパラダイスがあるし…そこから繋がりで調達してるのかな??

美味しいですか?

顔にご飯粒つけて取れ高に貢献するヨークシャーテリア
顔にご飯粒つけて取れ高に貢献するぼく…立派なブロガーだね💕 by テリー

人間はいつもの通り…

鳥羽わんわんパラダイス朝食バイキング
バイキング!納豆はテリーくんとリアンくん用

普通に美味しかったのですが、もう締め作業に入っていたのか掃除の音が鳴り響いて…

それも「ごぼぼ…ぶしゅ~…」と、誰かがうがいしているかのような汚い音でちょっと萎えました🤢

早く片付けたいのはわかるけど…やっぱり音出る系はみんないなくなってからにしてほしいな…

ばあば

味は美味しかったです💕

石川の姐さんと再会!今度こそ伊勢詣へ💨

鳥羽わんわんパラダイスを出て、近くにいるばあばの旧友・姐さんをピックアップ!

この姐さん…以前は石川県の金沢に住んでいて、そこに遊びに行ったときに兼六園へ行きたいという我々に…

姐さん

兼六園なんていつでも行けるから…カラオケ行くよ!

車で移動中、兼六園の前を通過して…

姐さん

こちらが兼六園です🫱🏻

で終わらせるという剛腕っぷり🤭

流石に今回は伊勢神宮界隈行きたいぜよ~とお願いして、連れて行ってもらうことになりました!

伊勢神宮に近い駐車場が満車だったので、おかげ横丁を挟んだ反対側のB4駐車場に停めて…おかげ横丁を突っ切っていくことに

おかげ横丁の地下道
途中道路を渡る地下道を通って…
おかげ横丁を散策するヨークシャーテリア
おかげ横丁到着じゃ~

わんこNGな伊勢神宮と“おかげ犬”伝説を体験🐶

江戸時代には、「おかげ参り」に行けない庶民の代わりに、犬が旅をしたという伝説が残っています。

「おかげ犬」と呼ばれ、道中では人々の手で食事を与えられ、伊勢まで辿り着いたという逸話も。

そんな信仰と人と犬の絆の証が、今も伊勢の町に静かに息づいています。

一方で現代の伊勢神宮では、境内の神聖さを守るため、ペットの同伴はNG。

でも、かつて犬が歩んだ道を一緒にたどるだけでも、何か“心の参拝”ができるかも…?

ってことで、伊勢神宮の門前街・おかげ横丁にある伊勢路栽苑さんにいくと「おかげ犬体験」ができます!

おかげ横丁で「おかげ犬体験」をするヨークシャーテリア
しめ縄首輪もらった~ by テリー

費用は以下の通りですが…

小型犬

4,730円(首回り 25cmまで)

中型犬

5,170円(首回り 55cmまで)

大型犬

6,160円(首回り 75cmまで)

しめ縄のほかに、おかげ横丁で使える1,500円分の商品券やおやつをもらえたり、指定のお店でご飯を食べると「おかげ犬」の木札や認定書がもらえる特典付きです💕

立派な「おかげ犬」となったテリーとリアンと一緒に、いざ伊勢神宮へ~!

五十鈴川を眺めながら心の参拝へ

おかげ横丁は平日でも人通りが多い💦

人の多さにドキドキするヨークシャーテリア
う~ん…スカウトされちゃうかも💕 by リアン

なので横を流れている五十鈴川沿いの遊歩道を歩いていきましょう!

五十鈴川を散歩するヨークシャーテリア
水の音が涼しく感じるね~ by テリー

そんな優雅なお散歩を堪能しつつ10分くらいで伊勢神宮に到着。

とはいえ伊勢神宮の中には入れないので…

伊勢神宮の鳥居前で記念撮影📸
鳥居の前で記念撮影📸

もし中に入りたい場合は入口の衛士見張所に預けることも可能ですが…我が家ではそれは考えられないので、これで良しとしましょう!

リアン

とーぜんでしょ!!

でも…このまま帰るのはアレなので、伊勢神宮名物をちょっとつまんで行きましょ~♪

テリー

こっちがメインだろうに💦

ってことでやってきました『赤福本店』

水曜どうでしょうファンとしては避けては通れませんね!

おかげ横丁の赤福本店
これを4個喰い…信じられない💦

さて小腹も膨れたし…お昼ごはんにしましょう!

テリー

言ってる意味がわからないよ…

おかげ横丁で伊勢グルメとわんこ時間を満喫🍽️

せっかく姐さんと再会したんだから、どこかで食事でもしながらお話でもしましょう!

おかげ横丁でキョロキョロするヨークシャーテリア
どこに行くんだろ by リアン

ちょうど「おかげ犬」体験でもらった特典の中に、わんこと一緒に食事ができる「野あそび棚」で食事をすると「蘇民将来の木札」がもらえるというので、そこでお昼としましょうかね。

テリー

駐車場のお隣さんじゃないの!

「野あそび棚」さんでは店内はペットNGですが、川床のようなテラスならペットと一緒に食事ができます。

そこで食べたものは…

おかげ横丁「野あそび棚」で食べた伊勢うどんと天ぷら定食
伊勢うどん!と天ぷら定食

「伊勢うどん」はもちもち…というより、ふわっふわでとろけるような太麺。見た目は濃いのに意外とあっさりな甘辛のたれが絡んで、じんわり広がるやさしい味わいでした。

この「伊勢うどん」は、お伊勢参りで疲れた旅人のお腹を昔からそっと癒してきた「伊勢のふるまい食」なんだって💭

それとお待ちかねの…木札と認定証をもらいましょう♪

「おかげ犬体験」の特典でもらえる木札
どう?似合う?? by テリー
「おかげ犬体験」の特典でもらえる木札
ご飯の方が嬉しいんだけど💢 by リアン

そういうリアンくんみたいな子のために…

「おかげ犬体験」の特典でもらえるオヤツ
おやつも特典に入ってます!

結局3時間くらい伊勢神宮界隈をうろうろしてましたが、そろそろ姐さんをお家へ送り届けて…我々も横浜へ帰りましょうかね。

フェリーでのんびり帰路へ⛴️わんこ達もリラックス

帰りは伊勢湾をぐるりと回るように伊勢自動車道や東海自動車道を通って、東名高速に出…ません!!

今回は…鳥羽から伊良湖を通る伊勢湾フェリーを利用しようと思い、事前に電話で15時20分発のフェリーを予約していました。

鳥羽港に着くと車止めへ誘導されるので、言われるがまま停めて…

鳥羽港フェリー乗り場のチケットカウンター
2階チケットセンターへ!支払い方法も多種多様

車に戻ってチケットを置いて、テリーとリアンをカートに乗せて…階段を登って…出発進行⛴️

伊勢湾フェリーから見る鳥羽
離れゆく鳥羽…
伊勢湾フェリーの中でカートに入るヨークシャーテリア
船内の様子。ペットは顔出しNG💦

神奈川の久里浜から千葉の金谷へ渡る東京湾フェリーは、カートから顔を出しても、リードをつければ大型犬もデッキで過ごすことができましたが…残念です。

でも、テリーとリアンはおとなしくカートに入って…というか途中からぐーぐー寝ちゃうくらいリラックス🤭

1時間の船旅も何のその♪あっという間に伊良湖港へ到着です!

伊勢湾フェリーから見る伊良湖
近づいてくる伊良湖!

フェリー後はロングドライブ!NEOPASA静岡でひと息…のはずが?

ちょうど1時間で伊良湖港に到着!

そこから車で新東名高速まで行きたいのですが…一番近い豊川ICまで1時間半くらい💦

テリー

そんなにかかるの??💦

鳥羽港からぐるっと陸路を回って豊川ICまで2時間半と、フェリーで1時間で伊良湖湾から豊川ICまで1時間半…

リアン

五分五分じゃないの!

結局そうなるね💦でも…フェリーの1時間運転しなくて済むっていうのが、案外楽ちんなのよ!

車内で爆睡のヨークシャーテリア
ぼくたちはどこでも寝れるからどっちでもいいや by テリー

豊川ICから新東名に乗り…途中の『NEOPASA 静岡』に20時着。

NEOPASA静岡でお食事&おトイレタイム♪
お食事&おトイレタイム♪

ゆるゆると帰路について…お家に着いたのは23時過ぎでした💦

関西旅行で走った総走行距離1,933.8kmを表示するODDメーター
総距離1,933.8km…ひえぇ~ by リアン

旅の締めくくり|伊勢で感じた“ご縁”と“ご褒美”

長かったようで、あっという間だった関西ドライブ旅。

その最後を飾ったのが、お伊勢さんの静けさと、優しい「おかげ犬」の記憶でした。

わんこたちと歩いた五十鈴川沿い、門前町でほおばった伊勢うどんや赤福、そして、久しぶりに会えた“姐さん”との再会――

旅のすべてが、“今ここ”に繋がるために必要だったんだって、静かな神宮の前で、ふと感じました💕

「ご縁」って、目に見えないけど確かにあって。
「ご褒美」って、頑張ったみんなの心と身体にちゃんと届いたかな?

さあ、また新しい日常に戻っていこう。

テリーとリアンと一緒につくるこれからの毎日が、この旅の続きを描くように、きっとまた愛おしくなるから――。

【追伸】SAで靴を落とした話と旅のオチ

実はこの旅で事件が起こっていたんです…

最後のSA『NEOPASA 静岡』にて、けい(親びん)が靴の片方を無くしていたことが発覚😭

ポツンの残された片足
ポツンの残された片足

記憶を思い起こすと…豊川ICに乗る前に立ち寄ったコンビニで、靴を脱いで乗車し…その際に片方をとしたみたいです。

SAでトイレに行きたかったので、ばあばの靴をつっかけみたいに履いて…トイレを済ました後、つっかけのままSA内を右往左往。

残念ながら靴は売っておらず、トイレに寄るたびにつっかけ靴でいくことになりました…とほほ💦

皆様も靴の片方の紛失にはご注意を!

テリー

そんなの親びんくらいなもんでしょ…

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾

あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!

👇 ワンパくを応援する! 👇


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
わんこと関西ドライブ旅~Day4~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

けい(親びん)のアバター けい(親びん) ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター

🐾 「ワンぱく」運営者の親びんこと"けい"です!

YouTubeチャンネル『ワンぱく – 愛犬と楽しむ、手作りごはんとお出かけの日々 –』や、
このブログを通して愛犬テリー&リアンとの毎日を発信しています🐶🐾



🧡 モットーは「愛犬の健康は、日々のごはんとケアから」

犬の管理栄養学・東洋医学・ホリスティックケアをベースに、
毎日のごはんやマッサージ、心のケアまでトータルでサポートできるよう学びと実践を続けています。



🌿こんな活動をしています
 • 愛犬の手作りごはん・薬膳レシピの発信
 • 体質に合わせたケア・マッサージ(経絡温灸・東洋的視点)
 • アニマルコミュニケーションによる心の対話セッション(現在モニター受付中!)



🎓保有資格(&認定済みスキル)

【食事・栄養】
 • 犬の管理栄養士マスター
 • PYIAペット薬膳管理士

【マッサージ・ケア】
 • JPMAペットマッサージセラピスト
 • CACIO経絡温灸取扱者

【東洋医学・ホリスティック】
 • ペット東洋医学スペシャリスト
 • ペット東洋医学アドバイザー
 • ホリスティックケア・カウンセラー

【その他】
 • 愛玩動物飼養管理士2級



✨いま提供しているサービス
 • アニマルコミュニケーション
(対話結果はメール、電話、対面などでお知らせいたします)
 • モニター受付中のヒーリングや食事サポート
(内容は時期により異なります)

詳細は▶️ 「アニマルコミュニケーションのご案内!」をご確認ください!



💭こんな想いで活動しています

「うちの子に、もっとぴったりなケアをしてあげたい」
「手作りごはんって不安もあるけど、興味がある」
「わんこと心で通じ合えたら…」

そんな気持ちを持つ飼い主さんと、一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次