-
【手作りワンコおやつ】サツマイモを圧力鍋で蒸してみたら食いつき抜群で飼い主の指が無くなる?【今が旬】
新しい圧力鍋で「蒸し料理」ができるようになったので、以前から試してみたかった手作りおやつ「蒸しサツマイモ」にチャレンジ。結果は呆気に取られるほど簡単で、食いつきも抜群でした! -
【必須アイテム】圧力鍋を新調したら時短に感動!もうコレ無しの生活は考えられない【アイリスオーヤマ】
手作りワンコごはん作りに欠かせない圧力鍋。今まで使っていた電気圧力鍋がヘタってきたので、新しい圧力鍋を購入。新圧力鍋のメリット・デメリットを紹介します! -
【手術or温存】テリーくんの左後脚『靱帯断裂』で右往左往!最後は飼い主の決断が大事
ある日突然の『靱帯断裂』診断…突きつけられた「手術」の二文字。セカンドオピニオンの重要性と飼い主の決断がQOL(クオリティオブライフ)を左右します! -
【手作りワンコおやつ】実は今が旬?カボチャを使った安心安全なおやつ作り!【ハロウィン】
日々のおやつにも季節感を…と言うことで、カボチャを使ってハロウィン用のおやつを手作りしてみました!おやつ作り素人ですが…果たしてうまくいったかな?
親びん『アニマルコミュニケーション』初日終了!なんだか手応えがあったみたいだけど…な、8月20日(土)
ちょっと前から
ちょこちょこ書いてるけど…
今日は親びんが
『アニマルコミュニケーション』のお勉強スタート
手応えはあったのかな?
今日の日記は
僕テリーが書きますね
親びんパワーUP?
昨日は
ばあば印のお洋服を飾る…
なんていうのアレ?とるそー?
なんか変なものが届いたよ!
僕がモデルしてるのにさぁ…
毛量が多くて
お洋服が見にくいんだって
まぁ確かに
とるそーに飾ったお洋服は
見やすいけどさぁ…
なんか複雑だよ
まぁ僕だって気づいてたけどな
今日の午前中は
親びんがいなくて
帰ってくる時間を見計らって
ばあばとリアンとお散歩へ
ひとしきりお散歩して
おうちに向かってる途中に
リアンがソワソワ
僕は気が付かなかったけど
親びんの車が通過したらしいのよ
案外リアンはそういうとき
真っ先に気がつくんだよなぁ
「へへーん!」
でもね…
親びんはこの後すぐ
お勉強のために出かけるとかで
シャワー浴びたり
バタバタと動き回ってるんだ
珍しいよね(笑)
それくらい今日のお勉強は
楽しみにしてるらしいや…
なんか僕たちとお話しできるようになる
っていうお勉強らしいけど
一体どんなお勉強なんだ??
ちゃんと理解できてるのかしら?
お昼過ぎに親びんがお出かけして
帰ってきたのは6時くらいだったかな
お話しできるようになった?
まだ1回だけだから難しいよ(汗)
なんだぁ…
でも手応えはあったみたいよ
なんでも
先生のワンコの写真を見て
質問に答えるらしいけど…
じーっと写真を見てたら
親びんは腰が痛くなったり
目と鼻がツーンとしたりしたんだって
それを話したら
「この子は腰が悪いの」とか
「2ヶ月前に顎を骨折して膿が溜まってるの」とか
それなりに当たってたんだって(驚)
初日にしてはかなりいい感じらしくて
親びんもニマニマしてたよ
親びんは
僕たちのごはんを作ったり
マッサージや温灸のお勉強してるから
体調関係のお話が
よく聞こえちゃうみたい
親びんは僕たちのお話を聞いて
体調にあったごはんを教えたり
マッサージしたりするような…
そんなお仕事を
将来的にはしたいと考えてるみたいだから
結構いい感じなんじゃない?
早く僕たちのお話も
ちゃんと聞こえるようになるといいなぁ
本日のお散歩
午後からは
雨が降ったり止んだり
親びんがお勉強から帰ってきた後
お散歩行ったんだけど
おうち出てすぐに
雨が強くなっちゃって
すぐに帰ってくる羽目に(泣)
明日の朝は
雨大丈夫かなぁ?
コーディネート
今日は裸んぼ
おうちにいる時間が長かったからね
裸んぼの方が楽ちん
でも…
ばあばのトキトキは
雨の日だと長いんだ(泣)
本日のごはん
朝ごはんをお魚メニューに変えて
今日も完食!
僕はお昼のタイミングでも
ちゃんと食べられるんだけどなぁ
お魚メニューは
僕たちにとって良いことが多いらしいから
ちゃんと食べますよ!
メニュー
- 朝ごはん
-
【メイン食材】
鯵【野菜】
鱈出汁、キャベツ、もやし、にんじん、なす、しいたけ【トッピング】
白米、黒ゴマ、卵殻パウダー、チーズ、(T)鹿肉パウダー - 昼ごはん
-
【メイン食材】
鹿モモ【野菜】
鶏出汁、里いも、レンコン、ゴボウ、にんじん、しいたけ、いんげん【トッピング】
白米、バジル - 晩ごはん
-
【メイン食材】
鶏ムネ【野菜】
鶏出汁、里いも、レンコン、ゴボウ、にんじん、しいたけ、いんげん【トッピング】
白米
親びんのチラシ裏
『アニマルコミュニケーション』
初日終了!
以前先生には
テリリアンのお話を聞いてもらい
かなり的確な指摘を受けたことがあります
そんな経験があるにもかかわらず
実際に自分が勉強することになったとき
スピリチュアル的なことなんだろか?
本当にできるようになるのかな?
と疑心暗鬼になってました(笑)
初回で
先生の優しさ?忖度?もあって
読み取れた感じもあるのかもしれませんが…
なんとかコミュニケーションが
取れそうな実感が湧きました
もっともっと勉強して
テリリアンはもちろん
ワンコとお話ができるようになったら
これ以上嬉しいことはありませんね
でもね…
これってかなり疲れるんですね(汗)
おうち帰ってきて
バタンキューでした…
まとめ
僕たちにとっても
是非とも頑張ってほしいなぁ
将来的に僕たちがシニアになったら
親びんがちゃんと説明してくれるんでしょ?
それは心強いよね
どれくらいで一丁前になるの?
早くて1年くらいかかるんじゃない?
え~そんなにかかるの?
もっと頑張ってよね
みなさまのコメントお待ちしております!