-
【手作りワンコおやつ】サツマイモを圧力鍋で蒸してみたら食いつき抜群で飼い主の指が無くなる?【今が旬】
新しい圧力鍋で「蒸し料理」ができるようになったので、以前から試してみたかった手作りおやつ「蒸しサツマイモ」にチャレンジ。結果は呆気に取られるほど簡単で、食いつきも抜群でした! -
【必須アイテム】圧力鍋を新調したら時短に感動!もうコレ無しの生活は考えられない【アイリスオーヤマ】
手作りワンコごはん作りに欠かせない圧力鍋。今まで使っていた電気圧力鍋がヘタってきたので、新しい圧力鍋を購入。新圧力鍋のメリット・デメリットを紹介します! -
【手術or温存】テリーくんの左後脚『靱帯断裂』で右往左往!最後は飼い主の決断が大事
ある日突然の『靱帯断裂』診断…突きつけられた「手術」の二文字。セカンドオピニオンの重要性と飼い主の決断がQOL(クオリティオブライフ)を左右します! -
【手作りワンコおやつ】実は今が旬?カボチャを使った安心安全なおやつ作り!【ハロウィン】
日々のおやつにも季節感を…と言うことで、カボチャを使ってハロウィン用のおやつを手作りしてみました!おやつ作り素人ですが…果たしてうまくいったかな?
半世紀通い続けている富士山
この前みんなで『山中湖』へ
日帰り旅行へ行ってきました!
その時の話を
親びんが書いていましたが…
私たち家族には
『山中湖』という場所には
とっても縁があるんです。
今日はその話を…
夢を現実に…
『山中湖』には
私の叔父(マスター)とそのお嫁さん(おばちゃん)
が住んでいました。
そのマスターは最近亡くなってしまいましたが
おばちゃんが今でも88歳で1人で住んでいます。
それも山中湖の湖畔で
富士山が対岸に見えるところ。
おばちゃんはパワフルな人で
50年前は東京国分寺で
喫茶店を経営していました。
その時から
富士山の見えるところに住んで
ペンションを経営したいと…
一生懸命働いてお金を貯めて
夢を実現したんです!
ペットホテルの先駆け?
おばちゃんは無類の犬好きで
犬のいない生活をしたことがありません。
今ではペットOKのペンションとかホテルは
全国各地にたくさんありますが…
40年前は全然なくてね。
その時から
「犬を連れて旅行に行けない」
と文句言っていたの。
だから自分でペンションを経営する時には
絶対「犬OK」にすると言ってて…
ついに実現!!
でもね…
オープン当初には
「犬と一緒にご飯なんか食べたくない」
なんて予約の時にいうお客さんもいて…
叔母はそんな時決まって
「ペットに優しくできない方はお断り」
「小さい生き物に優しくできない方はお断り」
とか言って断っちゃうの!
今思えば
ちょっと高飛車ね(笑)
でもペットOKが評判になり
テレビ局から取材に来るようになって
もっとお客さんが増えたのね。
今まで苦々しく思っていた
ご近所さんも一目置くようになり
本当に犬連れのお客さんで一杯!
我が家も
毎週のように『山中湖』へ行かせてもらいました。
ペットホテルから喫茶店へ
10年前に体力も落ち
ペンションを切り盛りできなくなって
残念ながらペンションは
閉店しましたが…
パワフルなおばちゃんは
規模を小さくして『占い喫茶』をオープン!
昔から
『日本占術学会 浅野八郎先生』に従事し
ペンションの時から「占いツアー」とか言って
たくさん占ってきました。
喫茶店になってからも占いは続け
何十年と通っている方もいるようです。
我が家の人々も
ことあるごとに占ってもらい
人生の参考にしたのは
言うまでもありません(笑)
第2の母
私が生まれた時
母の容態が芳しくなく入院が長引いて
祖母と叔母が面倒見てくれたと
ブログに書いたんですが…
その時の叔母が
このパワフルおばちゃんです。
息子たちが小さいときは
色々なところに連れて行ってくれて
自分の孫のように可愛がってくれました!
そのおばちゃんも
早88歳
パワフルおばちゃんに老いが追い打ち
車を運転して
長男の結婚式にも出席
長男も「子供ができたよ」って
遊びに行ったり
私たちも何かにつけ
顔を出していたんだけど
最近何かと忙しく
ご無沙汰していて…
この間久しぶりに会ったら
めっきり歳をとってしまい
何回か転んで骨折していたり
フラフラしていて…
「このまま1人では生活させられないや!」
って心配になっちゃった
おばちゃんには
実家に甥や姪がいるので
なんか私がでしゃばるのも
気が引けているんだけど
こんな状態を知っているのか知らないのか
知らせた方がいいのか悪いのか…
『山中湖』ってまだ村社会が残っているらしく
おばちゃんもご近所と助け合って生活しているの
でもそのご近所さんも高齢化で
助け合いもそのうちままならなくなりそう
やっぱり早く何か手を
打った方がいいかな
ちゃんと食べられてるのか…
うちの中は掃除できてるのか…
ゴミ屋敷みたいにならないか…
富士山が
いつ噴火してもおかしくない
地震も多発
突然のドカ雪
これは孤立してしまうので
生き死にの大問題
心配はつきませんね。
ワンコ命は今も変わらず
おばちゃんは
今も1匹のわんこと暮らしています
絶対犬はいるんです
おばちゃんの生きがいだからね
「この子のために頑張る!」
ってところがあるの
本当に一家でお世話になった
おばちゃんなので
長生きして欲しいし
安全な暮らしをしていて欲しい
私も高齢になって
明日は我が身
1人で老後を過ごすって
どんな感じなんだろう
寂しいだろうな…
不安だろうな…
皆さんも
遠く離れたご両親や親戚さんには
一度ご連絡してみてくださいね
これからは体力と気力
幸せなことに
私は親びんと同居だし
近所には
長男夫婦と孫姫がいる
それでも子供たちに
私の処遇の苦労はかけたくないな
健康で足腰鍛えて
テリリアンとの散歩を欠かさず
最後まで自分の足で歩けるように
日々努力
日々鍛錬
なんちゃって!
そして
体力が続く限り
おばちゃんに顔を見せに行こうかな
もちろん
テリリアンも一緒にね
みなさまのコメントお待ちしております!