MENU
薬膳&マッサージへのバナー

アニコミ&レイキへのバナー
BASE店オープン!
けい(親びん)
ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター
テリー&リアンと過ごす日々から、
わんこの健康やケアの大切さを発信中🐾
薬膳・マッサージ・アニマルコミュニケーション・レイキ…
自然の力で、心と体に優しい暮らしをお届けします🌿
カテゴリー
アニマルコミュニケーションのセッション受付中! 詳細はコチラ

伊豆高原 犬連れ旅1日目|犬も食べられる餃子&「わんわんパラダイス」宿泊記

当ページには広告やPRが含まれています。
伊豆高原わんわんパラダイスの入口でカートのテリー&リアンと飼い主。差し込み写真に犬用餃子と、ベッドで休む人と2頭。犬も食べられる餃子&わんパラ宿泊記のアイキャッチ画像。
伊豆高原 犬連れ旅1日目──犬も食べられる餃子を味わって、夜はわんわんパラダイスにお泊まり。
  • URLをコピーしました!
結論
  • 行程:餃子こうげん倶楽部 → 伊豆高原わんわんパラダイス
  • 食:犬用「わんちゃん餃子」実食/夕食は犬メニュー(まぐろ)
  • 遊:屋内ドッグラン+屋外(天然芝・人工芝)
  • 費用目安(訪問時):犬 約¥750+¥1,070/人はセット中心
  • Tips:平日でも犬連れ多め/移動2.5–3h想定/与える量は体重に合わせ“少量+水分”から

「犬と一緒に“食べられる”って、こんなに平和!」

――テリリアンと巡る伊豆1日目は、犬用餃子でスタート。午後は伊豆高原わんわんパラダイスで室内外ドッグランと夕食の犬メニューをがっつり。

移動ルート・所要・混雑感などなど…実体験で書いていきます。

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾
あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

伊豆高原の犬連れランチ|餃子こうげん倶楽部で「わんちゃん餃子」実食

  • 犬情報:店内OK/犬用メニューあり(テリリアン実食:わんちゃん餃子 5個 ¥750)
  • 営業時間:11:30–21:00/定休:火曜 (祭日は営業)。 
  • 支払い:現金のみ(クレカ・電子マネー・QR すべて不可)。 
  • 駐車場:あり(店舗前ほか)。
  • 住所:静岡県伊東市富戸1187-9。 
  • 電話&Fax:0557-51-1414

公式サイト:高原ぎょうざ倶楽部

実食レポ|犬用「わんちゃん餃子」と人メニューの価格・混雑・アクセスまとめ

最近いろいろ訳あって伊豆方面へ遊びに行っているテリリアン。

この日も所用を済ませて13時ごろから自由時間!

テリー

朝ごはん食べてないから吐いちゃったよ💢

――というわけで、わんこも食べられる餃子を置いているという餃子こうげん倶楽部さんへ行ってみましょう。

伊豆高原のメイン道路っぽい国道135号線から少しそれて、ちょっと狭い道を下っていくと…右側にお店が現れます!

高原ぎょうざ倶楽部さんの外観と看板のコラージュ。
途中細い道で心配になるけど開けた先におしゃれなお店がありました!

平日の13時台でもお客様がチラホラいて、全員わんこ連れでした!

リアン

これは期待大💞

テリリアンは待ち時間ゼロで着席。

わんこメニューはわんちゃん餃子やわんこランチがありますが…テリリアンが注文したのは餃子!

高原ぎょうざ倶楽部さんのドッグメニュー『わんちゃん餃子5個入り ¥750』
わんちゃん餃子5個入り ¥750

ツヤツヤでぷりぷりしている皮は手作りで、中の餡は豆腐や鶏ささみ、にんじん、小松菜などが入っていました。

サイドに添えられているカッテージチーズやブロッコリーも細かく刻んで…

高原ぎょうざ倶楽部さんのドッグメニュー『わんちゃん餃子5個入り ¥750』に夢中のテリリアン
真剣な表情のテリーと写真もブレる勢いのリアン

朝から何も食べてないこともあって、食べる勢いが凄いこと凄いこと…あっという間に平らげてました🤣

人間は…

高原ぎょうざ倶楽部さんの『ラーメンセット』と『チャーハンセット』のコラージュ
ラーメンセットとチャーハンセット

けい(親びん)はラーメンセットを食べましたが、昔懐かしい感じの醤油ラーメンにニンニクをあまり使ってない餃子で美味しかったです!

我が家も餃子にはにんにくを使わないので、食べ慣れてたのもあったかな?

高原ぎょうざ倶楽部さんでお腹いっぱいになり眠くなったヨーキー(リアン)
ボクちんお腹いっぱいで眠いです💤 by リアン

お腹も膨れて眠くなってきたので…そろそろ次の場所へ移動しましょうかね。

  • アレルギー配慮:材料は日によって変わることがあるので事前に確認を。
  • 食べ急ぎ対策:空腹が長い日はひと口小さめ+こまめな水分。
  • 価格表記:本記事の価格は訪問時のもの。最新はお店で要確認。

伊豆高原わんわんパラダイス宿泊記|犬と泊まれるホテル・ドッグラン情報

  • チェックイン:15:00~(早到着→室内ドッグランで待機OK)
  • チェックアウト:11:00まで
  • ドッグラン:屋外2(天然芝/人工芝)+ 室内1
  • メモ:最新情報は公式サイトで確認してください。

チェックイン前の室内ドッグラン&屋外(天然芝/人工芝)で遊ぶ【雨の日も安心】

今宵のお宿は伊豆高原わんわんパラダイスホテル&コテージ(以下、伊豆わんパラ)さん。

テリリアンも何度か泊まったことのあるわんわんパラダイスさんの系列ホテルです。

お昼を食べ終わって14時過ぎ。チェックインの時間が15時とちょっと時間がありますが、特段行くところもないので…

伊豆高原わんわんパラダイスさんの室内ドッグランで遊んでいるヨーキーズ(テリー&リアン)
室内ドッグランで遊ぶテリリアン
伊豆高原わんわんパラダイスさんの室内ドッグランのベンチで休むテリー
はぁ疲れた…ここひんやりして気持ちいい💞 by テリー

室内ドッグランを楽しむリアンと、ちょっと疲れたテリー。

伊豆わんパラさんにはフォトスポットもたくさんあるので、時間潰しに…

伊豆高原わんわんパラダイスさんのフォトスポットでモデル業に勤しむヨーキーズ(テリー&リアン)
やっぱりこうなるんだなぁ💦 by テリリアン
伊豆高原わんわんパラダイスさんのフォトスポットでヨーキーズを撮影するけい(親びん)
必死に撮影するけい(親びん)

そんなこんなしてたらチェックインできる15時。そそくさと受付してお部屋へ参りましょう。

夕食の犬メニュー(まぐろ)実食&同伴ルールの確認ポイント

お部屋に入ってまずすること…それは?

伊豆高原わんわんパラダイスさんの部屋で仮眠する3人(けい(親びん)、テリー、リアン)
どこでも寝る3人(けい(親びん)、テリー、リアン)

まずは寝ますね(笑)

テリー&リアン

横になれる時間があれば寝る💤

ちょっと体力を回復させたら、ドッグランへ行きましょう!

この伊豆わんパラさんには先ほど遊んだ室内の他に、外には天然芝と人工芝の計3箇所のドッグランが用意されています。

ということで、どうせなら天然芝のドッグランへ。

伊豆高原わんわんパラダイスさんの天然芝ドッグランで遊ぶヨーキーズ(テリー&リアン)
高台にあるから展望もよし!

ひとしきり遊んでお腹が空いたら…お次はもちろん夕食です💞

わんパラさんにはドッグメニューも色々用意されていて、場所によって特色あるメニューもありますが、今回テリリアンが選んだのは…

伊豆高原わんわんパラダイスさんのドッグメニュー『まぐろ 80g 1,070円』
まぐろ 80g 1,070円

マグロをボイルしたものに、にんじんやブロッコリー、さつまいもがトッピングされていて、それに人間の白米を追加して完成です。

テリリアンはお利口さんに待ちながら、食べ始めたらあっという間に完食!

伊豆高原わんわんパラダイスさんのドッグメニュー『まぐろ 80g 1,070円』を凝視するヨーキーズ(テリー&リアン)
もっとちょうだい! By リアン

人間はスタンダード会席のプランにしました。

伊豆高原わんわんパラダイスさんの『スタンダード会席』
スタンダード会席

お刺身からしゃぶしゃぶ、天ぷらなどなどたくさんあって…人間たちも大満足。

食べ過ぎてお腹パンパンになりました💦

伊豆高原わんわんパラダイスさんのレストランで愛想を振り撒くテリー
お手手は空中だからセーフ?机にはついてないよ👅 by テリー
伊豆高原わんわんパラダイスさんの箸置きは犬の形!
箸置きもわんこで可愛い💞
  • 量とペース:遊び後の空腹は食べ急ぎに注意。ひと口小さめ+白湯で流し込み◎
  • メニュー確認:アレルギーは事前申告&材料確認を。
  • 夜散歩対策:外のドッグランは暗くなりやすいのでライト持参だと安心。
  • ルール:犬同伴ルール(頭数・サイズ・同伴可能エリア・客室設備)は最新情報を公式で要確認。

まとめ|伊豆高原の犬連れ旅は“食べて遊べる”が叶う

犬連れ伊豆1日目は“食べる&遊ぶ”がスムーズにいきました。

餃子こうげん倶楽部の犬用餃子は見た目も香りも◎。伊豆わんパラは室内外ドッグランと犬メニューで夜まで飽きない。早め到着→ドッグラン→夕食の流れがうちの定番になりそう。

👉 2日目は「犬OKでマグロが食べられるお店」へ。

よくある質問(FAQ)|伊豆高原×犬

伊豆高原の餃子は犬と一緒に食べられますか?

餃子こうげん倶楽部の犬用餃子はOK。初回は少量から・材料確認を推奨。

わんわんパラダイス伊豆高原は雨でも遊べますか?

室内ドッグランあり。屋外は足拭き・レインウェアがあると快適。

チェックイン前に施設で遊べる?

到着後、フロントで確認のうえ室内ドッグランを利用できました(私たちの滞在時)。混雑状況やルールは当日の案内に従ってね。

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾

あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!

👇 ワンパくを応援する! 👇


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
伊豆高原わんわんパラダイスの入口でカートのテリー&リアンと飼い主。差し込み写真に犬用餃子と、ベッドで休む人と2頭。犬も食べられる餃子&わんパラ宿泊記のアイキャッチ画像。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

けい(親びん)のアバター けい(親びん) 調理師|ペット東洋医学スペシャリスト|アニマルコミュニケーター

栄養×薬膳×東洋医学の視点で、手作り犬ごはん・ケア・旅のヒントを発信。
ヨーキー「テリー&リアン」と暮らす現場目線で実践・検証しています。

「うちの子に、もっとぴったりなケアを」「手作りごはんに挑戦したい」「わんこと心で通じ合いたい」——そんな飼い主さんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀

🔍実績ハイライト
月間5.8万PV|SNS合計約2,800フォロワー|YouTube 89本(2025年8月時点)

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🎓保有資格(当ブログのテーマと関連度の高い順)
・調理師(国家資格|登録 2025.09|神奈川県)
・食品衛生責任者(公的資格|2015.09|神奈川県)
・甲種防火管理者/防災管理者(公的資格|2025.09|横浜市)
・ペット東洋医学スペシャリスト(2024.03|CACIO)
 └ 内訳:ペット薬膳管理士(2022.08|PYIA)/ペットマッサージセラピスト(2022.08|JPMA)/ペット東洋医学アドバイザー(2024.03|JPMA)
・動物経絡温灸取扱者(2022.08|CACIO)
・犬の管理栄養士マスター(2020.06|SAE)
・ホリスティックケア・カウンセラー(2020.08|J-AWA)
・シニア犬介護(2020.08|J-AWA)
・二級愛玩動物飼養管理士(2023.01|日本愛玩動物協会)

※略称:CACIO=コンパニオン・アニマル国際機構/PYIA=ペット薬膳国際協会/JPMA=日本ペットマッサージ協会/SAE=全日本動物専門教育協会/J-AWA=日本アニマルウェルネス協会

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

✨提供中のサービス
・アニマルコミュニケーション
 学習先:アニマルコミュニケーションspica(講師:森永 紗千)
 モニター受付中|2025年7月〜、実績6件(2025年9月現在)
 詳細は上部「アニマルコミュニケーションのご案内!」へ

・ペット東洋医学(薬膳&マッサージ)アドバイス
 資格に基づき、その子に合ったごはんやケアを提案 ※医療行為ではありません
 イベント参加6件(延べ数十頭/2025年9月現在)
 詳細は上部「薬膳&マッサージのご案内!」へ

 拠点:神奈川県横浜市/オンライン対応可

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🧾実績(直近)
・ブログ:運営4年|月間5.8万PV(2025年8月)
・SNS(X/Instagram/YouTube):運営4年|総フォロワー約2,800/動画89本

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次