-
ヨーグルティアSで犬の腸活スタート|温度設定・ガラス容器の理由とKF13(ケフィア)種菌の選び方
ヨーグルティアSで犬用ヨーグルトを安全に自家発酵。25〜70℃の温度設定とガラス容器の利点、KAMOSICOとの違い、KF13(ケフィア)種菌の選び方と“少量での与え方”を解説。 -
犬は牛乳を飲んでも大丈夫?ヨーグルトとの違い・乳糖不耐症・与え方【長生き研究あり】
犬に牛乳は体質次第。長寿犬で牛乳を与えていた割合が高い国内調査(相関)を踏まえ、無糖プレーンヨーグルトの安全な与え方(小さじ1/4から・週1〜3回)と乳糖不耐症のサイン、乳糖カット/ヤギミルクの選び方まで解説。 -
紫キャベツのマリネ【犬もOK】作り方・与え方・注意点|抗酸化トッピング
犬も少量OKな紫キャベツのマリネ。作り方・与え方・量の目安、漬け汁NG/薄味などの注意点、保存1–2日のコツを解説。抗酸化アントシアニンと東洋医学の視点も。
『ワンぱく』ファミリーの紹介
2019年ヨークシャーテリアのテリーくん、2020年にテリーの甥っ子となるリアンくんをお迎えしたことで、親びんのこれまでの陰鬱な人生に鮮やかな彩りが加わりました。
テリリアンから貰っている全ての恵みに感謝し、テリリアンから貰ったかけがえのない経験を皆様と共有したいと思います。
そんな情報をYouTubeチャンネル『ワンぱく – ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 –』を中心に共有して参りましたが…この度ブログも開設し、動画では説明しきれない事柄を書き綴っていきたいと思います。
私たち『ワンぱく』が運営する各種SNS一覧
上記アイコンから各種SNSの登録をして頂けると嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております。
登場人物

まずは、私たち『ワンぱく』を始めるきっかけとなった愛すべきヨークシャーテリアのお二人をご紹介!
生物学上この子達は犬に分類されますが…私たちにとっては家族以上に家族ですので、人間に対して使うような呼称や喋り方をしています。苦手な方もいるかと思いますが、暖かい目で観ていただければ幸いです。
テリー Terry

2018年6月18日 男の子(2023年1月25日に去勢手術済み)
体重2.5kg(2025.4.14現在)
リアンの叔父さん。ほんわか癒し系フェイス!
どっしり構えて貫禄あるように見えて意外とビビりなのがご愛嬌。
本当は甘えん坊なんだけど…甥っ子リアンがいる手前、堂々と甘えることができないのが悩み。
リアン Liam

2019年11月19日 男の子(未去勢)
体重2.4kg(2025.4.14現在)
テリーの甥っ子。キリリとイケメン系フェイス!
わちゃわちゃと落ち着きなく、我が家の賑やかし担当です。
ワンコの心を読み取れるアニマルコミュニケーターさんにお伺いしたところ…
アニコミリアンくんは話の中心にいたい子。
頼られたり褒められたりするのが大好き!
とのことなので…我が家では〇〇番長と名付けいろいろとお願いしてます!
親びん

『ワンぱく』の管理人で
YouTubeやTwitter、Instagramなども運営してます。
テリーとリアンの専属運転手 兼 料理人
そして良き昼寝仲間!
テリリアンに元気に長生きしてもらうために
さまざまな資格を取得しました。
取得資格一覧
- ペット東洋医学
- その他の資格
ただいまセッション受付中…

ばあば

テリーとリアンの髪ゴムひとつ結べない親びんに代わり、グルーミング全般担当…というよりも、基本的なお世話を全てこなしている真の親分!
編み物やハワイアンキルト…更にはピアノを弾くなど、手先の器用さは折り紙つき⁉️
過去のトラウマを乗り越えて、2022年6月66歳にしてミシンデビュー!

今ではテリリアンの洋服は全てばあば印のお手製服になりました(笑)何なら親びんの洋服もテリリアンとお揃いで、ばあば印のお洋服になってます!
そのうちワンコ服やヘアゴムなどオリジナル商品を販売できたらなぁ…と思って、ひとまずネットショップを立ち上げました。
ご紹介していただいた方をご紹介
嬉しいことに色々な方々が『ワンぱく』を紹介してくださいました。お返しの意味も込めて、こちらでも紹介させていただきますね!
もしブログやSNSで『ワンぱく』を紹介してくださる方がいらっしゃいましたら、メールやDMでご一報いただけると嬉しいです。








