今日は
ストーカー疑惑が出た
テリーが書きます
僕はそんな事ないと思うし
みんなもやってると思うんだ
それにさ…
飼い主的にも喜んでることは
バレてるんだぞ?
犬は群れの生き物である…と聞いたことがある(笑)
昨日は
リアンが大物ぶってたね
なんでも
ウトウトしながらでも
足裏バリカンをできるって?
………
それはすごいな(笑)
僕は苦手よ
買い物のときはお散歩にかぎるね
なんかね
僕たち今度キャンプ行くんだってさ
前回の反省を生かして
いろいろと準備しているらしいんだけど…
今日もお買い物で
足りないものを買いに行くみたい
前回は準備不足というより…
出発が遅かっただけだと思うけどね(笑)
キャンプ用品を買う前に
ばあばの買い物があるらしくて
その間に
親びんとリアンと僕で
お散歩へ
ばあばのお買い物は
いつも長いからね…
僕はそうは思わないけど…
まぁずっとついて歩くのも
なんだからね(笑)
いつもこの辺は
お友達がちょこちょこと
歩いているんだけど…
今日はお友達がいなくて
残念だったなぁ
キャンプ用品を買うときは
僕たちもお供して
大人しく
ペット用のカートに乗ってるよ
今回乗ったカートは
周りが覆われてないから
寝てても様子が見れて
助かるね
様子が見えないと
そわそわしちゃうから…
全部この感じのカートに
してくれないかなぁ…
帰り際に
薬局に寄ったんだけど…
僕たちは
クルマでお留守番
今日は涼しかったから
窓を開けてみたよ
もうそろそろ
ばあば帰ってくるかな?
待機&待機でプレッシャーを与えます!
おうちに着いたら
親びんはクルマを停めるために
一人クルマに残って
僕とリアンは
ばあばと先におうちへ
そうするとね
僕たちは心配になっちゃうんだ
なかなか
帰ってこないんだもん
そんなに遅くないよ!
10分もかかってないもん…
10分でも
僕たちの感覚では長いの!
だから廊下のドアの前で
リアンと一緒に待ってるの
それ以外にも
親びんのトイレは長いから
早く出てくるように
トイレの前で待つんだよ!
だってさ
トイレ行くのに携帯持って行くんだよ?
そんなの
遅くなるに決まってるじゃんね
あまりにも遅かったら
ドアをカシャカシャして開けてもらって
さらにプレッシャーをかけるのさ
みんなの飼い主は
おトイレ長い?
みんなも
トイレ前でプレッシャーかけるよね?
本日のお散歩
お買い物ついでの
お散歩の他には
おうちの周りを
朝と寝る前に
1回ずつ
合計3回だね!
うんちょは
僕が2回なんだけど…
リアンが1回だけなんだ
珍しいな
コーディネート
今日は午前中に
トキトキしてくれたんだけど…
その時ひさしぶりに
ラッピングしてくれたんだ
やっぱりヨーキーには
赤が似合うね!
本日のごはん
今日はね
ばあばが解凍のセットをミスしてね
お魚のメニューが
なかったの(喜)
もちろん完食だよ!
でもお昼ごはんの時間を
少しずらしてくれるのは
ちょっと助かるかも
メニュー
- 朝ごはん
-
【メイン食材】
鶏モモ【野菜】
トマトジュース
里芋、にんじん、れんこん、しいたけ、ゴボウ、いんげん【トッピング】
白米、黒ゴマ、卵殻パウダー - 昼ごはん
-
【メイン食材】
豚肩【野菜】
トマトジュース
里芋、にんじん、れんこん、しいたけ、ゴボウ、いんげん【トッピング】
白米、チーズ、バジル(ベランダ菜園産) - 晩ごはん
-
【メイン食材】
馬肩そぼろ【野菜】
トマトジュース
里芋、にんじん、れんこん、しいたけ、ゴボウ、いんげん【トッピング】
白米、カイワレ
親びんのチラシ裏
親びんから一言
テリーは腎臓の数値が
ちょっとだけ悪いので
リンの摂取量を
気にしながら作っています。
しかしリンってやつは
どこにでもいるやつでして…
比較的少ない材料を
選んでいくくらいしかできません。
まぁリンも大事な栄養素なので
摂取することは避けては通れないのですがね。
なので我が家では
「カルシウム」を合わせて与えるように
しています。
「カルシウム」によって
リンが抑制されることが期待できるので。
中でも『卵の殻』は
リンが少なく「カルシウム」が豊富で
理想的!
多くとってしまっても
体外へ排出されやすいので
結石が気になる方も利用しやすいかも?
もちろん大量に与えると
下痢になったりカルシウム結晶になったり
悪影響も考えられるので
ほどほどの量を見極めつつ
与えてくださいね!
まとめ
僕たちはお留守番ってのを
したことがないからあれだけど…
みんなお留守番してすごいよね!
尊敬しちゃう!
だから家に飼い主さんがいたら
ずっとつきまとっちゃうのは
しょうがないんだよ!
だから世の中の飼い主さんがた
トイレのドアは開け放しておくように(笑)
コメント