MENU
薬膳&マッサージへのバナー

アニコミ&レイキへのバナー
BASE店オープン!
けい(親びん)
ペット東洋医学スペシャリスト・アニマルコミュニケーター
テリー&リアンと過ごす日々から、
わんこの健康やケアの大切さを発信中🐾
薬膳・マッサージ・アニマルコミュニケーション・レイキ…
自然の力で、心と体に優しい暮らしをお届けします🌿
カテゴリー
アニマルコミュニケーションのセッション受付中! 詳細はコチラ

伊豆高原 犬連れ旅2日目|朝は室内ドッグラン、昼は犬同伴OK「和食だワン」で鮪ランチ

当ページには広告やPRが含まれています。
伊豆高原の和食店「和食だワン」店頭でヨークシャーテリアのテリーとリアンを抱く人物。右上に鮪ぶつ切り丼と犬用メニューを食べる様子の小写真を重ねたコラージュ。見出し「伊豆高原 犬連れ旅2日目/犬同伴OK『和食だワン』絶品の鮪ランチを堪能!!」が入ったアイキャッチ。
犬同伴OK「和食だワン」で鮪ランチを満喫——伊豆高原×ヨーキー旅2日目レポ
  • URLをコピーしました!
結論
  • 行程:伊豆高原わんわんパラダイス(朝食→室内ラン)→「和食だワン」(ランチ)→帰路
  • 食:犬は朝は軽め/昼は鮪ほっぺたステーキを実食。人は鮪ブツ切り丼定食
  • 遊:室内ドッグランでヨーキーちゃんと交流/店舗近くの屋根付きミニランで発散
  • 費用目安(訪問時):犬メニュー・人の定食ともに店頭価格を確認推奨(量はしっかりめ)
  • Tips:雨日は室内ランが神/白米は“少なめ”指定が丁度いい/犬メニューは味付け有無と量を必ず確認

「雨の日でも“遊んで食べて”ちゃんと満たせる。」

2日目の朝は室内ランでヨーキーちゃんとご挨拶。

お昼は犬と店内同伴OKの「和食だワン」で鮪メニュー。ご飯量は少なめ指定が吉、犬メニューは味付け確認&少量からが安心だよ。

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾
あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
目次

伊豆高原わんわんパラダイスの朝食&室内ドッグラン(雨でもOK)

  • 朝食:バイキング形式(犬は別途オーダー可/今回は軽めに)
  • 室内ドッグラン:雨天でもOK。朝から利用で気分転換◎
  • チェックアウト:11:00(当日案内に従ってね)

朝食はビュッフェ形式/室内ランでヨーキーちゃんと遊んだレポ

朝起きて…しばらくゴロゴロしたのち、朝ごはんを食べにレストランへ。

テリー

ドッグランとか連れってってよ💢

伊豆高原わんわんパラダイス(以下、伊豆わんパラ)さんの朝食はバイキング形式。

わんこご飯は別途注文することができますが…この日は、お昼ご飯をしっかり食べようと思っているので、テリリアンも朝食はさっぱりにしましょう!

リアン

なんで~??

というわけで、テリリアンの朝食はバイキングから選んで…

伊豆高原わんわんパラダイスさんのバイキングで、わんこが食べられる食材を詰め込んだ朝食を前にするヨーキー(テリー)
白米+ブロッコリー+ヨーグルト+納豆かぁ…まぁいいけど by テリー

テリリアンは微妙な朝食でご機嫌ななめだったので、リフレッシュしてもらおうと室内ドッグランへ。

昨日は貸切状態で寂しかったけど、この日は先客が…

伊豆高原わんわんパラダイスさんの室内ドッグランでヨーキーと会う
ヨーキーちゃんだ💕 by テリリアン

普段は他のわんこがいてもそっけないくせに、相手がヨーキーちゃんだと張り切るのはなぜなんだろうね?

テリー

シンパシーってやつだよ

さて、テリリアンのご機嫌も治ったところでチェックアウト!

この後は野暮用を済まして…お昼ごはん食べにいくぞ~

  • 朝の食事は控えめ+水分:このあと外食予定なら、食べ急ぎ防止に。
  • ランのルール:混雑時は時間交代・マナーウェアなどの館内ルールに従おう。

犬同伴OKの和食店『和食だワン』(伊豆高原)で鮪ランチ

  • 犬:店内同伴可(マナーウェア・リードあると良い/最新ルールは公式で要確認)
  • 営業時間:ランチ 11:30~14:45(L.O.)/ディナー 17:30~20:00(L.O.)
  • 定休日:水曜日(祝日は営業)
  • 支払い:現金、PayPay、LINE Pay、カード決済可能
  • 駐車場:27台(第1~第3駐車場)
  • 住所:静岡県伊東市八幡野1069-4
  • 電話:0557-54-3088
  • 参考情報:ワンちゃんのみ入店可。

犬メニュー&人の鮪ランチ実食(鮪ほっぺたステーキ)

やってきたのは、わんこも入れるお寿司やさんー和食だワンさん!

雨の中、和食だワンさんの外観を撮るためにポーズしている人間とヨーキーズ(テリー&リアン)
あいにくの雨模様に撮影も苦戦💦

この日は雨かつお昼時に行ったので満席!

リアン

でも5分くらい待っただけで入店できたよ!

和食だワンさんのドッグメニュー
鮪ほっぺたステーキと鹿肉ハンバーグ

和食だワンさんではわんこメニューも2種類用意されています。

テリリアンが選んだのは…

和食だワンさんのドッグメニュー「鮪ほっぺたステーキ」1,080円(税込)
鮪ほっぺたステーキ 1,080円(税込)
和食だワンさんの鮪ステーキを凝視するテリーと喰らいつくリアン
待てるテリーと待てないリアン

人間のメニューはどんぶりから定食、焼き物などなど…迷っちゃうくらいたくさんあります。

我々人間が食べたのは…

和食だワンさんの鮪ブツ切り丼
鮪ブツ切り丼定食(ご飯少なめ)

ツヤツヤの鮪ブツ切りがトロッとして甘くて…とっても美味しかったです💞

それに、このご飯の量で少なめなんです!注文する際に…

店員さん

ご飯は普通の量でも多いので、少なめの方が良いかも…

とアドバイスされるくらいの量らしいので、お米がお高い昨今嬉しい限りですね。

定食なので丼の他に…

和食だワンさんの定食(鮪ぶつ切り丼、ナスの煮浸し、お漬物、お味噌汁)
この日はナスの煮浸しとお漬物、お味噌汁がついていました。
和食だワンさんのご飯を堪能して眠くなったテリーとまだ人間ご飯を狙うリアン
飽きちゃったテリーとまだ狙ってるリアン

駐車場の近くに屋根のついたドッグランがあったので、少し遊んで…お家に帰りましょうかね。

  • 犬メニューは“味付け無・加熱”を確認:初回は少量から。
  • 白米は“少なめ指定”推奨:通常量がしっかりめ。
  • ピークは待ち覚悟:雨天・週末は混む傾向→早め到着が安心。

まとめ|雨でも「遊ぶ×食べる」が破綻しない、伊豆高原の安定ルート

この日は雨が降ったり止んだりとお天気があまり良くなかったですが、ホテルの室内ランで発散、昼は犬同伴で鮪ランチの黄金パターンで大満足!

肝心のご飯も、テリリアンも一瞬で食べちゃう鮪ステーキ。人間も鮪丼は本当に美味しかったです。

メニューも豊富だったから…次回行った時には別のものを食べてみたいと思います!

テリー&リアン

ぼくたちも~!今度は鹿肉?

よくある質問(FAQ)|伊豆高原×犬(わんパラ/和食だワン)

「和食だワン」の犬メニュー、どれくらい与えればいい?

初回は体重あたり5~10g程度の少量から試すと良いかも。

雨でも遊べる場所は?

わんわんパラダイスは室内ランあり。店舗側は屋根付きミニラン(当日利用可否は現地で)を活用して。

「和食だワン」は混む?予約できる?

ランチピークは待ち時間発生しやすい。予約可能(繁忙期や土日祝は不可)。犬連れの席配置など最新を店舗に確認してね。

🐶 ワンコと一緒にブログも成長中! 🐾

あなたの1クリックが励みになります💕 応援ポチッとよろしくお願いします!

👇 ワンパくを応援する! 👇


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
伊豆高原の和食店「和食だワン」店頭でヨークシャーテリアのテリーとリアンを抱く人物。右上に鮪ぶつ切り丼と犬用メニューを食べる様子の小写真を重ねたコラージュ。見出し「伊豆高原 犬連れ旅2日目/犬同伴OK『和食だワン』絶品の鮪ランチを堪能!!」が入ったアイキャッチ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

けい(親びん)のアバター けい(親びん) 調理師|ペット東洋医学スペシャリスト|アニマルコミュニケーター

栄養×薬膳×東洋医学の視点で、手作り犬ごはん・ケア・旅のヒントを発信。
ヨーキー「テリー&リアン」と暮らす現場目線で実践・検証しています。

「うちの子に、もっとぴったりなケアを」「手作りごはんに挑戦したい」「わんこと心で通じ合いたい」——そんな飼い主さんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです🍀

🔍実績ハイライト
月間5.8万PV|SNS合計約2,800フォロワー|YouTube 89本(2025年8月時点)

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🎓保有資格(当ブログのテーマと関連度の高い順)
・調理師(国家資格|登録 2025.09|神奈川県)
・食品衛生責任者(公的資格|2015.09|神奈川県)
・甲種防火管理者/防災管理者(公的資格|2025.09|横浜市)
・ペット東洋医学スペシャリスト(2024.03|CACIO)
 └ 内訳:ペット薬膳管理士(2022.08|PYIA)/ペットマッサージセラピスト(2022.08|JPMA)/ペット東洋医学アドバイザー(2024.03|JPMA)
・動物経絡温灸取扱者(2022.08|CACIO)
・犬の管理栄養士マスター(2020.06|SAE)
・ホリスティックケア・カウンセラー(2020.08|J-AWA)
・シニア犬介護(2020.08|J-AWA)
・二級愛玩動物飼養管理士(2023.01|日本愛玩動物協会)

※略称:CACIO=コンパニオン・アニマル国際機構/PYIA=ペット薬膳国際協会/JPMA=日本ペットマッサージ協会/SAE=全日本動物専門教育協会/J-AWA=日本アニマルウェルネス協会

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

✨提供中のサービス
・アニマルコミュニケーション
 学習先:アニマルコミュニケーションspica(講師:森永 紗千)
 モニター受付中|2025年7月〜、実績6件(2025年9月現在)
 詳細は上部「アニマルコミュニケーションのご案内!」へ

・ペット東洋医学(薬膳&マッサージ)アドバイス
 資格に基づき、その子に合ったごはんやケアを提案 ※医療行為ではありません
 イベント参加6件(延べ数十頭/2025年9月現在)
 詳細は上部「薬膳&マッサージのご案内!」へ

 拠点:神奈川県横浜市/オンライン対応可

🐾━━━━━━━━━━━━🐾

🧾実績(直近)
・ブログ:運営4年|月間5.8万PV(2025年8月)
・SNS(X/Instagram/YouTube):運営4年|総フォロワー約2,800/動画89本

みなさまのコメントお待ちしております!

コメントする

目次