-
ワンコの水分補給は重要だけど悩みも多い?結局落ち着いたのは…(23年09月現在)
ワンコの水分補給で困っていませんか?ペット東洋医学の資格を持つ親びんが、悩み試行錯誤した上で出した結論をみなさまにシェアしたいと思います! -
三浦半島の突端は美味しいものが勢揃い!もう少しゆっくり見たかった…
神奈川県三浦市に遊びに行ったんだ!目的は『有魚亭』さんでランチすること(嬉)美味しいマグロをたんまり食べて、近くの『うらりマルシェ』でお野菜買ってきたんだよ。三浦市…最高じゃないの!! -
山梨県の山中湖で素敵カフェを発見!『Dogs Garden WILDPARK』さん
山梨県の山中湖に遊びに行ってきました!お昼ごはんは『DogsGardenWILDPARK』さんで旨旨堪能。併設のドッグランで遊んだら、隣接している『花の都公園』でお花鑑賞し、『富士北麓市場』でお野菜ゲットだぜ♪ -
世田谷区『薬膳カフェ日月(ひげつ)』さんでランチ!ボクたちも薬膳茶デビュー?
東京の世田谷にある『薬膳カフェ日月(ひげつ)』さんへ行ってきました!ワンコもOKな薬膳ごはんがあったり、親びんが気になってた「薬膳茶」があったり…親びん的にはとても参考になったそうです!美味しかったよ(嬉)
1日親びんが不在!『ペットマッサージ』のお勉強だって…だからお天気なのに、どこにもお出かけできなかった(悲)な、9月26日(月)
どうも~!
ボクちんリアンが
今日のブログ担当だぞ~
朝晩は涼しかったけど
昼間はちょっと暑かったね(汗)
こういう気温差で
体調崩しちゃうらしいから
みんな気をつけようね!
最高気温30度とかまだ出るんだね(汗)
昨日は…
久しぶりの朝散歩で
久しぶりのお友達に会えたんだ
ガウガウしちゃうって言われてるボクも
ちゃんとご挨拶できたよ
好き嫌いってのは
誰にでもあるもんさ(笑)
夜はばあばがバレーボールを観て
わーきゃー言ってたけど
もうボクちん慣れちゃった
逆にテリ兄が
ソワソワしちゃってたよ
お出かけするには暑すぎたかな?
こんなに天気がいいのにさ
親びんが1日不在
だからさ
朝起きてもお散歩に行けず…
昨日
早起きは三文の徳
なんて言ってたのに
そのばあばが起きてくれないんだもんなぁ
ま、お昼ごはんの前には
お散歩連れて行ってくれたけどさ
その時間って
あんまりお友達に会えないんだよ(悲)
なんかさ
ワンコットとか行ってわかったんだけど
初めましての子には
ボクきんちょーしちゃって
ちゃんとご挨拶できないみたい
だから昨日みたいに
何回か会ったことある子と
遊べると嬉しいな
今度ばあば印のお洋服を
お友達に渡しに行くって言ってたから
今からちょっと楽しみなんだ(嬉)
本日のお散歩
今日は昼前に
ばあばとお散歩して
夜寝る前は
帰ってきた親びんと散歩
今日はその2回だけ
明日はどこかお出かけできるかな?
どこか連れてけ~
コーディネート
今日も裸んぼ
でもね
今日はいつもと違うんだよ
え?どこかって?
髪の毛留めるのに
パッチンつけて貰ったんだ(嬉)
本日のごはん
今日も3食全部
お皿までぴっかりんこ!
そろそろ
冷凍庫の中の在庫が
心細いよ?
と言うことは…
明日はお出かけ確定だな(笑)
新横浜公園コースかな!
メニュー
- 朝ごはん
-
【メイン食材】
鮭【野菜】
しじみ出汁、キャベツ、にんじん、もやし、しめじ【トッピング】
雑穀米、黒ゴマ、卵殻パウダー、チーズ - 昼ごはん
-
【メイン食材】
馬肩そぼろ【野菜】
鶏出汁、かぼちゃ、ごぼう、白菜、キノコMIX、トマト【トッピング】
雑穀米、豆腐、大葉 - 晩ごはん
-
【メイン食材】
豚ロース【野菜】
鶏出汁、かぼちゃ、ごぼう、白菜、キノコMIX、トマト【トッピング】
白米、キウイ
親びんのチラシ裏
『JPMA ペットマッサージ』の
プレミアム講座を受講してきました!
将来的に
マッサージや薬膳の知識を活かした
わんこのために
体の内と外からケアできるお手伝いをしたいので
そのための第一歩
人形ではなく
実際のわんこに対してマッサージするために
どのように抑えたら良いか…
マッサージするだけじゃなく
どのような内容にするべきか…
そんな実践的な授業となりました
喋りながらマッサージすることが
どれだけ大変か(笑)
とは言うものの…
結局のところ実践あるのみ!
いきなりお客様を相手にできるわけもないので
テリリアン相手に練習練習
それをこのBlogやYouTubeに投稿して
アウトプットしましょうぞ!
ビビってやらないってのが
一番良くないもんね
まとめ
確かに得体の知れない人に
マッサージとかされるのは嫌かもね(笑)
BlogやYouTubeを観てもらって
信用してもらえるといいね
ばあばのお洋服も
その調子で見てもらおうよ
そのために…モデル犬頑張って!
それはギャランティ次第だよ!
ね、テリ兄
みなさまのコメントお待ちしております!