-
【わんこ大満足】大涌谷の混雑回避&駒ヶ岳ロープウェイ・黒たまご実食|犬連れ箱根旅2日目
混雑前の大涌谷で黒たまごを購入→涼を求めて駒ヶ岳ロープウェイへ。犬同伴の持ち物や乗車条件、真夏の暑さ対策、山頂展望台の最新情報まで実例で紹介します。 -
【わんこ大満足】沼津『Cafe Cha.mone.』・三島スカイウォーク・箱根強羅グアムドッグ本店|犬連れ箱根旅1日目
沼津のカフェでわんこ用ロールキャベツを食べ、三島ではゆらゆら橋をわたり新たなカフェを発見!箱根のホテルではこれ以上ないわんこファーストにびっくり!! -
【KER】アメリカの米料理『ジャンバラヤ』に初挑戦!作り方は簡単なんだけど…悔しい結果に(泣)【やってみる価値ありますぜ】
今回で3回目となる『Kevin's English Room』さんの料理回を参考にした記事!チャレンジするのはアメリカの米料理『ジャンバラヤ』。親びんは食べたことない料理で楽しみが止まらない…けど、結果はイマイチだった?
『ドッグカフェG+』さんでマッサージ&ごはんアドバイスさせていただきました!

「PYIA ペット薬膳管理士」や「JPMA ペットマッサージ・セラピスト」といった資格を各種持つ『ペット東洋医学スペシャリスト』こと親びんでございます。

テリーとリアンです
藤沢にある『ドッグカフェG+』さんでマッサージ&ごはんアドバイスをさせていただきました。
今回はお友達を集めてお店を貸切スタイルで開催でしたが、これから暑くなるので室内で開催させていただけると助かりますね!
それにしても…ごはん美味しかったなぁ(嬉)
この記事でわかること
- ペット東洋医学のこと
- マッサージ&薬膳ごはんのこと
- ドッグカフェG+ さんのこと etc…
日々これ勉強!常にアップデートしていこう
前回参加した『歴史未来フェス』で、屋外イベントでワンコを相手にするのはなかなか酷なものと、次回以降のイベント参加を見送ることといたしました。
でも、せっかく良い感じの波ができているのに、また涼しくなる秋まで間が空いてしまうのは、あんまりよろしくない。
なので、どこか屋内でできるところはないだろうか…と探している中で、お友達から今回のお声をかけていただきました!

まだまだ勉強が大事!

今回声をかけてくれた方はヨーキーのお友達。そのお友達のお友達を数人呼んでもらい、人間5人のワンコ8頭の大所帯!
お店のご好意で貸切にしていただいて、店内の端の方にマットを敷かせてもらいマッサージ&ごはんアドバイススタート。
みんな小型犬だったので、似たような悩みが多かったです。パテラの心配からの前足・首のハリ、そして腰の湾曲…この一連の流れをどう抑えるか、改善していくかが課題となりそうです。

また、親びんとしては初めての対面となる「気管虚脱」や「胆泥症」などのお話もありました。
気管や肺に対するツボ・経絡や、胆や肝に対する食事などアドバイスさせていただきましたが、もう少し細かいところまで詰めて話せるほどスキルがないのが、個人的にもどかしかったです(汗)
「これ食べれば大丈夫!」「ここマッサージしたらいいよ!」と話をしてしまいますが、そもそもその症状が出た原因を探るのが大事!
今後実際に会ったときはもちろん、このブログを通して解説していけるよう勉強して行きます。
固定観念は根深いものがありますね
しかし、ワンコNGの食材に対する固定観念は根深いものがありますね。まぁ親びんも勉強する前は「食べて危険ならあげないに越したことはないよね」と避けてきた経験があるので、痛いほどよくわかる。
でも…食べたら危険にもレベルがあって、ネギやニラなどは「少量でも本当に危険」なので避けなければなりませんが、ニンニクや塩なんかは「多量に摂取したら危険」って話なので、量を気をつけて摂取すれば食薬の恩恵を得られることが多いです。


ニンニクなんて食べたらダメでしょ?
と言われることも多いですが、3kgくらいの子なら3欠片くらいまでOKと言われています。60kgの人間に換算したら60欠片。そりゃそんなに食べたら健康体でも体調崩しますわね(笑)

もちろんワンコは体が小さいので、あっという間に許容量をオーバーするので気をつけなければなりませんが、そんな過剰に心配することはないですよね?
ニンニクは滋養強壮の効果もありますし、体内に取り込んだカビを退治してくれます。空気中や食事には想像以上のカビ菌があり、体内に取り込まれる量も想像以上。これから梅雨が本格化したら、カビの量も増えてきますもんね。
カビは肺炎の原因になったり、最近ではアルツハイマーの進行にも影響するなんて言われています。
健康な身体であれば免疫などで駆逐できるのですが、その免疫が正常に働いていない場合は…怖いですよね(汗)

今回お邪魔したカフェをご紹介
今回場所を提供してくださった『ドッグカフェG+』を紹介させていただきます。
店内ワンコOKの小さなドッグカフェです。
『ドッグカフェG+』公式インスタグラムより
open 11:30~17:00 月曜・火曜定休
ランチはご予約いただけると嬉しいです(当日可)
親びんが食べたのはカレー、ばあばが食べたのは豆腐ハンバーグ。


大変美味しかったです(歓喜)あ、ドッグメニューはないようです。
新しいことにトライしたいなぁ

カフェなどの室内で出来るようになると、季節問わずマッサージやごはんアドバイスが可能となります。
今回のようにある程度人数がそろえば、今後も貸切にさせていただくことは大丈夫とのことなので、平日(水・木)のランチタイムで藤沢のカフェに来られる方がいればご連絡してください。というか、出張も考えても良いかもしれませんね。
また、手作りごはんのハードルが少しでも下がるように、手作りごはんのデモンストレーションしながらマッサージやごはんアドバイスができないかなぁと検討中。こちらも決まり次第、ブログなどで募集したいと思います!
1匹でも多く「健康で長生き」な子が増えるように、これからも頑張って行きますぞ~!!
みなさまのコメントお待ちしております!