MENU
薬膳&マッサージへのバナー

アニコミ&レイキへのバナー
BASE店オープン!
けい(親びん)
ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター
テリー&リアンと過ごす日々から、
わんこの健康やケアの大切さを発信中🐾
薬膳・マッサージ・アニマルコミュニケーション・レイキ…
自然の力で、心と体に優しい暮らしをお届けします🌿
カテゴリー
アニマルコミュニケーションのセッション受付中! 詳細はコチラ

2024冬|永平寺で愛犬と参拝!ワンコ歓迎の温泉宿&絶品ドッグカフェの旅【片山津温泉】

当ページには広告やPRが含まれています。
ヨーキーズ(テリー&リアン)と一緒に北陸旅行1日目の様子をコラージュ。
北陸は何度も行ったけど…福井は初めてだ! by テリー
  • URLをコピーしました!

「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』ことけい(親びん)でございます。

テリーとリアンです

2泊3日でテリーとリアンと一緒に北陸方面へ旅行してきました。

初めて訪れた福井県は、愛犬と一緒に楽しめるスポットがたくさん!

永平寺での参拝や一乗谷朝倉氏遺跡で歴史に触れつつ、九谷焼で美しい工芸品との出会い。

片山津温泉のわんわんリゾートでは贅沢なお食事と癒しのひとときを堪能。さらには、ワンコと一緒に楽しめる絶品焼き肉のお店も…?

リアン

福井の魅力たっぷりの旅をご紹介!

この記事でわかること
  • 冬の永平寺を犬連れで参拝する時の動線・マナー
    (抱っこ/カート・NGエリアの考え方・足元対策)
  • 片山津温泉エリアの“わんこ歓迎”宿に泊まってみたリアル
    (部屋の様子・犬用アメニティ・食事同伴の可否)
  • 立ち寄ったドッグカフェの雰囲気と注文メニュー、犬用メニューの有無
今回の走行ルート
  • 一乗谷朝倉氏遺跡
  • 永平寺
  • Salon Panse
  • 片岡光山堂
  • わんわんリゾート 矢田屋松濤園

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾
あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

初めての福井県|愛犬も大満足のドッグフレンドリースポット巡り

北陸方面へは何回か行ったことありますが、初日に行った福井県ってのは初上陸だったんだ!

リアン

意外にも…って感じだね

初上陸の福井県はドッグフレンドリーなところも多くて嬉しかったなぁ。

駿河湾沼津SAでひと休み|愛犬もぐっすり安心の深夜ドライブ

最初の目的地は…福井県の『永平寺』ってお寺です。

リアン

どうやって行くの?

今回のルートは…

リアン

ずいぶん遠回りだね(汗)

そう。初めて通るルートだよ!福井県に行くならこのルートの方がロスが少ないの。

というわけで、いつも通り渋滞を避けて夜中のドライブ!親びんの毎夜ルーティンである水曜どう○しょうを観終わってから準備したから…多分22時前に出発。

東名道路から新東名道路って方へ分岐して…最初の休憩地点の『駿河湾沼津SA』に到着!

「駿河湾沼津SA」さんの外観
そんなに寒くなくて助かったよ… by リアン
リアン

ここ凄かったね!

そうそう。このSAは前も来たことあるんだけど…その時には気がつかなかったのが不思議なくらい大きなドッグランがありました。

「駿河湾沼津SA」さんドッグランを上から撮影。起伏が三段くらいあって小型犬のヨーキーズにはかなりの運動に…
三段くらいの起伏があって下るのはちょっと怖い… by 親びん
「駿河湾沼津SA」さんのドッグランで柱の匂いを入念に嗅ぐヨーキーズ(テリー&リアン)
おちっこの後は水かけてね! by リアン

でも夜遅すぎてさ、ほかに誰もいなかったのがちょっと悲しかったね。

誰かいたらいたでテリーくんもリアンくんもドキドキしちゃって、リフレッシュどころじゃなかったかもしれないから…まぁ結果オーライかな(笑)

そのあとは同じく新東名高速道路『遠州森町PA』

真っ暗の中「遠州森町PA」にて記念撮影する人間(ばあば)とヨーキーズ(テリー&リアン)
まだ寒くない… by リアン

名神高速道路『尾張一宮PA』

「尾張一宮PA」のコンビニ
この辺りから少し寒かった… by リアン
「尾張一宮PA」のトイレ前で人間(けい)のトイレを待つヨーキーズ(テリー&リアン)
親びんのトイレ待ち〜 by テリー

などを経て…6時ごろ『永平寺』に到着しました~!

リアン

楽勝だったな

一乗谷朝倉氏遺跡を探訪|歴史ロマンと愛犬散策

8時間くらいかかって6時ごろに『永平寺』に到着したものの、『永平寺』の参拝できる時間は8時半からなので…あと2時間以上ヒマになってしまう。

親びん

駐車場に停めて寝るっていう作戦もあるけど…

それはちょっと時間がもったいない気がするから…どこか行かない?ってガイドブックを探していたら、この近くに『一乗谷朝倉氏遺跡』っていう名所があることが判明。

親びんは朝倉氏…というか織田信長とかいう人が好きで、朝倉氏の名前を聞いてテンション上がって急遽行くことに。

『永平寺』から車で15分くらいで『一乗谷朝倉氏遺跡』に到着。

朝靄に包まれた「一乗谷朝倉氏遺跡」の門
朝モヤがすごい… by ばあば
リアン

またしても誰もいない…

しかも霧がすごくてよく見えないけど…とりあえず車を停めて歩きましょか。

この『一乗谷朝倉氏遺跡』も開場時間は9時からなんだけど、「朝倉館跡」周辺は時間外でも普通に歩くことはできるので散策にはいいね。

「一乗谷朝倉氏遺跡」の御屋形橋の柱の臭いを入念に嗅ぐヨーキーズ(テリー&リアン)
川の音が冷たく感じるよ! by リアン
「一乗谷朝倉氏遺跡」に入場する人間(ばあば)とヨーキー(リアン)
お邪魔しま〜す! by リアン
テリー

それにしても広いね。朝倉さんはお金持ちだったの?

京都から近くて比較的安定していた越前一乗谷は文化的に発展しt…

リアン

あぁ長くなりそうな予感。

テリー

でもさぁ…そんなに発展したのに朝倉さんは滅んじゃったんでしょ?

そうなんだよ!同盟を組んでいたあざ…なんて話をしながら歩いていたら、グルッと1周回って駐車場に到着!

「一乗谷朝倉氏遺跡」を散歩するヨーキー(テリー)と、はるか先に行く人間(ばあば)とヨーキー(リアン)
あの人たち…全然待ってくれないんだけど? by テリー

本当なら開場時間まで待って、復元された街並みってのも見たかったけど…今回の福井県で一番見たかった『永平寺』を優先するべく戻りましょう!

リアン

復元街並みはブラ○モリで観たから平気!

永平寺で愛犬と参拝|階段も多いけど一緒に楽しめる

『一乗谷朝倉氏遺跡』を見終わって『永平寺』へ行こうと思ったんだけど…

ばあば

お腹すいた

『永平寺』の参拝時間もまだ来てないし…途中のコンビニへ寄ってぼくたちも水飲んだり軽くおやつ食べたりして時間調整。

やっとこさ『永平寺』へ移動開始。

『永平寺』周辺には駐車場がたくさんあるし、停める場所を吟味しないと料金の差があって大変…とか言ってグルグル回って参道の前にある1日¥1,000の駐車場に決定。

そこから参道を歩いて…

早朝の空気の中「大本山 永平寺」さんの参道を歩く人間(けい)とヨーキーズ(テリー&リアン)
でっかいバック持って何してるの? by リアン

大きな山門?を通過して…

「大本山 永平寺」さんの石碑の前で記念撮影する人間(けい)とカメラにお尻を向けているヨーキーズ(テリー&リアン)
お坊さんは撮影NGだよ〜 by リアン
リアン

ねぇ…こういうところってボクたち入れるの?隠れた方がいい?

お寺でワンコOKなところは少ないんだけど、この『永平寺』さんは顔まですっぽり隠れるカバンならワンコOKなんだって。

ばあば

カートはダメなの?

そう。だから人間が頑張るほかありません!

ばあばの御朱印を先に依頼しておいて…いざ中へ見学開始。

「大本山 永平寺」さんの吉祥閣。天井には細々絵が描かれている中、記念撮影する人間(けい)とカバンに入っておとなしくしているヨーキーズ(テリー&リアン)
天井の絵でお気に入りを探すぞ! by リアン
「大本山 永平寺」さんに飾られている「大すりこぎ棒」の前で記念撮影する人間(けい)とヨーキーズ(テリー&リアン)。人間と比較すると「すりこぎ棒」の大きさが際立つ!約…3倍強!
こんな大きなすりこぎで胡麻すったら無くなっちゃそう… by リアン

天井に絵が敷き詰められてたり、大きなすりこぎ棒とかいうのが飾ってあったり見どころ満載で面白いね!

「大本山 永平寺」さんの中庭で記念撮影する人間(けい)とヨーキーズ(テリー&リアン)。けいはカッコつけてカメラから目線を外し、ヨーキーズはおとなしくカバンにIN!
親びんどこ見てるの? by リアン

建物自体もカッコよくて、ちょっと進んできた紅葉とも相性抜群!ばあばの写真撮影もはかどってます!

リアン

でも…大変そうなのが一人(笑)

そうそう。『永平寺』はかなりの階段量でね…テリーくんとリアンくん2人が入ったカバンを抱えながら、階段を降りたり登ったり大変(汗)

「大本山 永平寺」さんの中は顔まですっぽり入るカバンならわんこOK。二人ともなぜかおとなしく参拝しています
珍しくおとなしい…お寺の空気がそうさせるのか? by ばあば

最後の最後「法堂」っていうところに登る階段がかなりの段数でね…諦めて帰ってきちゃったもん(汗)

せっかく行ったんだから見てみたかったけど、わたしも腰痛もちで最近もやらかしてたから無理は禁物。

「大本山 永平寺」さんの階段。すごい段数…
見上げるだけで首が痛いもの… by 親びん
ばあば

またくればいいよ!

帰り道の参道にある郵便局で、ばあばの趣味である「ご当地フォルムカード」を購入して、次の目的地へ移動しましょう。

次に行くのは…お腹が空いたのでドッグカフェへ行きますぞ!

福井の『Dog cafe Panse』で絶品焼き肉|ワンコも大満足のひととき

出発前に下調べして予約したのは『Dog cafe Panse』さん。

「Dog cafe Panse」さんの外観。壁に大きく「Dog cafe Panse」と書いてあるのでわかりやすい!
事前予約が必要だから要注意! by リアン

ネイルサロンや脱毛などもしているお店が、ドッグカフェやトリミングをするお店もやっているんだって。

お店に入ったらテリーくんとリアンくんだけで、隣に併設されているドッグランも貸切状態!

「Dog cafe Panse」さんの天然芝ドッグランを走るヨーキーズ(テリー&リアン)
芝生だから走りやすいけど… by リアン

でも…お腹空きすぎでドッグランで遊ぶなんてできなくて、すぐさま席に戻ってご飯待ち。

リアン

店内はおパンツ着用してね!

テリーとリアンが頼んだのは「高級ラム肉ステーキ」!

「Dog cafe Panse」さんで食べたドッグメニューの高級ラム肉ステーキを凝視するヨーキー(リアン)
うぅ〜早く食べさせてくれ〜 by リアン

家でもラム肉は食べさせたことあるんだけど、いつも焼かないで煮たり蒸したりしてくれるから、ここみたいにステーキは久しぶりで美味しそうね(嬉)

しかも野菜スープも付いてくるから、いつものごはんみたいに水分補給もできるのもまた嬉しいお店だったね!

ばあば

どことは言わないけど…野菜は生しかなかったりするもんね

人間は…

「Dog cafe Panse」さんで食べた国産牛ステーキ
国産牛のステーキ200g by 親びん

テリーとリアンが食べたのと似てるけど、親びんは国産牛。

「Dog cafe Panse」さんで食べた手作り煮込みハンバーグ
煮込みハンバーグ by ばあば

これはテリーとリアンは食べられない(残念)でもいい匂いしてリアンは前のめりに眺めてたよ…

リアン

諦めなければ「今日が初めて食べられる日」になるかもしれない

テリー

ぼくは寝て待つ派なもんで…その心境はわからないね

「Dog cafe Panse」さんのフォトブースで記念撮影するヨーキーズ(テリー&リアン)。秋の装飾で可愛い!
フォトブースもあったから記念撮影! by ばあば

ってことで、お腹も膨れたし…石川県へ移動して、金沢にいるばあばの親戚さんに会いに行きますか!

九谷焼で福井の伝統工芸を満喫|ワンコと一緒に見学できる

と思ったけど、親戚さんに会うのは個人的なアレなので割愛!

そのまま金沢市内のヨーキーのお友達がいるお店『片岡光山堂』さんへ。

石川県に来ると毎回寄らせてもらってるんだけど、毎回「九谷焼」ってものを買うのに夢中になっちゃって、看板犬のソラ君とのお写真撮るの忘れちゃうんだよ(悲)

リアン

元気そうでよかったね

14歳って言ってたけど元気だったよね。ごはんは食べたり食べなかったりらしいけど、お散歩大好きってのが健康の秘訣なのかな?

親びんの手作りおやつはパクパク食べてくれたらしいから、今度また親びんが送りましょう!

「片岡光山堂」さんにて購入した九谷焼
角皿は使っていくうちに角かかけたので補充 by ばあば
「片岡光山堂」さんで買ってきた九谷焼の眠り猫
今は力を蓄えていてちょうだいな by 親びん

親びんが買ったもの。

テリー

いろいろ招いてくれる猫ちゃん寝ちゃってるけど…大丈夫なのかな(汗)

カフェのお仕事始めたらいろいろ招いてもらう予定なの!

リアン

なるほどね。いつになるやら…って感じだけどな。

じゃあそろそろ本日のお宿へ行こう!眠くなっちゃった…

片山津温泉わんわんリゾート|贅沢なお宿で愛犬とリラックス

今夜のお宿は…金沢市内からまた福井方面へ走って、片山津温泉にある『わんわんリゾート 矢田屋松濤園』さん。

日本海?ってところに面しているから、うまくいけば沈む夕日が見られるはずだったんだけど…

片山津温泉「わんわんリゾート 矢田屋松濤園」の和室から見る柴山潟
いい景色ではあるけど… by リアン
ばあば

間に合わなかったね(泣)

でもこのホテルは、今まで泊まったホテルの中でもかなり上位のお気に入りになりそうな気配。

片山津温泉「わんわんリゾート 矢田屋松濤園」さんのウェルカムドリンク
時間内なら飲み放題! by ばあば

人間が飲むウェルカムドリンク?ってのもたくさんあって、普段呑まないくせに親びんはビール飲んで…ばあばも梅酒呑んでご満悦だったよ。

しかも…ワンコ用のウェルカムおやつも用意されてたのがポイント高い!

片山津温泉「わんわんリゾート 矢田屋松濤園」さんのラウンジでウェルカムおやつ(さつまいも)を食べるヨーキーズ(テリー&リアン)
今ウェルカムおやつ堪能中! by リアン
リアン

さつまいものおやつだったけど…写真忘れたね

ごはんも豪華!テリーとリアンは「能登牛ハンバーグ」

片山津温泉「わんわんリゾート 矢田屋松濤園」さんのワンコメニューの能登牛ハンバーグ
ちょっと冷たかったけどいい匂い! by テリー

味見させてもらって能登牛ってのを初めて食べたけど…ま、まぁ美味しかったよ!

ばあば

普段と違った?

違いのわかるテリーとリアンには余裕でわかる味の違いだったかな。

親びんたちは懐石料理ってのを食べてたんだけど…いろいろ食べたよ(驚)

片山津温泉「わんわんリゾート 矢田屋松濤園」で提供された懐石料理のコラージュ
量も多くて美味しかったね! by ばあば

個室で食べることができるから、他のわんちゃんを気にしないでリラックスできるのも助かるね。

食後は人間たちはお風呂。普段テリーくんとリアンくんはわたしのお風呂は短いから寝て待っているのですが、待てど暮らせど帰ってこないからテリーとリアンは心配してウロウロ。

やっと帰ってきたと思ったら…

親びん

大浴場貸切だったぜ~!

リアン

はぁ~待ってる身にもなって欲しいもんだよ(怒)

片山津温泉「わんわんリゾート 矢田屋松濤園」の和室で飼い主がお風呂から帰ってくるのを待っているヨーキーズ(テリー&リアン)
帰ってきた? by テリー まだ… by リアン

お部屋は和室を選んだから、おパンツ装着して一緒に寝るぞ~!!

ばあば

横になった瞬間寝てた三馬鹿さん

次回は東尋坊や九頭龍湖を訪れたい!

当初の予定は、福井県では『東尋坊&雄島』や『鯖江』『九頭龍湖』あたりも散策したかったんだけど、時間の都合で今回は見送り。

リアン

東尋坊は怖そうだから…行かなくて良かった(汗)

そんな福井県での旅は、歴史やグルメ、伝統工芸に触れながら愛犬との絆も深まる特別な時間だったね。

次に訪れるのは、静かな雰囲気と温泉街の情緒が広がる『山中温泉』!果たしてどんな出会いや体験が待っているのか…?

次回もぜひお楽しみに!

よくある質問|永平寺&片山津温泉を犬連れで楽しむ冬旅

永平寺は犬連れでも参拝できる?

顔がすっぽり隠れるカバンに入れば基本はOKだけど、建物内など入れない場所もあるので“外側の参道中心+案内に従う”運用。

冬の永平寺で注意したことは?

朝は石段がしっとり&所々で冷え込み。滑り止めの効いた靴と、わんこは足裏ケア(肉球バーム)+防寒ウェアで快適度が変わった!

駐車場からの距離や所要時間は?

参道散策を入れて“写真も撮りながらゆっくり”で1時間前後。混雑次第で前後するから、余裕みておくと安心。

片山津温泉の“わんこ歓迎”宿はどんな感じ?

客室にわんこ用アメニティ(トイレ・消臭関連など)が揃っていて助かった。わんこウェルカムなホテルなので、食事はもちろんお風呂も脱衣所まではOK!

夕食・朝食とわんこの同伴は?

当然同伴OK!でもマナーパンツは着用した方が安心。

立ち寄ったドッグカフェはどうだった?犬用メニューは?

居心地よく、わんこOKの席が明示されてて利用しやすかった。犬用メニューは用意があり、ヒトのランチも満足のボリューム◎

冬の北陸ドライブ、持って行って役立ったものは?

ブランケット/カイロ/レインカバー付きカート、タオル多め、車内用の温度管理(サーキュレーター)あたりは“持ってきて良かった四天王”。

だいたいの費用感は?

参拝・駐車・カフェ代は日帰り観光レベル、宿は“わんこ同伴可”分でややプレミアム。シーズン&プラン次第なので、早割・直前割をこまめにチェック推奨。

旅の組み立てで工夫した点は?

朝一に永平寺→昼をドッグカフェ→夕方に宿チェックイン、の“混雑回避×わんこの休憩優先”動線。写真も落ち着いて撮れたよ。

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾

あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!

👇 ワンパくを応援する! 👇


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
ヨーキーズ(テリー&リアン)と一緒に北陸旅行1日目の様子をコラージュ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

けい(親びん)のアバター けい(親びん) 調理師|ペット東洋医学スペシャリスト|アニマルコミュニケーター

栄養×薬膳×東洋医学の視点で、手作り犬ごはん・ケア・旅のヒントを発信。
ヨーキー「テリー&リアン」と暮らす現場目線で実践・検証しています。

「うちの子に、もっとぴったりなケアを」「手作りごはんに挑戦したい」「わんこと心で通じ合いたい」——そんな飼い主さんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀

🔍実績ハイライト
月間5.8万PV|SNS合計約2,800フォロワー|YouTube 89本(2025年8月時点)

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🎓保有資格(当ブログのテーマと関連度の高い順)
・調理師(国家資格|登録 2025.09|神奈川県)
・食品衛生責任者(公的資格|2015.09|神奈川県)
・ペット東洋医学スペシャリスト(2024.03|CACIO)
 └ 内訳:ペット薬膳管理士(2022.08|PYIA)/ペットマッサージセラピスト(2022.08|JPMA)/ペット東洋医学アドバイザー(2024.03|JPMA)
・動物経絡温灸取扱者(2022.08|CACIO)
・犬の管理栄養士マスター(2020.06|SAE)
・ホリスティックケア・カウンセラー(2020.08|J-AWA)
・シニア犬介護(2020.08|J-AWA)
・二級愛玩動物飼養管理士(2023.01|日本愛玩動物協会)

※略称:CACIO=コンパニオン・アニマル国際機構/PYIA=ペット薬膳国際協会/JPMA=日本ペットマッサージ協会/SAE=全日本動物専門教育協会/J-AWA=日本アニマルウェルネス協会

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

✨提供中のサービス
・アニマルコミュニケーション
 学習先:アニマルコミュニケーションspica(講師:森永 紗千)
 モニター受付中|2025年7月〜、実績6件(2025年9月現在)
 詳細は上部「アニマルコミュニケーションのご案内!」へ

・ペット東洋医学(薬膳&マッサージ)アドバイス
 資格に基づき、その子に合ったごはんやケアを提案 ※医療行為ではありません
 イベント参加6件(延べ数十頭/2025年9月現在)
 詳細は上部「薬膳&マッサージのご案内!」へ

 拠点:神奈川県横浜市/オンライン対応可

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🧾実績(直近)
・ブログ:運営4年|月間5.8万PV(2025年8月)
・SNS(X/Instagram/YouTube):運営4年|総フォロワー約2,800/動画89本

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次