-
【手作りワンコおやつ】サツマイモを圧力鍋で蒸してみたら食いつき抜群で飼い主の指が無くなる?【今が旬】
新しい圧力鍋で「蒸し料理」ができるようになったので、以前から試してみたかった手作りおやつ「蒸しサツマイモ」にチャレンジ。結果は呆気に取られるほど簡単で、食いつきも抜群でした! -
【必須アイテム】圧力鍋を新調したら時短に感動!もうコレ無しの生活は考えられない【アイリスオーヤマ】
手作りワンコごはん作りに欠かせない圧力鍋。今まで使っていた電気圧力鍋がヘタってきたので、新しい圧力鍋を購入。新圧力鍋のメリット・デメリットを紹介します! -
【手術or温存】テリーくんの左後脚『靱帯断裂』で右往左往!最後は飼い主の決断が大事
ある日突然の『靱帯断裂』診断…突きつけられた「手術」の二文字。セカンドオピニオンの重要性と飼い主の決断がQOL(クオリティオブライフ)を左右します! -
【手作りワンコおやつ】実は今が旬?カボチャを使った安心安全なおやつ作り!【ハロウィン】
日々のおやつにも季節感を…と言うことで、カボチャを使ってハロウィン用のおやつを手作りしてみました!おやつ作り素人ですが…果たしてうまくいったかな?
5/1(日)天気予報はちゃんと見ないとね!
今日の担当は
ず~っと暇してるリアンです
昨日寝る前に見ていた天気予報で
「お昼前から雨!」
の予報…
その天気予報は
親びんも見ていたから
今日は朝早く起きて
散歩に連れて行ってくれたんだ
3kmだって
約1時間ね
朝ごはん
食べてまったりして
いつもならお昼ごはん前には
ばあばがお散歩に
連れて行ってくれるんだけど…
11時くらいに
雨降ってきて
お散歩はなし
あ~あ!!
雨の日はゴロゴロも飽きる
昨日は
ボクたちの頭の良さを
証明したし
午後には
ベランダ菜園の苗を
買いに行ったんだ
園芸番長も大変だ
その野菜の苗たちだけど
晴れていたら
植え替えしたかったのにさぁ…
園芸番長の判断で
明日以降にします
今植えると
いつ食べれるのかな?
その前に今回は
ちゃんと実がつくのかな
テリ兄が園芸番長してたときは
あんまり育たなかったらしいんだ
ボクが番長になったからには
ばあばに頑張ってもらうよう
お尻をペンペンしようと思ってます
それにしても
雨はほんと困るなぁ…
お散歩行けずに暇だから
一日中テリ兄とワンコラしたり
ガウガウしたり
でもそんなことも
すぐ飽きちゃってさ
午後はただ寝てた
つまんないな
美しい被毛には湿度も大事?
今日は雨だから
湿度が高いんだって
ボクたちの髪の毛は乾燥気味で
いつもパサパサしてるんだけど
この湿度のおかげで
今日はしっとりしてるんだ
だからね
ばあばがトキトキしたときも
今日はあんまり引っかからないね
艶々してるよ!
って褒められちゃった!
今日は横浜シンボルタワーで
ヨーキーちゃんが
沢山集まっていたみたい
行きたかったな
雨は大丈夫だったかな
5月5日にワンコットで開催される
ヨーキー会には参加するんだ!
誰か遊びに来る子
いますかぁ~?
本日のお散歩
朝一番に
親びんと朝散歩に行っただけ
今日も適当にプラプラしてたら
3kmも歩いちゃったみたい
そんなに歩いた感じは
しないんだけどなぁ…
コーディネート
今日も裸んぼ
ちょっと寒かったけど
歩いたら暖かくなったよ
本日のごはん
今日はテリ兄も
イヤイヤしないで食べてたなぁ
メニューの違いは
ないと思うんだけど…
やっぱ精神的?
ってやつなのかな
残してもいいけど
その分ボクにちょうだいよ!
メニュー
- 朝ごはん
-
【メイン食材】
鶏モモ【野菜】
トマト、トマトジュース
ブロッコリー、カリフラワー、カボチャ【トッピング】
白米、カイワレ - 昼ごはん
-
【メイン食材】
サワラ【野菜】
ブロッコリー、カリフラワー、にんじん【トッピング】
白米、チーズ、(テリー:鶏肉パウダー) - 晩ごはん
-
【メイン食材】
馬肩そぼろ【野菜】
トマト、トマトジュース
里芋、にんじん、れんこん、しいたけ、ゴボウ、いんげん【トッピング】
白米、カイワレ
親びんのワンポイントアドバイス
親びんから一言
早くも
今日から5月
コロナの影響も少ないGWは
まさかの3年ぶりだそうで
ほんとコロナに翻弄された
ここ数年でしたね。
5月に入り
いよいよ春も終わりかな?
旬な食材でいえば
初カツオ!
血合いの部分には
ビタミンB12やナイアシン
タウリンや鉄分が多いのが特徴
タウリンは
肝臓の解毒作用に期待できます。
また…
春のカツオ(初カツオ)は
秋のカツオ(戻りカツオ)より
低脂質。
ワンコには初カツオの方が
与えやすいかな?
テリくんや
食べてくれるかい?
まとめ
明日から
天気回復するらしいから
親びんどこか連れて行って
もう引きこもりも限界だからね
今日は何にもしなかったから
書くことも限界…
短いけどここまでかな
みなさまのコメントお待ちしております!