新着記事『清里でドッグマルシェに出店するよ』 今すぐ観る

【独自データ】ヨーキーのテリーとリアンがブログを開設して約2ヶ月…ワンぱくの活動記録を振り返り!

ブログ開設2ヶ月目の成長は?
ブログ開設2ヶ月目の成長は?
  • URLをコピーしました!

 ヨークシャーテリアのテリーとリアンと暮らし始めて、これほど世界が眩く見え…これほど可愛くてかけがえのない存在であったのか、改めて再認識した親びん。

「少しでもこの子達と一緒に居るために自宅でできることは…」
「この子達の可愛さを世界中の人に知らせたい…」
ということから始めた『ワンぱく』の活動。

 今ではこのブログを始めYouTubeやTwitterなど幅広く手を出していますが、ブログ開設から2ヶ月という節目を迎え、活動記録を振り返ってみたいと思います。

この記事はこんな方におすすめです。
・これからブログを始めたいと思っている方
・現在運営しているブログやSNSを成長させたい方
・副収入を得て、ペットといる時間を増やしたい方

目次

ブログ開設から2ヶ月…依然道は険しい

 依然「道は険しい」と言わざるを得ません。

 収支は規約に触れそうなので細かいことは書けませんが…0ではなかったです(やったね!)

 とは言え…テリリアンご飯の1食分にも満たない額ですので、まだまだ始まったばかりですな。

ブログやSNSのデータ推移

きびしぃ〜!なテリー
きびしぃ〜!なテリー

ブログ

投稿記事数平均掲載順位月間PVドメインパワー
2021年9月15本76.66250.7
10月8本77.82791.1
データはグーグルアナリティクスより(11月1日現在)

 1週間で3本の投稿を目標に掲げスタートしましたが、約2週間サボってしまいました。

 その理由は、ここ2年ほど世間を賑わせていた新型コロナウイルスが一段落し、緊急事態宣言が解除されたから。

 人間の1~2年とは違い、小型犬のヨークシャーテリアにとっての1~2年は人間の比ではないほど掛け替えのない期間。それが全く出歩けず無為にきしていたのが歯痒く、宣言解除とともに鬱憤を晴らすようにテリーとリアンとお出かけしていたからです。

 ここ数年の自粛生活にかこつけて不摂生な生活をしていたからか、体力が全くなくなってしまい…ちょっとの外出でも翌日まで動けなくなってしまいました(汗)

 これから2年間を取り戻すようにお出かけしようと思うので、またサボってしまうこともあるかと思いますが、「テリリアンと一緒に過ごす」を目標に掲げている親びんにとっては一片の悔いなしです。

 とは言え、「テリリアンと一緒に過ごす」時間を増やすためにブログやYouTubeを始めた側面もありますので、隙間時間に筋トレなどして体力の回復を図り、お出かけしつつ更新も遅れることのないよう頑張りましょうかね。

 気になる点と言えば…クリック率が異常に悪いことでしょうか。1%とかどうなってるだろ?

 Googleニュースのクリック率は7%とそれなりの数値を示しているので、アナリティクス設定のミスかなぁと思ってはいますが…気になるところ。

 一度時間を作ってタイトルとサムネイルを見直そうかな。

YouTube

投稿数視聴回数再生時間チャンネル登録者数
2021年9月9本1,083回26.2時間14人
2021年10月8本924回28.1時間7人
トータル65本1.6万回257.2時間267人
YouTubeスタジオより(11月1日現在)

 YouTubeで1分以内の短い動画(short)が本格的に運用されてから、弱小クリエイターである我々の動画再生回数が減ってしまいました。

 これまでは1000回を超える再生回数を出すshorts動画がチラホラあったのに、今では通常の動画と変わらない再生回数に。

 なので、再生時間に加味されないshorts動画はメリットが少なくなった印象が強く、今ではあまりshorts動画を作らなくなってしまいましたね。

 とは言え、初めてチャンネルに来てくれた方用に月一本程度は作っていこうかな。やっぱり短い動画の方が見てくれるかなと。

 そして、前述の通りテリリアンとのお出かけが増えたことで、今後は旅行動画がたくさん作れそうですが、旅行動画といつもの動画では撮影方法が少し違うことがわかり、撮影技術の探究もしないとダメそう。

10月の人気動画はこちらでした

Twitter

ツイート回数インプレッションフォロワー数(当月分)プロフィールへのアクセス数
2021年9月272回44,059515人(+150人)6,268
2021年10月93回23,322587人(+72人)3,495
Twitterアナリティクスより(10月31日現在)

 Twitterもなかなか活動できず、伸び悩み。あぁ…切実にコピーロボットが欲しい。

 ツイート回数がほぼ1/3に減ってしまったことで、インプレッションも半減。フォロワー数も伸び悩んでますな。1000人目指してるものの…まだまだですね。

 朝散歩のツイートを日課にしていますが、最近のテリリアンは1時間で3kmを歩くなど活発に歩くので、帰宅後ご飯食べたテリリアンと二度寝がお決まりのコースと化しています。

 おかげで午前中が吹き飛ぶこともしばしば…。やはり体力づくりは喫緊の課題となりそうです。

Instagram

投稿本数全投稿本数フォロワー数
2021年9月5本548本656人
2021年10月3本551本682人(+26)
Instagramより(10月31日現在)

 相変わらずの体たらくぶりにも関わらず、フォロワー数が伸びているのはありがたい限り。

 フォロワー1000人を目指して投稿頻度を上げていきたいところ。

 とは言え、朗報もあって…今まではフォロワー数が1万人以上いないと出来なかった「ストーリーでのリンク貼り」が、フォロワー数関係なくできるようになったのは嬉しい限り。

 これまではプロフィール画面から飛んでもらっていたので、正直なところインスタグラムからの流入は少なかったのも低浮上の一因でした。

 これからは良い宣伝の場所となりそうなので、やはりこまめな投稿でフォロワー数を増やすことが求められそうですね。

3ヶ月目に向けてやるべきこと

このオモチャくらい買える?なリアン
このオモチャくらい買える?なリアン

 ブログを書き始めてまだ2ヶ月とは言え、未だ停滞。今のところ、伸びそうな気配は感じられません。

 クリック率改善のために、タイトルとアイキャッチを見直すことは考えた方がいいかもしれません。

 またSNSの更新頻度を合わせて上げていく必要があるでしょう。露出頻度を求めてFacebookを始め、YouTubeへFacebookからの流入はかなりの高頻度で確認できています。Facebookを始めてからブログへ投稿していませんので、ブログへの流入も期待したいところ。

 あとは…やはり親びんの体力作りは早急にしなければなりませんね(笑)活動時間が短すぎることで、ブログ投稿もできなければSNSへ顔を出すこともままなりません。

 さらに2週間ほどブログ投稿をサボって分かったことは、コンスタントに書くということは露出増加の面において重要であることは理解していましたが、それ以外に発見がありました。

 それは…ブログを書く方法がわからなくなるということ。どうやって書いてたか…書くスイッチをどう入れていたか…さっぱり忘れました(笑)それがために、また投稿期間が遅くなるという負のスパイラルに陥りがち。

まとめ

 ブログ運営2ヶ月目も苦しい現状のまま。さらに親びんの体力不足により活動時間が減ってしまっていることも判明しました。

 規則正しい生活をしつつ、隙間時間に筋トレして体力増加を図り、コンスタントに記事を書き、隙間時間にSNSを…。やることが多い(笑)

 でも「テリリアンと一緒に過ごす」時間を増やすという目標達成のために、できることはなんでもしていこうと思います。引き続き旅行もたくさん行こうね。

 というわけで、こんな感じで問題山積のまま3ヶ月目に突入した『ワンぱく』を、引き続きよろしくお願いいたします!

(追伸)
 来年65歳になるばあばが、これから初めての体験を色々としようと画策中らしいです。その中の一つにブログ執筆も…あるかも…?

ランキングに参加中

よろしければポチッと一押しおねがいします


にほんブログ村 にほんブログ村へ
ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 - にほんブログ村
ブログ開設2ヶ月目の成長は?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

YouTubeチャンネル『ワンぱく - ヨーキー2匹の日常と手作りご飯 -』を運営している親びんです。

テリーとリアンを通じて見える世界や、『愛犬への手作りご飯』情報をシェアしたいと思います。

【取得資格一覧】
・犬の管理栄養士マスター
・ホリスティックケア・カウンセラー
・経絡温灸取扱者資格
・JPMA ペットマッサージセラピスト
・PYIAペット薬膳
・愛玩動物飼養管理士2級
【勉強中…】
・アニマルコミュニケーション

コメント

コメントする

目次